
ひょんな事でGETしたFポンのチケット。
・・・甥っこに見せてやろうと思い付き、連絡を取ったら来たのは4人中1人。
何だかんだで結局は+両親+兄で自分を含めて合計5人となりました。
土日で観戦できるチケットでしたが、日曜は予定があり予選だけ・・・・。
家族は「疲れを日曜にとるからOK」というので土曜に来てもらいました。
もてぎに着いて、まず始めはコレクションホール!
・・・・・・・って兄が言うので、着いていきました。
どうやら、見たい車両があったらしいのです。
んで、見たかったのはコレらしい。
俺は・・・。
コッチに興味あります。
ちなみにこの時、甥っこはお爺ちゃん(父)を引きつり回しの刑に処してました。
兄ちゃん、息子面倒見なさいな・・・(汗)
お爺ちゃん大歓喜だから良いけどさorz
そんな事をしていたら、気になる物を発見。
俺「おい!甥っこよ!コレ乗れるみたいだぞ~(´▽`)/」
と甥っこを呼び寄せ、さっそく乗せて家族総出(父、兄、俺)で撮影会。
母は冷ややかに見てました・・・。
おおっと、ここで時間を食っては予選が見れなくなってしまう。
甥っこは大分このバイクを気にいったようで「もう一回乗せて」とせがまれましたが、なんとか説得してサーキットへ。
甥っこよ!ほーら♪これが予選だよ☆って言っても分かる訳もないか。
「レースしてるの!」って言ってたし・・・、あながち間違ってないけどさ・・・。
それでも「びゅーんて早いね!」なんて、言ってる意味が微妙に分からないが、どうやら甥っこはテンション上がっている様子。
さきほど乗ったバイクがテンション上げる添加剤になったようで、終始上機嫌でした。
予選終了後に行われた、キッズピットウォークで甥っこは展示されているバイクを跨がせてもらい、ますます大喜び(そのとき父と兄の撮影会が始まったのは言うまでもない)。
この影響でバイク好きになれば、知り合いに預けてあるNSRを復帰させる必要があるな(ニヤリ)。
おまけで、兄が見たがっていた物②
他にロータス100Tがあり、ドライバーとして中島悟さんと鈴木亜久里さん。
俺的にはコッチが見れて満足。
くぅ!またNSRを呼び戻したくなったぜ!
他にRC211V(レプソル)とマン島を走破した神電(電気バイク)がありました。
歩きまわって疲れましたが分かれ際に、甥っこの「にーにー(俺のこと)今日はありがと」の一言で気持ち良く眠りにつく事ができました。
Posted at 2012/08/07 21:33:06 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記