• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろねこ@のブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

少し去年の振り返りと、今年の方向性を考えるのと、関係無いけど猫多めな日曜日

少し去年の振り返りと、今年の方向性を考えるのと、関係無いけど猫多めな日曜日来週、タイヤを71Rからアドレナリンに交換するので本日実家の前でタイヤを街乗り用に交換しました。

今年からパーティレースのレギュレーションが変わり、シリーズ戦は通常通り71Rが使用できますが、クラブマンはアドレナリンRE003に変更となります。
また参加費もクラブマンは若干下がっています。
そうなるとクラブマンは懐事情にも優しいクラスになり参加台数が増えて・・・という事になっていくのでしょうか?
実際のところ始まってみないと分かりませんが、噂ではクラブマンはNCND混走かも?と。
参加台数によると思いますが今後の展開に目が離せません。

で、自分は先に書いた通り来週にはアドレナリンに交換します。
そうです、クラブマンに今年も引き続き参加します。
シリーズクラスはもう少しウデを上げてから・・・になりそうです。
もう既にアドレナリンは手に入れ、ある場所に眠らせています。
海外生産だとの噂を聞いていましたが、自分の所にきたのはメイドインジャパン。
しかしコレで安心して製造年月日まで確認せずに仕舞っちゃったぜ!・・・ワイルドだろ〜凹

気を取り直して外した71Rを確認。



今年の8月に交換、レース一回とスポーツ走行2セットして組み替え、さらにスポーツ走行6セットかな?+広場で街乗りはソコソコで約半年、つい先日カードのボーナル払い請求がきたタイミングで天寿を全うしましたよ。
良く食ってよく減るタイヤでした、こんな溝でも滑り出しは鈍感な自分にもわかるレベル(限界超えたら即滑るイメージのブリヂストンにしては珍しい)で扱い易かった印象があります。
もしシーズン通して練習もガッツリやるなら毎レース時にタイヤを新品用意しないといけない減り方ですね・・・。
さて、今度のアドレナリンはどうでしょう?
噂ではグリップも減りも悪くないと言う事を聞いていますが、はたして。

あ、それと昨日の点検時に「フロントパッドの残量が4.5mm」というコメントを見て「いやいや〜そんなはずでは」と思い確認したら、左フロント外側のパッドが若干減りぎみ・・・。
右フロントは5.5mm近くあるので片減りしてる?それとも右回りのサーキットばっかり走っているから、左に荷重乗り過ぎてるの?
悩めるところはあるけれど、とりあえず今度サーキットいく前にパッドは新品に交換しておこう。
自分の場合、パッド残量5mm切るとサーキット走行では怖いので新品にして外したパッドは街乗り用にしていますが、現在コレ含めて街乗りパッドは2セットになりました。
ちなみにリアは一向に減りません。

タイヤの交換が終わったので先日オートサロンに行って来て買ってきたステッカーを貼る事にしました。
で、今年の仕様はこうなりました。




まず左右、去年に追加でモティーズを貼っています。


去年はこんな感じでした、へ?撮影場所が同じ?そうですジョ●フル●田でゲリラ撮影してきました。


フロントはBマークをダミーダクト前に移動させました、個人的にコッチの方がカッコいいと思ったので・・・。


ちなみに去年の使い回しです、剥がれてきたら新品に貼り替えます。


リアにもモティーズを追加し・・・。


これと

これを追加しました。


去年はこんな感じ、え?余計なステッカー貼るなって?だって貼りたかったんだもん、センスなくてゴメンよ・・・。

余談ですが、近いうちに愛車紹介の画像も今年仕様に変更しようと思っています。

さてパーティレースもレギュレーションとエキシビジョン戦が発表され、気になる事が。
エキシビジョンのクラス分けがND、NCと分かれていますがクラブマンとシリーズクラスのクラス分けについて言及していません。
タイヤも指定がなくクラブマン参加者も参加できるのでしょうか?
・・・まぁこれは直接聞きに行けば良いとして、問題は参加できてもピットクルーが休み取れないという事実。
後に行われる合同テストは独りでも参加できそうだと聞いていますが、エキシビジョンは流石に・・・。
自分、独りで車検場で車を押すの?
うーん悩ましいところだけど、そもそも参加できるか確認しなければ!

と色々考えている最中、膝の上にいるんですよ。

お萩ちゃん。
当初名前は萩風にしようと思うも周囲の反対が目に見えたので、お萩とオブラートに包んでみました。
お萩なら食い物のおはぎにも通じるので、言う人の気持ち一つで何にでもなります。
最近時では「萩ちゃん」「萩」「萩ちょ」と好きに呼ばれていますが、一向に返事が返ってきません。
獲物(ぬいぐるみ)を咥え走り回るときと、耳を後ろにやって噛み付くは「小トラ」化するヤバい猫です。


ぐったりとしているのは昼に甥が来て、遊びまくったからで不思議な事に自分が遊ぶと咬むくせに、子供相手だと咬みません。
大人しくされるがままになります、そのせいでしょうか甥達が帰るとぐったりしています。

動けなくなり暇になので自作アイテムを・・・。

100円ショップで資材を買い、パソコンでデザインしプリントアウト、ラミネートしてキーホルダー・・・。
これ何処で使うんよ?とセルフ突っ込み。

あぁ、やることなくなっちゃった。お萩さん?そろそろアパート帰りたいんですけど?


おーい、お萩さーん?

※このあとウチの母親に託して無事帰りました。
Posted at 2017/01/22 23:53:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「@Gpr さん
お久しぶりです!
本筋が決まったので、ひとまず安心しました
まだやる事がありますが頑張る切っ掛けになりそうです」
何シテル?   01/13 21:00
こんにちは!「しろねこ@」です。 もう昔になりますが、とあるメーカーのエンジニアから自分には才能が無いと判断して、エンジニア業から足を洗いただの一般人になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
8910111213 14
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

マツダスピードエアロ ボディ形状による空力効果の可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:58:52
純正OPホワイトレンズ取り付け(加工もあるよ)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 20:30:13
Smabee ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 17:57:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年2月6日、フィットからロードスターに乗り換えました。 装着した純正オプショ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2015年、春に購入しました。 事の始まりは、2ストだとちょい乗りが厳しく新たに4ストを ...
ホンダ NSR250R べぇさん (ホンダ NSR250R)
NC30で峠を走っていた時代に、そこで知り合った方から購入しました。 オリジナルカラー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
マークⅡ購入で通勤がバイクだけになり厳しくなった。 けど、厳しい状況でも満足して通勤して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation