• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろねこ@のブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

【ロードスター】週末の出来事

【ロードスター】週末の出来事筑波のライセンスで今自分が持っているのは「ファミリー限定」クラス、これは取得する敷居が低いので手始めに取得しサーキット走行を楽しむには、もってこいのクラスです。
しかしその上に「スポーツ走行クラス」というものがあります。
これが車両や装備品に規定があり、ちょっと敷居が高いのです。
で、どのくらい準備で必要か?調べてみました。
・・・結果でいうと自分の場合は消火器さえ積めばいけそう。
と言う訳で、消火器を積みクラスを変える事にしました。
ショップで消火器の取り付けキットなどありますが、何とか自分で自作できそうなのでチャレンジしてみます。

まずは消火器を購入、コレが無きゃ始まりません。

うん、箱はあげるから大人しくしてなさい。中身はカジっちゃ駄目だよ。


まずは段ボールで型を作り。


ジョイフル本田でアルミ板を購入しカット、しかしこれがアルミ板ではなくただの鉄板だったので加工が大変でした。
持った感じで気が付かなかった自分が情けない、磁石がバッチリ付きましたよ・・・。
ちなみにシートレールと一緒に取り付ける様に10ミリの穴を空けましたが、流石に自宅にはそんな大きさのドリルの歯が無く、買おうにも結構なお値段・・・そこで学生時代からの付き合いがあるタイヤショップの店長さんに空けてもらいました。


消火器をセットして車内に取り付けようとしたらシートの前後調整レバーに干渉して付かない。
どうやら型から失敗していたようです。


でやり直しのバージョン2(仮)。
失敗作を切った貼ったして、まぁ見られる仕様になりました。
切削はグラインダーでやりましたが、火花が出まくりです。
頭の中では特攻野郎Aチームのテーマソングが流れていました。


レール取り付けとフロアに角度がついているので、ちょっと鉄板を手曲げしました。
しかし普通にやっては曲がらないので、実家の前にある排水溝のコンクリートスロープと側溝の隙間に鉄板を入れ「ぐにっ」っと。
見た目は少々汚いですが、まぁ手作りなんで。


おぉ、まさかこんな適当な感じで出来るとは・・・。


ブリットのシートレールはレバーが長いので逃げ分を考えないと駄目ですね。
しかしこれで助手席はもう人が乗る事は無いのかも知れないのです・・・。


庭ではこんな感じの工具で作っていました。
って紹介しても誰も作ろうなんて考えないよね・・・。

これで筑波の「スポーツ走行クラス」に限定解除できるはず!


めでたしめでたし・・・って!消火器を作っただけの週末では無かったのですよ!

作成しながら南千葉にあるサーキットまで行ってきました。


もしかしたらロードスターで千葉に行ったのは初めてかも知れない。
なんだか雰囲気が栃木と似てるな〜何でだろ?


当日は会社の部活動で運転のスキルアップをめざし部員が練習している中、しれっと参加。
濡れた路面での定常円やS字、スラロームなど・・・部員がやっているのを見つつ、邪魔にならないタイミングで乱入、退場を繰り返してました。
ここは日光サーキットとエビスを足して割ってサイズを縮小したような感じのサーキットだなぁ。
車の天国って感じ・・・いや駐車場に置かれている車たちがね。

そうしている間に練習も終わり、邪魔だけでは申し訳ないので片付けを手伝い解散。


明日から仕事の部員を見送り自分は有休(今月二回目)なので実家に戻り消火器ステー作成に戻りました。

・・・が、途中ナビしていたタブレットが電池切れでご臨終してしまい、首都高で迷子になるという失態。
あっちへこっちへ回って何とか中央道まで辿り着き帰れました・・・はぁ、首都高嫌いになりそう。
Posted at 2016/12/12 23:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「@Gpr さん
お久しぶりです!
本筋が決まったので、ひとまず安心しました
まだやる事がありますが頑張る切っ掛けになりそうです」
何シテル?   01/13 21:00
こんにちは!「しろねこ@」です。 もう昔になりますが、とあるメーカーのエンジニアから自分には才能が無いと判断して、エンジニア業から足を洗いただの一般人になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
45678910
11 1213141516 17
18 192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

マツダスピードエアロ ボディ形状による空力効果の可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:58:52
純正OPホワイトレンズ取り付け(加工もあるよ)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 20:30:13
Smabee ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 17:57:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年2月6日、フィットからロードスターに乗り換えました。 装着した純正オプショ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2015年、春に購入しました。 事の始まりは、2ストだとちょい乗りが厳しく新たに4ストを ...
ホンダ NSR250R べぇさん (ホンダ NSR250R)
NC30で峠を走っていた時代に、そこで知り合った方から購入しました。 オリジナルカラー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
マークⅡ購入で通勤がバイクだけになり厳しくなった。 けど、厳しい状況でも満足して通勤して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation