• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろねこ@のブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

【WR250X】ぼっちでツーリング宮ヶ瀬〜山中湖〜芦ノ湖〜ターンパイク〜西湘バイパス

【WR250X】ぼっちでツーリング宮ヶ瀬〜山中湖〜芦ノ湖〜ターンパイク〜西湘バイパス予報では良くなかった天候が朝起きたら晴天だったので充実した休日を得るべくツーリングを敢行することにしました!

・・・ぼっちで!

と言う事で、7時にアパートを出発。
とりあえず宮ヶ瀬に到着。



この時間帯は駐車場のゲートが閉まっている為、手前で一服してから本格的に向かう方向を決めます。
んーまぁココまで来ると次は流れで道志みちかな?と思い、コーヒーを飲み干すと移動開始です。



ちなみにココ宮ヶ瀬でロードスターのオフ会(?)をやっていました。
他にもツーリングでの待ち合わせか早めの時間でも結構な台数がそろっていました。



道志みち、トコトコのんびり走らせていると追い抜くより追い抜かれる事の方が多いです。
今日ほどハザードを多く使った日はなかったですね。
なかでも道中、WRのR(オフの方)を追いかけるシチュエーションではオフタイヤを履いているのに良いペースで走られている方がいて自分の未熟さを痛感しました。
道の駅どうしでライダーを遠目で見ましたが、確実に自分より10歳ちかく上の方でした・・・ベテランライダーまじパネェ!
遅くなりましたが、写真は道の駅どうしの近くを流れる川です。
軽い川遊びも出来るようです、また豆腐も美味しいですよ!





最近は慣れてきましたが、ちょっとお尻が気になります。
・・・けどまだ余裕だ!このまま突き進むぜ!



道志みちを突き進むと山中湖に到着!
富士山が近い!



湖畔では犬を散歩させている人やボートに乗る人、景色を楽しむ夫婦など、ゆっくりとした時間が過ぎていますが・・・自分はココに留まる訳にはいかん(?)のだ!



次行く場所を決めたぜ!
このまま芦ノ湖だ!



・・・とその前に腹が減ったので休憩します。
場所は、道の駅すばしり。
ココで豚まんを食べます、あぁーこれが今日の朝飯です。





ココでは族のみなさんが集合していてウッカリ突入してしまった・・・。
何食わぬ顔して通過しましたが、場違い感たっぷりでした、あービビった。
ちなみに写真ではすでに去ったあとです。



138号を進み郊外を抜け着いたよ!芦ノ湖!
って?あれ?何か前に来たときと違うような・・・?
調べたら、ココは芦ノ湖でも北側のようで前来た所は駅伝の折り返し地点で東側(?)でした。





しかし!なんとココでネコ様が光臨!
しかもお触りオッケー!ぐっすり寝てます。







ココまで来たなら・・・!







有名な箱根駅伝の折り返しポイントに来てやった!
ココには駅伝ミュージアムもありますが、今回は中に入らずでした・・・。





ココを出る時に何故か観光していた外国人に自分の方を見ながらバイクのジェスチャーをしていたので頭を下げ出発。
うーん外国人は何しても絵になる・・・自分がやったら引かれるなぁ。



1号を目指したつもりが、道に迷いたどり着いたのがターンパイク・・・。
有料道路だが、ここまで来たんだ記念に走ってやるぜ!





と気合いを入れたが、短いぞココ!
調べたら長い方のターンパイクがあるらしい、しかも行くならUターンだ・・・。
帰る為にもそこを通った方が早い、適当なところでターンをしたがソコが中々いい景色だった。





海が、見える!
そう!帰りは海沿いを走りたいんだよ!





なんか、良いぞ!ツーリングしてる感が出てきた!
残念なのは分かち合う人が皆無だということさ!



・・・と言う訳で、ターンパイク(長い方)に到着です。



展望できる場所もあり、気持ちいいです。
ココでは新型ロードスターが大量に走っていました、何かのイベント?でしょうか?取材が何とかと言っていましたが・・・。



よーし、おじさん某DVDのようにドリフトしながら駆け抜けちゃうぞー。
・・・いや無理ですけどね、実際走って行くとブラックマークが残っていて「これはアノ撮影で残ったブラックマーク!?」と思わせるものがありました。
もしそうなら、とんでもなく長いドリフトしてますね・・・あれ。





ふむふむエンブレねぇ、自分のはエンブレで止まってしまうくらい強いのでブレーキに負担はかからないだろうな・・・。
あれ?確かココ某漫画の舞台にもなった・・・ような?



この料金所ギリギリで止まって・・・いや、勘違いだろう。
ここから西湘バイパスを使って海沿いを走り、1号に出て途中ラーメンを食べつつアパートに13時に到着。
戻ったら疲れが出たのか仮眠のつもりが夕方までぐっすり・・・。
まぁ良いか!ここまで走ったんだ満足だよ。
ちなみにこの辺りの写真は無いです、だって西湘バイパスは止められる場所無いんだもん。
と言うより高速域はWRには厳しかったです。
燃費はサブコン入れても30キロ以上をキープしているようで個人的には満足です。
お尻は痛くなりますが慣れてきたのか前より酷くなりませんでした。
改めてバイクは気持ち良く楽しいものだと思える一日でした!
Posted at 2015/06/28 21:30:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 二輪関係 | 日記
2015年05月23日 イイね!

【WR250X】宮ヶ瀬にてフィーリングチェック・・・軽く

【WR250X】宮ヶ瀬にてフィーリングチェック・・・軽く週末の朝にペダルを調整したので、フィーリングチェックがてら宮ヶ瀬もで行ってきました。

ペダルのフーリングは整備手帳に記入したので、ざっくりですが良い手応えを感じます。
まだ使い慣れないのは否めませんが慣れてくれば今までと同じような感じで運転できそうです。


宮ヶ瀬の駐車場に到着。


この駐車場にはパンを売っている出店があり、そこのパンで朝食としました。

宮ヶ瀬は何気にウチのアパートから宮ヶ瀬までは30分くらいで着いてしまいます。

奥多摩に比べるとあっと今ですね。
(奥多摩は周遊まで行くと余裕で1時間以上掛かってしまうんだよなぁ・・・)

向かっているときや待ち乗りなどでWRとNSRの違いが如実に感じる所がありますが、今はこれを旨く伝える事が出来そうにない!
いつか上手く文章でまとめられればいいのですがねぇ。
Posted at 2015/05/23 23:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪関係 | 日記
2015年05月02日 イイね!

【WR250X】奥多摩にてインプレ(ざっくり)

【WR250X】奥多摩にてインプレ(ざっくり)先日、ようやく(?)奥多摩に行ってきました!

いやー昔は気分で行けた奥多摩が今では「行くぜー(空元気)」にならないと行けなくなった・・・。
歳とったなぁ(遠い目)

昔のように勢いよくではなく、のんびりと向かう。
NSRだと一定速で走るのが辛く感じましたが、WRは一定で行ける。
それでも極低速での一定速は辛そうだ。

青梅ではお祭りの準備を横目に通過、古里に行くまでに新しく出来たコンビニに驚きつつ、今でも変わらない風景を見て落ち着く。
天候も良かった、良いツーリング日和だ〜。



そんなこんなで奥多摩の青梅側ゲート・・・今はゲート無いからゲート跡って言うのか?
にある駐車場で休憩。
そこで白バイが周遊方面に向かっていく。
(うーん、あまり急いで行かない方がいいのか・・・)と思いつつ時間を潰す。
そう言われていれば、ここまでくる間でやる気のある中型のレーサーレプリカとか見るかな?って思っていましたがすれ違わなかったなぁ〜。
大型は多かったけどね!


周遊を上って休憩、ここは四輪で色々とお世話になったところです。




いい景色だな〜。


続いてココ。
ここは二輪でお世話に・・・ってもう良いか。


うーん、WRはここまで来ても余裕だな・・俺のケツはちょっと厳しくなってきt・・・!?


おいおい・・・どうなっていやがる。
あやしい黒いバイクが二台いるじゃねーか!
俺のを含めたら三台・・・って俺のは怪しくないぞ!(キッパリ)本人は怪しいけど。


あれだ・・・黒バイってやつだ。
初めてしっかり見たわ、すれ違ったことはあったけど。


お、俺は引かないぜ!向こうが出るまで待ってやる・・・け、決してビビってる訳じゃないんだからね!

しかし黒バイが出た方向が青梅側・・・。
あのーすみません、俺もそっちで帰る予定なのですが・・・?
結局黒バイにビビりつつ、ゆっくり来た道を戻り帰宅。
何事も無かったけれど、WRの性能を堪能しようと思っていた自分的にはがっかりな・・・。
Posted at 2015/05/04 18:44:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪関係 | 日記
2015年04月30日 イイね!

【WR250X】同僚とツーリングに行ってきました

【WR250X】同僚とツーリングに行ってきましたGW突入し続いてのイベント!会社の同僚と埼玉にあるやよい食堂へバイクで行ってきました!

というわけで、朝9時に厚木西インターに集合。


計5台です。

Kawasakiに乗っている後輩が「コッチ側」の幹事役です。

じつは同時進行で栃木からやよい食堂に向かっている組がいるのです。
食堂で集合してオシャレにランチ(?)です。

じゃあ、そろそろ向かいますか!?

ここから高速に入って湾岸を経由し常磐道という流れです。

道中大井で小休憩。






うーん天候が良くないなぁ・・・。

心配しつつ進みます。

ちなみにWRの高速巡航ですが、風に当てられ非ーーー常に辛いです。
しかも徐々にお尻が「あのーちょっとヒリヒリしてきたんですが・・・」と訴えてくるし。
ギヤも加速に振られているのか追い越しが厳しいですね。
ぎゃんぎゃんエンジンが言うので何度か幻の7速にいれてしまった・・・。


なんだかんだ言っても無事に到着。

数分前に栃木組も到着して駐輪場にいました。
タイミング的にはちょうど良かったかな?
ちなみにここで、お尻さん「そろそろ帰りの事も考えような(にっこり)」と訴えていました。

一同そろって食堂でランチ(?)です。


うん、日本酒で升の上に置かれたコップかな?


うん??バレーボールかな?


あらあら結構なデカ盛りで・・・さぁ素敵なパーチー始めましょ。

ちなみに最後の画像の丼ものは自分が食べた「やよい丼」ですが、これが旨い!
思いっきりがっついてしまった。
余談ですが、中華丼とやよい丼が並、親子丼が大です。

おしゃれなランチ(?)も終了し、場所を変えて集合写真を撮ろうとなり移動。


現地は良い天候に恵まれ格好のツーリング日和になってくれました。

それから「牛久の大仏まで行こう」ということになり移動。


無事に到着しましたが、結構な距離を走ってきました。
お尻さん「バイク降りて休め、下手な所に座ると後悔するぞ」と仰っています。
ですので信号待ちでは下車して待機です。


これだけ台数がそろうと圧巻です。
しかも栃木組は全員大型・・・。


もはや定番のモタード&ボブルビー。
ちょっとだけステッカーを貼って自己主張してみました。




遠くからでも、分かる存在感。
ちょっとサイズがおかしいんじゃないですかね・・・。






この時に気がつきましたが、ちゃんとコンデジが大仏の顔を識別していました。

ちなみにここの大仏は中に入ることができます。

中からの景色がこちら。
遠くに見えるバイクが私たちのです。

ここで解散、常磐に入ってきた道を戻ります。

しっかし高速は料金場がネックだなぁ、ETC入れようかな・・・。

当日は結局、約300キロ近く走りました。

巡航だと燃費が良いようでリッター30キロ後半(もしかしたら40キロちかくまで伸びる?)でした。
まぁそれでも、いかんせん容量の小ささのお陰でちょくちょくガススタを探すことになりましたが・・・。

最後、お尻さま「おまいは、もう○んでいる」と絞めのお言葉を頂きツーリング終了です。



・・・あぁ尻が痛い。
Posted at 2015/05/01 20:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪関係 | 日記
2015年04月28日 イイね!

【WR250X】連休初日とやってしまった・・・

【WR250X】連休初日とやってしまった・・・連休初日、先週から続いたインフルエンザのお陰(?)で今日も咳と鼻水がすっごい・・・。

まぁインフルエンザは治ったんだけどね!
自分はよくデカい風邪をひくと治ったあとで何故か咳などが収まらないということがよく起きます。
今回もそんなんだろうと思っていますが、鼻水は新しいぞ・・・。
しかも咳を止めるには病院で薬を貰わないといけなかったりする。

という訳で、朝9時に病院へ!
中に入り受付を受けると「はい。しろねこさんは11時30分から診察になります」と・・・。
・・・・・・・・
・・・・
・・
おや!?じゅういちじ!?
おいおい、2時間半もアドバンテージあるじゃないですが・・・・。
自分なにしてれば良いんですか。

うーん、正直いうと体は鼻水以外何ともない。
約2時間を充実させるには、どうしたら・・・?

分かった。

ここは伊勢原。

2時間あれば行けるじゃない!

海!


という訳で、やりました。
サザンビーチ!茅ヶ崎!
奥にあるのが分かり辛いですが、茅ヶ崎の有名(?)なオブジェです。
30分で海迄行ける・・・そう、バイクを持っていればね。


潮の香りが気分を高揚させます。

ここから戻って診察。
夢気分から速攻で現実に戻ります。
何事も無く薬を貰い、実家へ。

なぜ実家に戻ったかって?

それはハイシートを買ったからさ!


よっしゃ、取り付けるぜ・・・ってアレ?

これ今付いているヤツと見比べても差が見当たらないぞ・・・(汗)


ひっくり返して何とか違う所を探すも、この画像のところだけ。
・・・・
・・
ま、まさか、これ・・・?

もしかしてだけど〜(もしかしてだけど)
もしかしてだけど〜(もしかしてだけど)

元からハイシートだったんじゃないの〜!!!(どぶろっく風)

そういうことだろ。







・・・はぁ、やっちまった。

何気に皆さんがインプレで書いているように50キロ以降でケツが痛い、というのに自分のは100キロ近くまで保ったから「自分ってば選ばれた人間なのかも♫」なんてお花畑な脳みそ炸裂しちゃったよ凹
そうだよな〜凡人な自分が100キロも保つわけ無いよな・・・。
ひとまず、シートを新品にして気分新たに付き合います。
Posted at 2015/04/28 18:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪関係 | 日記

プロフィール

「@Gpr さん
お久しぶりです!
本筋が決まったので、ひとまず安心しました
まだやる事がありますが頑張る切っ掛けになりそうです」
何シテル?   01/13 21:00
こんにちは!「しろねこ@」です。 もう昔になりますが、とあるメーカーのエンジニアから自分には才能が無いと判断して、エンジニア業から足を洗いただの一般人になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダスピードエアロ ボディ形状による空力効果の可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:58:52
純正OPホワイトレンズ取り付け(加工もあるよ)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 20:30:13
Smabee ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 17:57:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年2月6日、フィットからロードスターに乗り換えました。 装着した純正オプショ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2015年、春に購入しました。 事の始まりは、2ストだとちょい乗りが厳しく新たに4ストを ...
ホンダ NSR250R べぇさん (ホンダ NSR250R)
NC30で峠を走っていた時代に、そこで知り合った方から購入しました。 オリジナルカラー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
マークⅡ購入で通勤がバイクだけになり厳しくなった。 けど、厳しい状況でも満足して通勤して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation