• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろねこ@のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

【30ぱー】参加受理書が・・・来てた

【30ぱー】参加受理書が・・・来てたと言うのも先週ゼッケンがアパートに来て、HPでは受理書も送付したとアナウンスがありました。
ゼッケンはアパートに来たから受理書もアパートに来るのかな?と思って待っていましたが、一向に来る気配がない・・・。
おかしいな?とも思いつつも、確か書類は実家に送ってほしいと書いた記憶があったので実家に行っているのだろう・・・そう思い両親に聞いても「来てない」とのこと。

んで土曜の夜に戻って確認したら、あ り ま し た。

普通に机に置いているじゃない・・・どうやら両親はコレじゃないと思い込んでいたようで。
まぁ無事に手に入ったのでOKとしましょう。


そんな事があった週末、まず時間を遡って土曜の朝。


この日は箱根ターンパイクでNDロードスターのオフ会があると言う情報を聞いて見に行く事にしました。
参加表明していないので、さくっと見学してサッと消える・・・そんな軽い気持ちでドライブがてら向かいました。


ターンパイクの展望台からの富士山は綺麗でした。


土曜は風も無く、過ごし易かったです。
久々のドライブ日和でしたね〜。

さてオフ会ですが、今回の写真はありません。
これは参加された方から良い写真がいっぱい出るだろうと思いましたので割愛させてもらいます。
遠くから見ていましたが良い雰囲気で自分も次回は参加してみたいと思いました。

んで自分、週末までやり残した掃除と洗濯があったのを思い出し帰宅。
アパートで受理書が来てないなぁ(この時はまだ実家に届いているのを知らされていない)と思いながら掃除と洗濯をしていたら、黒蜂さんから「昼に富士のショートで集りませんか?」というお誘いが!
掃除?洗濯?適当で良いな、うん。
さっさと済ませ富士へ移動。
・・・ん?よく考えたら、箱根行って伊勢原戻って富士行って、なかなかハードな移動だ。

富士では来週のパーティレースでの情報を話したり、当日参加される方も紹介してもらったり。
しかしまだ受理書が・・・(この時(略))
そんな色々話しをしているうちに夕方になり解散する事に、自分はそのまま実家へ向かいましたが中央道で渋滞にハマり眠気と戦いながらも何とか帰宅。
で、冒頭に戻ります。

と言う訳で、今週末は次週に行われるパーティレースに参加すべく車を仕上げます。
ひとまずレギュレーションに合わせてホイールを純正に戻します。

うーん、スポーツ走行を2セットやって角が無くなった・・・。
今回はこのまま行って、帰ったら左右組み替えしてみようか。

それと同時にブレーキパッドを前後交換します。

これ何気にパーティレース参加表明しないと売ってくれない物なんです。


リアのパッドは残量あまり変わらず、これなら換えなくても良かったかな。
しかしフロントは約半分減っていたので換えて正解でしょう。
・・・?なんでこんなにフロントばっかり減ってるのかな?


そして今回、新たにハブナットと貫通タイプにしました。
何でか?それは見た目(爆)


見て呉れは大事です。

続いてブレーキフルードも交換するため、伊勢原にあるメカスタジオへ。


贅沢にペダル踏む人(同僚)、ブリーダープラグ開け閉めする人(自分)、フルード補充する人(同僚)の三人で作業を行います。
あ、ちなみに当日サポートしてもらう人たちだったりします。


作業終了後、遅れてきたもう一人のサポーターとも合流し飯を食いながらチケット渡しつつ当日の段取りを相談しながら週末は終了。

車両の大きな準備はこれで終了、細かい準備は前日と当日に行う予定です。
何とか間に合いそうです・・・いや〜よかった、今年のレースに滑り込む事ができました。

当日のスケジュールですが午前が予選、午後から本戦です。
予選は9時45分から10時まで、本戦は15時05分からスタートし、15LAPで終了になります。

あ、準備でひとつ問題が・・・。
プロフィールの記入があるのですが、実はそういうの書くのが苦手だったりします。
困ったなぁ・・・。
Posted at 2016/11/06 23:41:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャレンジ企画 | 日記

プロフィール

「@Gpr さん
お久しぶりです!
本筋が決まったので、ひとまず安心しました
まだやる事がありますが頑張る切っ掛けになりそうです」
何シテル?   01/13 21:00
こんにちは!「しろねこ@」です。 もう昔になりますが、とあるメーカーのエンジニアから自分には才能が無いと判断して、エンジニア業から足を洗いただの一般人になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

マツダスピードエアロ ボディ形状による空力効果の可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:58:52
純正OPホワイトレンズ取り付け(加工もあるよ)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 20:30:13
Smabee ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 17:57:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年2月6日、フィットからロードスターに乗り換えました。 装着した純正オプショ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2015年、春に購入しました。 事の始まりは、2ストだとちょい乗りが厳しく新たに4ストを ...
ホンダ NSR250R べぇさん (ホンダ NSR250R)
NC30で峠を走っていた時代に、そこで知り合った方から購入しました。 オリジナルカラー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
マークⅡ購入で通勤がバイクだけになり厳しくなった。 けど、厳しい状況でも満足して通勤して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation