• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろねこ@のブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

もう破損だよ

新年早々に兄貴と埼玉にあるブーボスに馳せ参じた自分。



実家から30分で行けるミニ四駆コース①です。

良いところ
 コースが三つある
 JCコースに似たコースがある
 空いている
 コースがまぁまぁ綺麗
 広い

ちょっとアレなところ
 寒い
 暗い
 二時間800円なところ
 
他にも行っているところありますが、それはまた後日・・。

んでまずはこっちのコースで三台試走。


JCコースプチと今名付けた、このコース。

まずは白いARシャーシのコレ(白シャーク)

→早いんだけどレーンチェンジで飛んでコースアウト・・・。

続いてコレ(提灯マグナム)

→終始安定した走りをするけど、遅い

最後にコレ(黒アバンテ)

→これは遊び用なので安心して見ていられる位のんびり走行

まぁ大体分かりました、じゃあという事で次のコースを試走。

フラットコース・・・まんまですね(汗)
三つあるコースの中ではこれが一番走り易いコースでしょう。

これについては
白シャーク→超絶好調
提灯マグナム→安定してるけど早くない
黒アバンテ→かわいい遅い
という結果。

最後にこのコースを試走。

山登りコースと今名付けた。
これはそもそも奥の上り下りがクリア出来ないのでは!?と思いつつコースイン。

白シャーク→山は超えるも後のジャンプスポットでコースアウト、地面に叩きつけられ車両破損(とほほ・・・)
提灯マグナム→山登らず
黒アバンテ→同じく上らず
という結果。

白シャークはローラーボルトが曲がり


クラウンギヤ(ピンクのギヤね)が欠けるという事態


なぜか自分のARシャーシはこのギヤが欠けます、前回までカーボンにしていたのですが二度欠けてピンクにしましたが、やはりダメでした・・・。
もはやガラスのミッションです。

入って一時間で白シャークはオブジェ化。
テンションも下がり(風邪気味というのも手伝って)提灯マグナムで軽く流す感じで二時間終了。

何気に提灯マグナムは何処行かせても安定して走ります・・・決して速くないのが残念ポイントですが。
今後は早くさせるのが課題になりそうです。

白シャークは一旦止めて別シャーシに切り替えようか考え中。
何せ毎回クラウンギヤ交換はめんどうなので凹
ただ早いんだよな~。

黒アバンテは実験車両になっていくでしょう、安心して遊べる車両として天寿を全うしていただく予定です。

あぁ新年早々なにやってるやら・・・。

余談ですが・・・。
帰る直前に会社の同僚に会ったのには驚きました。
Posted at 2014/01/04 17:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「@Gpr さん
お久しぶりです!
本筋が決まったので、ひとまず安心しました
まだやる事がありますが頑張る切っ掛けになりそうです」
何シテル?   01/13 21:00
こんにちは!「しろねこ@」です。 もう昔になりますが、とあるメーカーのエンジニアから自分には才能が無いと判断して、エンジニア業から足を洗いただの一般人になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マツダスピードエアロ ボディ形状による空力効果の可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:58:52
純正OPホワイトレンズ取り付け(加工もあるよ)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 20:30:13
Smabee ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 17:57:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年2月6日、フィットからロードスターに乗り換えました。 装着した純正オプショ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2015年、春に購入しました。 事の始まりは、2ストだとちょい乗りが厳しく新たに4ストを ...
ホンダ NSR250R べぇさん (ホンダ NSR250R)
NC30で峠を走っていた時代に、そこで知り合った方から購入しました。 オリジナルカラー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
マークⅡ購入で通勤がバイクだけになり厳しくなった。 けど、厳しい状況でも満足して通勤して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation