
「土曜の夜に新年会やるからおいでよ」と栃木の同僚に言われ、久々に栃木に行く事になりました。
いつもなら飲み会は金曜に企画するのに、神奈川に行った自分に合わせて土曜に企画してくれるなんて良い同僚に出会えたぜ!
・・・・金曜に有休取れと言われたのは秘みゲフンげふん!
さて、栃木に行くならついでに観光(今更!?)もして行こうと色々計画しましたよ!
後悔のない週末を過ごしてやる~って事で気合いの朝4時30分にアパートを出発です。
東京の実家を通過、久喜ICまで下道で向かいます。
久喜IC手前のコンビニで休憩。
道中、アパート周辺は雪が全然残っていなかったのに、東京の実家周辺では結構残っていて驚いた!
埼玉に入ると雪も少なくなり、局地的に大雪だったんだと言うのが分かります。
ルートは246号→129号→16号→西武ドーム経由→16号→3号→久喜ICという流れですが、去年までこの下道ルート(といっても当時は246や129は使っていません)で実家と栃木間を爆走していたのが懐かしく思えます。
そう、正直いうと西武ドームを超えた辺りから変なテンションで走っているのだ!
決して眠くなってしまった訳ではないんだからね!(オイオイ)
高速に入ってノリノリで走ればあっという間に栃木突入です。
そして俺が栃木に行って、始めに来たかったのはココだ!
あ、分からない?
そりゃそうだ、まだ着いてません(壊)
でも目的地に向かうこの雰囲気が好きなんです。
山も綺麗だ・・・雪も結構残ってる・・・杉の木たちも相変わらず・・・駅を超えると一気に雪化粧が色濃くなります。
デブさん、4シーズン落ちのスタッドレスで登って行けるのか!?
えぇい!
行けるか?じゃない行くんだよ!
っていう勢いで来ました。
来ちゃった、い・ろ・は・坂♪
はぁ・・・こんな事やってるから周りからバ○と言われるのだろう・・・(遠い目)
いや、やはり年越したら奥多摩と日光に新年の挨拶をしに行かなくてはならんだろう?お約束だよね!
少々不安を感じながらもひとまず明智平まで。
路面はアイスバーン、2速では滑って3速でトルクを奪われゆっくりでしか登れないけど楽しかった~。
問題無く明智平に到着したけれど、あまりの寒さに外に出ず写真を取る。
まわりはカップルや家族連れだらけで一人でくる輩なんて俺くらい(泣)
・・・えぇ何か一人でウロつくのが嫌だったから車から出なかったんですよ(怒)
空しい気分を振り払うかのように、さっさと明智平から脱出して龍頭の滝へ。
湖畔の道は真っ白で、いろはの登りとは違う雰囲気の雪道でした。
ここを走りながら、松任谷由美さんの「ブリザード」をお聞きください。
なんて言ったら今の若者は「?」かもしれないねぇ・・・知らない人は騙されたと思って今度聞いてみて!良い曲だから!
尚且つ「私をスキーに連れてって」が分かると嬉しい(ボソっ)
龍頭には無事に着いたけど、デブさんを見たらこんなんですよ。
この4シーズン落ちスタッドレスもココまで使われれば本望だろう。
で、行きたかった場所が目の前にあります。
・・・・・・・満足です、栃木に来たらここだけは絶対に行こうと決めてました。
自分にとってそんな場所です。
ここでUターン、ぼちぼち下ります。
途中、開けた所で湖の写真をとる。
ほんとうなら湖畔ギリまで行って、ゆっくり眺めていたかったのですが、雪で覆われている為に大分手前でしか見る事が出来ませんでした。
今回はそれが残念でなりません。
いろはの下りはほとんど雪が残っておらず、あっけなく下りきってコンビニに到着。
ここのコンビニにいるマスコットです。
毎回違う猫がいます。
街中まで戻ったら日光サーキット行ったり色々回ろうと企んでいましたが、結局街中を適当に流しているうちに飲み会の時間になってしまいました。
まぁ、本命は行けたから良いか!
それに食いに行きたかったラーメン屋にも行けたし、今日の所はOKとしよう!
上の写真のラーメンは、日光サーキットから環状線に向かう途中にある手打ち麺のラーメン屋さん「彩花」のチャーシューメン。
ろまんちっく村の近くと言えば分かりやすいかもしれないです。
写真を見てもらえれば分かると思いますが、このデカイ餃子がイケる!
チャーシューもやわらかくて癖になります。
他にも美味いラーメン屋を知ってますが、個人的にココがお勧めです。
Posted at 2013/01/21 21:40:17 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記