
静岡から戻って凹んだ状態から戻らないうちに本日品川シーサイドで行われたレースに参加してきました。
今回は兄と甥の三名で向かいます。
受付が今回から7時スタートになり、自分たちは立川を6時出発になりました。
たしか前回は7時出発だったような気がしたんだけどな〜、日に日に出発時間が早くなってない!?
まぁ前に0次予選敗退した経験上どうしても早く出たくなる気持ちは分かるんだけどね!
この時間だと混む訳でもなく予定通り7時ちょい過ぎに現地到着。
写真の左奥まで列が続いています。
予想はしていましたが、結構並んでいます。
以外だったのは受付が思いのほか早く進んだのと、受付がレース始まっても打ち切られなかった事。
もしかしたら年末に向けてレース参加者が少なかった?
それでも自分たちは午後一からの枠組みでしたが・・・。
ちなみに甥はファミリークラスなので午前で勝負が決まります。
周りの写真を撮っていたら「俺のも撮っていいよ(ドヤ顔)」と甥が仰っていましたので撮りました。
ARシャーシのエアロアバンテ、しかもこのボディ地元のレースで優勝してもらった白ボディだったのを兄に頼んでライトブルーに塗られています・・・勿体ないと思うのは自分が汚れた証拠なのだろうか(悩)
兄のは写真に収めていませんがVSシャーシのエアロアバンテクリアボディです。
この日の為にバッテリーをリフレッシュ充電させて気合い十分です。
自分のは前回から改良しバッテリーをリフレッシュ充電とモーターを新規で慣らしなどメンテをして悔いの無い準備しておきました。
レース開始1時間程度で甥の順番がきました。
自分は荷物見張りなので見れていませんが、終わって戻ってきた兄と興奮ぎみの甥の話によると・・・。
遅い、なのにカーブでコースアウトした。との事・・・うーん。
何じゃいソレ(白目)
午前はひとまず出番がなくなり、各々時間を潰していると昼までもう少し。
昼飯でも買ってくるかと兄たちが出て行き会場でボケーっとしていると、レース進行が早かったらしくファミリークラスが再戦可能とアナウンスが。
すぐさま兄たちを呼び戻し再戦すべくセッティングし直して再出発。
自分は荷物見張りなので見れて・・・・あれ?この流れ書いた記憶が・・・。
結果も同じく(凹)
「なんでだよー!」と兄が嘆く。
うん、ミニ四駆って奥深いね☆
昼を食べ、順番が呼ばれるまで暖気をしてみます。
前回静岡では完全に冷えきった状態で走らせた為、本来の力が発揮できなかったのでは?と思い暖気をやってみましたが結果はどうなるか?
そうこうしている間に順番がきました。
はじめに兄、次に自分という順番です。
自分は荷物見張りな・・・・・・・おやおや、この流れ・・・・。
兄が戻ってきたので結果を聞くと。
「スタートできなかった」
うんうん・・・・はい?何?そのミラクル。
どうやら電池を入れた時の衝撃で前のギヤボックスの爪が外れ、スタートで車を置いた瞬間にギヤボックスが開きギヤが空回りして、走ることなくリタイヤしたそうな・・・。
兄よ、前にも確かスーパー2シャーシでギヤボックス外れて同じ終わり方したような気がするぞ・・・。
ツイてない、というか憑いてるんじゃないか!?何か変なものが・・・妖怪か?ジバニャンでも憑いてるんじゃないか?
まーほら、ここが静岡じゃなくって良かったね・・・としか慰められなかった。
最後は自分、三段落ちでいったら自分のは爆発くらいしないとウケないなぁ。
と思いつつ列に並びます。
ほどなくしてレーススタート。
5台中3位をキープ、しかし1位と2位が完全に独走体制。
中盤はそのままを維持、こう着状態。
レーンチェンジなどで後半に差し掛かると4位に詰め寄られ、結局抜かれる。
それと同時のタイミングで上位2台の車のどちらかがコースアウト。
このあとは変動もなく終了。
結果、かっこ良く言うと3位。
ダサく言うとブービー。
そして美味しいオチなし!
終止遅い!さすがに静岡の時に比べると早いけれど、今日見た上位の車と比べると話になりません。
こうなると、もはや対策が見つけられそうにありません。
どうしたものやら。

Posted at 2014/11/30 17:48:10 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記