
予報では良くなかった天候が朝起きたら晴天だったので充実した休日を得るべくツーリングを敢行することにしました!
・・・ぼっちで!
と言う事で、7時にアパートを出発。
とりあえず宮ヶ瀬に到着。
この時間帯は駐車場のゲートが閉まっている為、手前で一服してから本格的に向かう方向を決めます。
んーまぁココまで来ると次は流れで道志みちかな?と思い、コーヒーを飲み干すと移動開始です。
ちなみにココ宮ヶ瀬でロードスターのオフ会(?)をやっていました。
他にもツーリングでの待ち合わせか早めの時間でも結構な台数がそろっていました。
道志みち、トコトコのんびり走らせていると追い抜くより追い抜かれる事の方が多いです。
今日ほどハザードを多く使った日はなかったですね。
なかでも道中、WRのR(オフの方)を追いかけるシチュエーションではオフタイヤを履いているのに良いペースで走られている方がいて自分の未熟さを痛感しました。
道の駅どうしでライダーを遠目で見ましたが、確実に自分より10歳ちかく上の方でした・・・ベテランライダーまじパネェ!
遅くなりましたが、写真は道の駅どうしの近くを流れる川です。
軽い川遊びも出来るようです、また豆腐も美味しいですよ!
最近は慣れてきましたが、ちょっとお尻が気になります。
・・・けどまだ余裕だ!このまま突き進むぜ!
道志みちを突き進むと山中湖に到着!
富士山が近い!
湖畔では犬を散歩させている人やボートに乗る人、景色を楽しむ夫婦など、ゆっくりとした時間が過ぎていますが・・・自分はココに留まる訳にはいかん(?)のだ!
次行く場所を決めたぜ!
このまま芦ノ湖だ!
・・・とその前に腹が減ったので休憩します。
場所は、道の駅すばしり。
ココで豚まんを食べます、あぁーこれが今日の朝飯です。
ココでは族のみなさんが集合していてウッカリ突入してしまった・・・。
何食わぬ顔して通過しましたが、場違い感たっぷりでした、あービビった。
ちなみに写真ではすでに去ったあとです。
138号を進み郊外を抜け着いたよ!芦ノ湖!
って?あれ?何か前に来たときと違うような・・・?
調べたら、ココは芦ノ湖でも北側のようで前来た所は駅伝の折り返し地点で東側(?)でした。
しかし!なんとココでネコ様が光臨!
しかもお触りオッケー!ぐっすり寝てます。
ココまで来たなら・・・!
有名な箱根駅伝の折り返しポイントに来てやった!
ココには駅伝ミュージアムもありますが、今回は中に入らずでした・・・。
ココを出る時に何故か観光していた外国人に自分の方を見ながらバイクのジェスチャーをしていたので頭を下げ出発。
うーん外国人は何しても絵になる・・・自分がやったら引かれるなぁ。
1号を目指したつもりが、道に迷いたどり着いたのがターンパイク・・・。
有料道路だが、ここまで来たんだ記念に走ってやるぜ!
と気合いを入れたが、短いぞココ!
調べたら長い方のターンパイクがあるらしい、しかも行くならUターンだ・・・。
帰る為にもそこを通った方が早い、適当なところでターンをしたがソコが中々いい景色だった。
海が、見える!
そう!帰りは海沿いを走りたいんだよ!
なんか、良いぞ!ツーリングしてる感が出てきた!
残念なのは分かち合う人が皆無だということさ!
・・・と言う訳で、ターンパイク(長い方)に到着です。
展望できる場所もあり、気持ちいいです。
ココでは新型ロードスターが大量に走っていました、何かのイベント?でしょうか?取材が何とかと言っていましたが・・・。
よーし、おじさん某DVDのようにドリフトしながら駆け抜けちゃうぞー。
・・・いや無理ですけどね、実際走って行くとブラックマークが残っていて「これはアノ撮影で残ったブラックマーク!?」と思わせるものがありました。
もしそうなら、とんでもなく長いドリフトしてますね・・・あれ。
ふむふむエンブレねぇ、自分のはエンブレで止まってしまうくらい強いのでブレーキに負担はかからないだろうな・・・。
あれ?確かココ某漫画の舞台にもなった・・・ような?
この料金所ギリギリで止まって・・・いや、勘違いだろう。
ここから西湘バイパスを使って海沿いを走り、1号に出て途中ラーメンを食べつつアパートに13時に到着。
戻ったら疲れが出たのか仮眠のつもりが夕方までぐっすり・・・。
まぁ良いか!ここまで走ったんだ満足だよ。
ちなみにこの辺りの写真は無いです、だって西湘バイパスは止められる場所無いんだもん。
と言うより高速域はWRには厳しかったです。
燃費はサブコン入れても30キロ以上をキープしているようで個人的には満足です。
お尻は痛くなりますが慣れてきたのか前より酷くなりませんでした。
改めてバイクは気持ち良く楽しいものだと思える一日でした!
Posted at 2015/06/28 21:30:27 | |
トラックバック(0) |
二輪関係 | 日記