• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろねこ@のブログ一覧

2014年01月01日 イイね!

2014年はこれがマイブームです

2014年はこれがマイブームです明けまして、おめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します!

・・・と言う訳で2014年の幕開けです。

早速ですが、最近ハマっているものが出来ました。
タイトル画像で分かってしまうと思いますが、ミニ四駆です。

去年、うちの兄貴にそそのかされ(?)メガウェイブのレースに参加してから始まりました。

ことごとく惨敗し、家に戻り部屋を漁ると昔作ったミニ四駆が・・・。



いっちょコイツを起こして再戦目指そうか!
・・・・・と思って頑張っていたのですが逆立ちしても全くイケる目星がつかない為、新型車を投入することにしました。

んで、これを購入。



マグナムさんです、自分は四駆朗世代なのでエンペラーにしようか迷いましたがフルカウルが気になったのでコッチにしました。

年末に品川シーサイドのレースに参加し予選を完走するも最後尾で終了。
そこで売られていた限定品に唆され車が増殖・・・。
ダメ押しでネットの情報を元に色々改造を施し、今ではこんなんなりました。



まぁ見事に原型留めていません。
ちなみに増殖した車はコレ。



うん、正直いうとコッチの方がデザイン好みです。
しかしマグナムさんの方が安定して走ってくれます。

ミニ四駆はおもちゃですが、意外に奥が深くて自動車の常識が通用しません。
タイヤがハードの方がコーナー早いなんて違和感しか感じませんし、自動車ならドライビングテクニックで何とか出来たとしてもミニ四駆は手から離れたら運命に任せるしかありません。

幸いコースが近所(と言っても車で移動する距離ですが・・・)に数件ありますので経験を積んで今年こそ予選通過を目指したいと思います!(あー低い目標・・・)

Posted at 2014/01/01 21:39:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「@Gpr さん
お久しぶりです!
本筋が決まったので、ひとまず安心しました
まだやる事がありますが頑張る切っ掛けになりそうです」
何シテル?   01/13 21:00
こんにちは!「しろねこ@」です。 もう昔になりますが、とあるメーカーのエンジニアから自分には才能が無いと判断して、エンジニア業から足を洗いただの一般人になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マツダスピードエアロ ボディ形状による空力効果の可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:58:52
純正OPホワイトレンズ取り付け(加工もあるよ)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 20:30:13
Smabee ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 17:57:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年2月6日、フィットからロードスターに乗り換えました。 装着した純正オプショ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2015年、春に購入しました。 事の始まりは、2ストだとちょい乗りが厳しく新たに4ストを ...
ホンダ NSR250R べぇさん (ホンダ NSR250R)
NC30で峠を走っていた時代に、そこで知り合った方から購入しました。 オリジナルカラー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
マークⅡ購入で通勤がバイクだけになり厳しくなった。 けど、厳しい状況でも満足して通勤して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation