
休みだし、どこか行こうか?久々に天気よいし、と言うわけで朝一に突貫計画を立ち上げました。
横須賀へカレーでも食べに行こうか?など考えてたけれど、ここは実家(東京の外れ)。
そこから横須賀へ行くのだったら伊勢原から直接行くわなぁ〜と思い却下。
なら何処に?と悩んだ結果。
久々に群馬行こう!そして先祖の墓参りに行こう!という感じに落ち着きました。
行くと決めたら即実行、関越を使って北上します。
所沢から入って序盤、良い感じに流れていました・・・が!
いきなり渋滞に巻き込まれる。
・・・?何で?
何気に渋滞が長引きそうな感じなので急遽サービスエリアに避難!

あれ?何だか人が多いなぁと思いながら小休憩だけして本線に合流。
本線は渋滞が続き予定していた時間を大幅に遅れそうな雰囲気。
(これは、お墓行く前に腹を満たす必要がありそうだなぁ)と思い、墓参りから沼田の親戚に行く予定を切り替え、沼田の親戚の家に先に向かう事に。
え?なんで腹満たすのに親戚の家行くのかって?
それは親戚の家が飯屋をやっているからさ!
・・・いや、タカりに行く訳じゃないですよ?ちゃんと料金払う所存です。
という訳で渋滞をクリアして親戚の家へ。
駐車場に止めたら伯母さんが表に出ているではないか!ナイスタイミング俺!さっそく挨拶しなきゃ。
挨拶を済ませて店内に向かおうとしたら居間へ案内されてしまった。
よく考えたら親戚が来たらそっちに案内されるよね・・・いつもは一家でお邪魔するから広い店内に案内されるけど今回は一人。
しかも忙しい真っ只中の昼時間、しかも団体さんが来ているとのこと。
しまった、時間を見誤った・・・気まずくて居心地が悪い。
幸いなのは伯母さんが嬉しそうにしていてくれた位かな、と自分に都合のいい解釈して居間に入ると・・・。
そこには和やかに出迎えてくれた伯父さんと。

・・・子猫だ。
伯母さん曰く「野良が住み着いて子猫を産んだ、そして子猫も住み着いた」とのこと。
「今は混んでて、落ち着いたらご飯作るからそれまで適当に時間をつぶして」と言われ子猫をひょいっと自分に向ける。
子猫は伯父さんと並んで座る自分を交互に見ながら「ニャーニャー」と何かを訴える。
ひとまず手を出してみるか?と手を伸ばすけど。
いつもはシカトされるんだよね・・・今回はどうだろう?

あれー!?すり寄ってきたんですけど?!?
ビックリしてピンぼけしちゃったよ、こりゃ撫でるしかないでしょ!なでなで・・・・・。
子猫、なすがまま。
伯父さんと伯母さんに近況報告など話をしつつ、子猫なでなで。
子猫、なすがまま。
伯父さんと犬と猫どっち派かで盛り上がりつつ、子猫なでなで。
子猫、なすがまま。
途中、自分の飯が来た時だけ興奮ぎみに「ニャーニャー(それくれ!食わせてくれ!)」言っていたけれど伯母さんの「駄目」の一言と、ひょいっと摘まれ退場されてしまった。

食べ終わった後、再登場を果たし最終的には頭を預けウトウトするくらいまで信頼(?)関係を築くことに成功!
伯母さん「もう連れて帰って良いよ」と言うけれど流石に連れて行けない!惜しいけれどココでお別れです。
まだ名前も無い子猫よ、また来るからな!達者でな!

久々のケモノとの戯れにご満悦な自分、親戚の家を後にして先祖の墓を目指します。

親父なら地元だから地図なくても行けるけれど、自分はナビ頼り。

うん?真田丸?あっ今NHKでやってるやつだ!そっか群馬が舞台だもんね〜。

途中で「焼き饅頭」のお土産を買います。
やっぱり群馬行ったならコレでしょう!あとはコンニャク、ミーハーな自分はこれくらいしか思いつかない。

そして先祖の眠る場所に到着です。

現地に着いてもやることは手を合わせることくらいです・・・。
線香の一本ぐらい用意すれば良かったかな・・・?

お墓を後にして実家に帰りがてら赤城山を散策します。
入り口にて、このカタパルトのような上り坂。
結構な急勾配で・・・。

どうやら赤城山の湖へは何パターンかのルートがあるようです。
このルートは狭く走りにくいなぁ。

上りきったことろでキャンプ場の案内があったので適当に入ったら意外にキャンパーで繁盛していました。
湖と近接で写真を撮り邪魔にならないように退散します。

次に辿り着いたのは赤城神社、こっちも湖の近くまでいけるじゃないですか!

しかし何だか寂しい・・・ん?

あれ?あっちが正門かな?

境内を散策し、本殿へ。

うん、やっぱり自分は裏から入ってきてしまったようだ。
あ、余談ですが今回のロードスターの開発秘話でグラム単位で軽量化を目指す参考にしたのは零戦らしいです。
何でそんな話をしたかって?そりゃ・・・ね。
「烈風?いえ、知らない子ですね」
そんな台詞、思い出しちゃったんです。

こっちが正門のようですね(どう見てもそうだろう・・・とセルフ突っ込み)

ちなみに自分の車はあちら・・・。

湖に何やら掲示物が・・・。
「鯉は釣るなよ、祟られるぞ★」と言っています。

いや、これ釣らんでしょデカ過ぎるもん。
しかも見ているだけで寄ってくるし・・・餌やらんよ?持ってないから、ごめんね。

下りは別ルートで前橋方面へ向かいます。
道中感じたのは(この道バトルギアで走った事あるやつだ!)と思ったのと「やる気あります」という車が止っていたり走っていたりしていたくらいかな〜。
なんだか昔の奥多摩を思い出しました。

おー!市街地まで降りてくるとデカい鳥居が!観光に来た感があって自分は好きですよ!

高速に入って上里で我慢できず焼き饅頭を食べる。
買ったお土産はきっと家族にあげちゃうからココでと思って食べたけど、やっぱり現地で食べた方が良かったなぁ・・・。
余談ですが、当日が三連休の初日だと気が付いたのは帰りのコンビニでジャンプが発売されているのを発見したから・・・というのは秘密だ。
なにぶん自分は祝日は休みでは無いので。
あー良いなぁ〜三連休!羨ましいなぁ〜と心の声を出して終わりにします。