• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろねこ@のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

アドレナリン投入(薬物的な意味ではない)

アドレナリン投入(薬物的な意味ではない)今週末は71Rからアドレナリンに組み替え位で、そんなにイベントも無くボリュームも少ないはずだったのですが・・・。

ひょんな事から右目をぶつけしまい、目を動かすと黒い影一瞬見えて消えるという怖い症状が出たので診察にいく事にしました。
診断の結果は、黒目に傷があるけれど網膜剥離などの症状は無いとのこと。
とりあえず目薬をもらって様子見になりました。
しかしこの診察は瞳孔を開く目薬をさしてしまう為に数時間、目がかすみ運転できなくなります。
そのため土曜の午後は実家から出られず、暇になった俺は自分を監視する小トラと戯れることにしました。


・・・そこの野生のエナジー全開な自宅警備兵さん、隠れてないでいいからコッチおいで。


よーし、ヨシヨシ(ムツゴロウ風)ってか何で股に入ってくるんじゃい。


あ、こら女の子が破廉恥な・・・!


はわわわ、色んな意味で怖いから!暴れないで!


そんな土曜を過ごし、日曜。
地元のタイ●フィ●ターに71Rからアドレナリンへ組み替えをお願いをしてきました。


早かったなぁ、71Rの寿命。
さてこれはどのくらい保つのでしょうか?




メイドインジャパンで製造年は2016年の・・・ネット情報だと11月中旬あたりになるのでしょうか?
比較的フレッシュな物が手に入った、と考えて良いのかな。
発注時、東京にある店では在庫切れだったのに対し大阪では在庫ありだったので全国どこかには必ずありそう、良かった。

71Rは量販店のセールで購入、それに比べアドレナリンは最安値の店を調べそこで購入し、タイヤは車体から外して単品を組み替え専門店に持ち込み、組み替えだけお願いするという形をとりました。
そうすることで71Rと比べるとざっくり1万円強の差がありました。
71Rとアドレナリンは単品で約2千円の差があるので、まずまずでしょう。

さっそく装着し試乗してみます。

東京と埼玉の県境にある狭山湖、多摩湖をぐるっと回るサイクリングコースに並走するようにある道路。
ここは昔、センターラインと外ラインの左右にキャッツアイがあり良い感じに車幅感覚を磨く事ができたのですが、今日行ってみたら外側のキャッツアイが無い!
フィーリング確認ついでに車幅間隔をみようと思ったのにこれではできない、とりあえずタイヤの雰囲気でもみようかと、ぐるっと回って戻りました。
結局街乗りなのでほんわかとした感じしか分かりませんし、71Rからベースタイヤを経てアドレナリンなので、しっかり71Rのリセットが掛かっています・・・。
それでもロードノイズが71Rと比べ減りましたし転がりも軽く感じました、逆に言うと今はそれしか分かりません。
はたしてこのタイヤはどのくらい食うのだろうか?そして摩耗はどうなのだろうか?来週の筑波で確認してみます。

今回ついでにフロントブレーキパッドも新品に交換しましたが、結構な早さでパッドを交換しています。
また発注しないとなぁ。
Posted at 2017/01/29 22:15:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「@Gpr さん
お久しぶりです!
本筋が決まったので、ひとまず安心しました
まだやる事がありますが頑張る切っ掛けになりそうです」
何シテル?   01/13 21:00
こんにちは!「しろねこ@」です。 もう昔になりますが、とあるメーカーのエンジニアから自分には才能が無いと判断して、エンジニア業から足を洗いただの一般人になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
8910111213 14
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

マツダスピードエアロ ボディ形状による空力効果の可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:58:52
純正OPホワイトレンズ取り付け(加工もあるよ)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 20:30:13
Smabee ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 17:57:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年2月6日、フィットからロードスターに乗り換えました。 装着した純正オプショ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2015年、春に購入しました。 事の始まりは、2ストだとちょい乗りが厳しく新たに4ストを ...
ホンダ NSR250R べぇさん (ホンダ NSR250R)
NC30で峠を走っていた時代に、そこで知り合った方から購入しました。 オリジナルカラー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
マークⅡ購入で通勤がバイクだけになり厳しくなった。 けど、厳しい状況でも満足して通勤して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation