• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろねこ@のブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

フィット@有休とって静岡行ってきた

フィット@有休とって静岡行ってきた本日は年末連休に先駆け有休を取得してお休み・・・。

んで、今いるのが伊勢原。

実家に戻るには何だか勿体なく感じたので、何だったら実家からだと遠くて行けなくても伊勢原からなら行ける距離で出かけてみようと考え、会社の同僚を誘って静岡に行ってきました。

朝、アパート前。もうこの時期はフロントガラスが凍ってます。



寒くなってきたぜ!でも弱音行ってる場合じゃねー!行くぜ!っと言う訳で有料道路を通って小田原に向かいます。
その道中でこんな物を目撃。



年越し近いね!こういうのを見るとそう思っちゃうよね。
そのまま追走する感じで西湘SAまで同行、ここでお別れです。
何で、西湘SAで止まるのかって?そりゃ海とこれを拝む為ですよ。



朝一から食ってやりましたよ!これぞ休みの醍醐味じゃない!?
正直言うと、ちょっと量が足りなかったけど、美味かった!来年は生シラス食べますよ!
・・・おっと、これも載せなければアセアセ。



あぁ、隣にいるのが女の子だったらなぁ(泣)と感じつつ(実際隣にいるのは、自分と歳が近い野郎です)海を見てました(爆)

さて、朝食も済んだ事だし静岡に向かいますか!
有料道路から一般道に降りて箱根経由します。
そう・・・箱根と言えばこの時期はコレじゃないでしょうか?



箱根駅伝!でしょう、やっぱり。
あぁ・・・これを出してしまう辺り自分はオッサンになったんだな・・・と感じてしまいます(泣)
最近これ見るの楽しいんだよね、酒呑みつつなんて最高じゃない!?って俺だけか。
ほんの少しでしたが一部でも箱根駅伝のコースを自分の車で走るのは、ちょっと感動しました。
峠道を超え、入りましたよ!静岡!眼下に見える街が幻想的です。



街中に降りたらこんな感じ、富士山が近ぇ!ってか天気悪っ。



街中をウロウロしながらようやく辿り着いたアッ○ガレ○ジ。
じつはココに用事がありました、買い物をサクッと終わらせ次の場所へ。



やっぱり静岡行ったら焼きそば食わなければ!っという訳で富士宮へ向かいます。



ここから先は一方通行だ!・・・・すみません、このコメント入れろと同僚に言われたのでココで入れます。
訳分からない事書いてごめんなさい(汗)



さて!気分を入れ変えて着きました富士宮!近くの神社でデブさん駐車します。
長距離お疲れ様でした。休憩がてら待機して下さい、デブさん。
ちなみにココは200円で止められました。
大きな鳥居が観光地テイストを醸し出します。

道を挟んだ先に目的のモノを発見!



富士宮焼きそばって色んな店が作っているのね・・・。

何店舗か覗いて二店舗だけ梯子して食べてきました。





戻りは「新東名」を使ってみました。



まだ新しい道は気持ちいいね!



道中でSAがあったので寄ってみる事にしました。
入ってみたら・・・こんな風景が広がっていました。



・・・・・何?ここ?って言うのが第一印象。
中も「こ洒落た」雰囲気だし、最近のSAはこれがデフォなのか!?



二階建ての屋外には展望台チックな場所があるし、その先にはもっと高い展望台が用意されてそうだし・・・。
ここは是非、みなさん行ってみて確かめてみてください!

あ、ちなみにちゃんとお土産コーナーとかもありますので安心(?)して下さい。
自分が買ったのはコレです。





酒のお供に最高です。

何だかんだ言っても無事に高速を降りて伊勢原まで戻って解散。

旅の後半は小雨、実家に戻るころには本降りになりましたが、連休第一日目は満足した結果で終わりました。
さて、明日からも後悔しない年越しを過ごすぞ!
Posted at 2012/12/28 23:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年12月22日 イイね!

実家に戻る途中で・・・。

昨日、神奈川の社宅から実家に帰る道のりで小腹が減ったからコンビニに寄った時の話。

駐車場にバックで駐車、自分は前から突っ込んで駐車するのが何故か嫌なタイプで出来るだけバックで駐車してます。
ちなみに、海外ではバックで駐車すると強盗と間違われるから注意ね♪(逃げる準備をしていると思われるらしい・・・・これ豆知識)

コンビニに入って適当に雑誌を読んで(今週ジャンプが土曜発売だ・・とか、今週サンデーが合併号になってるなどの情報をGETしてます←オイオイ)から、Lチキとパンズと紅茶を購入。

さて、リアハッチを開けてトランクでパンズとLチキを合体させます。
車内で作って食べても良いんだけど、食べるのが下手な自分はこぼすので極力外で食べるようにしています(車内を掃除するのが面倒というのもありますが)、あっでも決して潔癖な訳ではないです(汗)。

(あ~寒いなー、手が悴んでるよ・・・)と思いながら拙い手つきでパンズたちと格闘していると、視界の片隅で何かしら動く物体を確認。
(?)と思って、そっちを見てみると、(´・ω|←こんな感じで、ちょっと小さめな猫(白というよりベージュの明るい色かな?首輪をしていないのでノラでしょう)が車の左リアバンパーから顔だけ出して、こっちを覗いている・・・。

様子を見てたら、身体を左バンパーにスリスリ→俺をチラ見→俺を迂回しつつ右リアバンパーに向かう→右バンパースリスリ→俺をチラ見→俺の足にスリスリしようと近付くが避ける(訳分からん)

(被害は食らわなそうだな、ほっとけば勝手に逃げるだろう)と思ってパンズの作成を再開。
(´・ω・`)←猫 ジリジリ・・・
(よし、完成。・・・久々に美味ぇな)
(・ω・`)))←猫 すすす・・・・
気がつけば俺のすぐ近くまで来ている猫。どうやらパンズが欲しいらしい。

もう手を伸ばせば触れる距離・・・試しに頭でも撫でてみるかと思って手を伸ばすと、猫は頭は引くも逃げる気は無いみたい。
(あ、もう少しで撫でられる)と思った瞬間、「バシッ!(`・ω・´)」と猫パンチ食らいました。
「パンズ、くれ。頭、撫でさせん」とつぶらな瞳で見つめながら言ってきます。

(ノラに餌上げるのって微妙だよな・・・)と考えていると。
「にゃー(´・ω・`)」と猫から直接交渉してきた。
(自己責任でお願いします)と思いつつパンズだけちぎって猫の口へ。
(´゜ω゜`)くわっ!と表情かえてパンズにがっつく猫。
(さて、今のうちに食い切っちゃうか)と食っていたら、「にゃーーーーー(´゜ω゜)ノシ」さっそく第二交渉、しかも鳴き声長くなって大きくなってるし・・・。

結局4~5口与えてしまいました。

満足したのか、それとも上げられるものが無くなったのが分かったのか、ペロッと舌舐めずりしたらさっさといなくなりました。
あの猫・・・・ああやって食生活稼いでるんじゃないだろうか?
Posted at 2012/12/22 09:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

カーボン比較

カーボン比較おそらく誰かが比較しているかと思いますが、カーボン柄の比較をしてみたいと思います。

最近、指摘されて気がついた事です。
参考になるか分かりませんが、これからカーボン柄を愛車に取り入れたいと考えている方の参考になればと思い比較してみます。

さて、このデブさん、カーボン柄を各所に取り入れていますが皆カーボンの種類(?)が違うのです。

まずカーボンボンネット。



これはリアルカーボンです。

続いてフロントバンパーカバー。



これはカーボンプリントです。

最後にピラー。



これはカーボンシートです。

以上三点ともカーボン柄になっていますが、それぞれ違うカーボン柄になっています。

2~3メータ離れれば分かりませんが、近付くとそれぞれの違いがあります。

装着してみて分かった事を書いていきます。

まず始めにカーボンボンネットです。



本物のカーボンを使っているので、柄の見た目は最高ですがカーボンは加工が難しく凹凸が目立ちます。
型の微調整も難しいのでチリが合わないなどの不具合もあります。
またクリアを吹いているので詳しくない人が見たら、後に書くカーボンシートの方がリアルに見えるかも知れません。
しかし本来の目的である、軽さは貢献しているので機能パーツとして見るなら良い点でしょう。

続いてカーボンプリントです。



これは整形が比較的簡単にできる素材で型を作ってから、その上にカーボン柄をプリントしているもので、型は綺麗に収まります。
問題はメーカーに寄って柄が異なるという所で、今回付けた部品では若干リアルさに欠けてます。
これは誰が見ても「あぁ、プリントだ」と分かるのではないでしょうか?
しかし先にも書きましたが、制作しているショップに寄ってはリアルに近い柄を出せると思います。

最後にカーボンシートです。



これは最近T社で純正OP扱いされるシートを作成しているメーカーのものです。
正直、本物カーボンより下手すれば本物と見間違えるくらいカーボン柄のシートです。
触り心地もいいので内装に使用しても良いのではないでしょうか?
型は貼るだけなので間違いないです、きっちり収まります。
問題は、剥がす時どのような不具合が生じるか分からない所ですが、これは外装部品を両面テープで止めている部品なら全てに言える事です。
あとはシートなので貼る人のセンスが物を言うという所です。

それぞれ一長一短ありますが、必要に応じて選択していくと良いでしょう。

統一感を求めるなら、ショップでカーボン柄にしたい部分を全てカーボンシートでラッピングしてもらう(確か3Mの1080とかいうのかな?)のが良いかと思います。
その時は、貼った後のリスクをショップに聞いて納得してから施工してもらうのが後悔無く確実ではないでしょうか。

自分の場合はノリと勢いでそれぞれ部品を取り付けてしまったので統一感がありません(泣)
カーボン柄を大量に使用する場合は、その辺も気にして施工することをお勧めします。
Posted at 2012/12/16 18:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年12月09日 イイね!

フィット@狭山湖に黄昏てきた

フィット@狭山湖に黄昏てきたあぁ、もう週末が終わってしまう・・・・。
という気分におされ近くの湖まで出かけてきました。



ここは狭山湖の南側です。
手前に駐車場があって、デブさんはそこで待機させてます。



先に見えるのが西武ゆうえんちです。
一昔前に比べると客は減っていますが、夏は花火とか毎年行われています。



西側は湖がこんな感じに広がります。
背にしている東側は街並みが広がります。



ちなみに、ここまで向かう道はこんな感じ・・・・と言っても見え辛いですが、それなりに道が狭いです。
余談ですが、湖を渡った先の西武ゆうえんち側の道路は車両の左右を囲むようにキャッツアイが設置されていて、昔は車幅をトレーニングする場所にしていました。



さぁ!やってきました!デブさんナンバーギリギリのサービスショットです!
・・・・って、いらないか(汗)



この休みが終わる感じ(うっかりサザエさんを見てしまった感じと言えば良いのか!?)・・・・寂しいのぉ・・・・(泣)
Posted at 2012/12/09 18:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「@Gpr さん
お久しぶりです!
本筋が決まったので、ひとまず安心しました
まだやる事がありますが頑張る切っ掛けになりそうです」
何シテル?   01/13 21:00
こんにちは!「しろねこ@」です。 もう昔になりますが、とあるメーカーのエンジニアから自分には才能が無いと判断して、エンジニア業から足を洗いただの一般人になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

マツダスピードエアロ ボディ形状による空力効果の可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:58:52
純正OPホワイトレンズ取り付け(加工もあるよ)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 20:30:13
Smabee ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 17:57:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年2月6日、フィットからロードスターに乗り換えました。 装着した純正オプショ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2015年、春に購入しました。 事の始まりは、2ストだとちょい乗りが厳しく新たに4ストを ...
ホンダ NSR250R べぇさん (ホンダ NSR250R)
NC30で峠を走っていた時代に、そこで知り合った方から購入しました。 オリジナルカラー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
マークⅡ購入で通勤がバイクだけになり厳しくなった。 けど、厳しい状況でも満足して通勤して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation