• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろねこ@のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

【お出かけ】三笠公園に行ってきた

【お出かけ】三笠公園に行ってきた何の気なしにインターネットを巡っていたら、24日、25日に三笠公園で「戦艦大和、バーチャルリアリティ復元計画」という面白そうな記事を見つけました。

そういえば自分は神奈川に引っ越してから江ノ島には行きましたが、三笠公園には行っていない(去年の海軍カレーの時は三笠公園手前まで行きましたが寄っていない・・・)ので、これを期に行ってみる事にしました。

アパートから一時間ちょいで無事、三笠公園に到着。

広いタイムズの駐車場に入れましたが、三笠公園の入り口前にも専用の駐車場がありましたので、そっちの方が良かったかも・・・。

三笠公園に入ると目の前に「記念艦三笠」がお出迎えしています。
戦時中は戦艦として連合艦隊の旗艦を勤めた事もある三笠。
戦後は航行できない状態でという条件のもと記念艦として復活しました・・・不確かですが(汗)
ですので、この記念艦三笠は海に船として浮いているのではなく、陸に設置してある状態で一般公開しています。
また船の内装は当時のままでは無いかも・・・というのも、戦後にて当時外観は残していても内装は水族館やダンスホールに変えられたという経歴があります。
詳しくは時間不足で確認できていません・・・気になる方は、是非来てみてはいかがでしょうか!?(あっ自分、話投げた)

入場料を払い中に入る、道に迷いつつ会場に到着!



ちょっと列になっていますが、我慢できない人数やじゃない!
良かった・・・まだ混んでいないようです。

並びながらこのVR(バーチャルリアリティー)大和復元とはなんぞ?と思ったので確認してみました。
・・・いや、事前の記事には詳しく載ってなかったんですよ。

どうやら内容としては、バーチャルの中で雪風に乗船し大和がすれ違うというシチュエーションを見させてくれるそうです。

見方としてはこちらを使います。



パソコンとゴーグルとコントローラーです。
コントローラーは甲板の上を移動するのに使います。
もちろん、甲板から落ちるように移動すると海に落ちます・・・自分やってしまいました凹

ざっくりですが、このように見えます。



これが3Dで見られますが、3Dに弱い人には酔ってしまう可能性があるとのことです。
見てみた感想としては、欲言えばズームが出来たら嬉しかったです。
しかし!
甲板からすれ違う大和、赤城(画像がそうです)を見ることができる・・・しかも3D!
すれ違っても振り返れば大和の後ろ姿が・・・!遠くにいる赤城たちがリアルでした。
これは見れて良かった!3Dも経験が少ない分、貴重な経験ができた事に感動しました。

終わって戻ると、そこには長蛇の列・・・。
どうやら並んだタイミングが良かったようです。

このあとは三笠の中を散策します。
ちなみに終了していたと思っていた「艦隊コレクション」が期間延長で開催していたのでコチラも見てきました。
と言ってもコレは模型が大量に飾られているというものです。
写真は電池が切れたので撮れていません・・・。

まだ生きていた時のデジカメ撮った三笠の画像をここに貼ります。


砲台はすべて模造品ですが、中もちゃんと再現されています。






うーん、外を見るとビル・・・正直言ってしまうと雰囲気台無し凹


こっちは良い感じじゃないか!?




自分、いっつもコレに翻弄されてるっす・・・。




デカい砲台、これも模造ですが迫力があります。


操舵が駄目になったらコレを使って人力で操舵するそうです、ほんとですよ!


船内の様子です。


唯一撮っていた「艦隊コレクション」の「りゅうじょう」です、独特なシルエットでしょう?






以上、記念艦三笠でした。

・・・・・・・
・・・・
・・・
もう少し続きます。

三笠公園の横にはポートマーケットがあります。
そこで昼食を頂く事にしました。


海軍カレー?いやいやココにはソレが無いので・・・。


ココで


これ!シラス丼(大盛り)!ですよ!

シラスの存在感が半端ない!江ノ島のシラスも美味しかったけど、ココのも侮れないぞ!
こりゃ、また来て他の海鮮を頂くしかないなぁ!!


また三笠公園には行きたいですね!
暖かくなったら海を見ながら三笠公園までツーリングとかも良いかも知れません!
Posted at 2015/01/25 20:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Gpr さん
お久しぶりです!
本筋が決まったので、ひとまず安心しました
まだやる事がありますが頑張る切っ掛けになりそうです」
何シテル?   01/13 21:00
こんにちは!「しろねこ@」です。 もう昔になりますが、とあるメーカーのエンジニアから自分には才能が無いと判断して、エンジニア業から足を洗いただの一般人になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マツダスピードエアロ ボディ形状による空力効果の可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:58:52
純正OPホワイトレンズ取り付け(加工もあるよ)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 20:30:13
Smabee ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 17:57:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年2月6日、フィットからロードスターに乗り換えました。 装着した純正オプショ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2015年、春に購入しました。 事の始まりは、2ストだとちょい乗りが厳しく新たに4ストを ...
ホンダ NSR250R べぇさん (ホンダ NSR250R)
NC30で峠を走っていた時代に、そこで知り合った方から購入しました。 オリジナルカラー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
マークⅡ購入で通勤がバイクだけになり厳しくなった。 けど、厳しい状況でも満足して通勤して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation