• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろねこ@のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

【WR250X】同僚とツーリングに行ってきました

【WR250X】同僚とツーリングに行ってきましたGW突入し続いてのイベント!会社の同僚と埼玉にあるやよい食堂へバイクで行ってきました!

というわけで、朝9時に厚木西インターに集合。


計5台です。

Kawasakiに乗っている後輩が「コッチ側」の幹事役です。

じつは同時進行で栃木からやよい食堂に向かっている組がいるのです。
食堂で集合してオシャレにランチ(?)です。

じゃあ、そろそろ向かいますか!?

ここから高速に入って湾岸を経由し常磐道という流れです。

道中大井で小休憩。






うーん天候が良くないなぁ・・・。

心配しつつ進みます。

ちなみにWRの高速巡航ですが、風に当てられ非ーーー常に辛いです。
しかも徐々にお尻が「あのーちょっとヒリヒリしてきたんですが・・・」と訴えてくるし。
ギヤも加速に振られているのか追い越しが厳しいですね。
ぎゃんぎゃんエンジンが言うので何度か幻の7速にいれてしまった・・・。


なんだかんだ言っても無事に到着。

数分前に栃木組も到着して駐輪場にいました。
タイミング的にはちょうど良かったかな?
ちなみにここで、お尻さん「そろそろ帰りの事も考えような(にっこり)」と訴えていました。

一同そろって食堂でランチ(?)です。


うん、日本酒で升の上に置かれたコップかな?


うん??バレーボールかな?


あらあら結構なデカ盛りで・・・さぁ素敵なパーチー始めましょ。

ちなみに最後の画像の丼ものは自分が食べた「やよい丼」ですが、これが旨い!
思いっきりがっついてしまった。
余談ですが、中華丼とやよい丼が並、親子丼が大です。

おしゃれなランチ(?)も終了し、場所を変えて集合写真を撮ろうとなり移動。


現地は良い天候に恵まれ格好のツーリング日和になってくれました。

それから「牛久の大仏まで行こう」ということになり移動。


無事に到着しましたが、結構な距離を走ってきました。
お尻さん「バイク降りて休め、下手な所に座ると後悔するぞ」と仰っています。
ですので信号待ちでは下車して待機です。


これだけ台数がそろうと圧巻です。
しかも栃木組は全員大型・・・。


もはや定番のモタード&ボブルビー。
ちょっとだけステッカーを貼って自己主張してみました。




遠くからでも、分かる存在感。
ちょっとサイズがおかしいんじゃないですかね・・・。






この時に気がつきましたが、ちゃんとコンデジが大仏の顔を識別していました。

ちなみにここの大仏は中に入ることができます。

中からの景色がこちら。
遠くに見えるバイクが私たちのです。

ここで解散、常磐に入ってきた道を戻ります。

しっかし高速は料金場がネックだなぁ、ETC入れようかな・・・。

当日は結局、約300キロ近く走りました。

巡航だと燃費が良いようでリッター30キロ後半(もしかしたら40キロちかくまで伸びる?)でした。
まぁそれでも、いかんせん容量の小ささのお陰でちょくちょくガススタを探すことになりましたが・・・。

最後、お尻さま「おまいは、もう○んでいる」と絞めのお言葉を頂きツーリング終了です。



・・・あぁ尻が痛い。
Posted at 2015/05/01 20:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪関係 | 日記
2015年04月28日 イイね!

【WR250X】連休初日とやってしまった・・・

【WR250X】連休初日とやってしまった・・・連休初日、先週から続いたインフルエンザのお陰(?)で今日も咳と鼻水がすっごい・・・。

まぁインフルエンザは治ったんだけどね!
自分はよくデカい風邪をひくと治ったあとで何故か咳などが収まらないということがよく起きます。
今回もそんなんだろうと思っていますが、鼻水は新しいぞ・・・。
しかも咳を止めるには病院で薬を貰わないといけなかったりする。

という訳で、朝9時に病院へ!
中に入り受付を受けると「はい。しろねこさんは11時30分から診察になります」と・・・。
・・・・・・・・
・・・・
・・
おや!?じゅういちじ!?
おいおい、2時間半もアドバンテージあるじゃないですが・・・・。
自分なにしてれば良いんですか。

うーん、正直いうと体は鼻水以外何ともない。
約2時間を充実させるには、どうしたら・・・?

分かった。

ここは伊勢原。

2時間あれば行けるじゃない!

海!


という訳で、やりました。
サザンビーチ!茅ヶ崎!
奥にあるのが分かり辛いですが、茅ヶ崎の有名(?)なオブジェです。
30分で海迄行ける・・・そう、バイクを持っていればね。


潮の香りが気分を高揚させます。

ここから戻って診察。
夢気分から速攻で現実に戻ります。
何事も無く薬を貰い、実家へ。

なぜ実家に戻ったかって?

それはハイシートを買ったからさ!


よっしゃ、取り付けるぜ・・・ってアレ?

これ今付いているヤツと見比べても差が見当たらないぞ・・・(汗)


ひっくり返して何とか違う所を探すも、この画像のところだけ。
・・・・
・・
ま、まさか、これ・・・?

もしかしてだけど〜(もしかしてだけど)
もしかしてだけど〜(もしかしてだけど)

元からハイシートだったんじゃないの〜!!!(どぶろっく風)

そういうことだろ。







・・・はぁ、やっちまった。

何気に皆さんがインプレで書いているように50キロ以降でケツが痛い、というのに自分のは100キロ近くまで保ったから「自分ってば選ばれた人間なのかも♫」なんてお花畑な脳みそ炸裂しちゃったよ凹
そうだよな〜凡人な自分が100キロも保つわけ無いよな・・・。
ひとまず、シートを新品にして気分新たに付き合います。
Posted at 2015/04/28 18:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪関係 | 日記
2015年04月27日 イイね!

【WR250X】購入時の仕様、忘れてしまう前に・・・。

【WR250X】購入時の仕様、忘れてしまう前に・・・。購入してから一週間ちょい。
購入当時はどのような仕様だったか?
忘れないようにここに記載します。

つまらない文章だから、早めに謝っておくね!ゴメンね!
んじゃ、いきます!


始めに、前後キャストホイールが装着されています。
これはマルケジーニというメーカーので、リアはワイドリム「では無い」方(なので4.5Jなのか?)
タイヤはピレリのディアブロ、若干ヒビあり。リアのみワンサイズ幅が大きい。
実はショップには「ゆくゆくはキャストホイール付けたいんですよね〜」と言っていたので渡りに船でした。


続いてエンジンスライダー。
こちらも遅かれ早かれ付ける予定のものでした。
メーカーはベビーフェイス?聞いた事ないな・・・。


純正テールレンズからのフェンダーレスキット。
メーカー不明です。
何気にこの純正テールレンズが気に入っていて、社外のテールレンズを入れたフェンダーレスは選ばないでほしいと希望を出していたくらいでした。
・・・まぁ社外だったとして、ぶっちゃけ純正を探して戻すのもアリだったんですが、ちょっと面倒・・・ゲフンゲフン。


シフトだけ変わっていました。
正直メーカー分かりません(爆)
自分はオフ・モタ系メーカーがさっぱりで、今回この中では知っていたのはマルケジーニとブレンボくらいでした(恥)


カーボンショートフェンダー!
多分DRPです、最近勉強しました、はい。


ハンドルガード・・・でいいのかな?
自分的には「あ!このメーカー、ナップスやにりんかんで見た事ある」程度の認識です・・・。
すみません、無知で(凹)


クラッチレバーも変わっています、メーカーはZETAです。
詳しくは知りませんが操作した感じ、どうやら指は三本でかけた方が調子が良さそうです。
って後で調べたらスリーフィンガーって商品名に書いてありました・・・。


なぜかマスターだけブレンボ。
シリンダーが進行方向にあるのでフィーリングが・・・・。
いえ、純正を触っていないので違いが分かりません(キッパリ)
ただ操作したフィーリングで言うと、扱いやすいブレーキだなーという印象です。
これが車体の性能なのかブレンボの恩恵なのかは分かりませんが・・・。
ただちょっとネックなのはアクセルワイヤーが若干むりくり通しになってるかな?
この辺は手直しできれば良いのですが。


ハンドルも変わっています。
ZETAです、ってこりゃ見れば分かるか。

ひとまずココまでが購入時に付いていた部品たちです。
幸か不幸か、この状態が自分にとってWRのベースになりました。

こうやって書き足すと結構前のオーナーさんはお金をかけていたようですね。
がしかし、自分にもまだやりたい事や試したい事があるのです。
少しづつ自分の仕様になっていけばいいな〜と思いつつ、すでに部品を2セット購入済みだったり・・・。
待つ事ができない、おじさん。ここにいます。
Posted at 2015/04/27 20:38:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 二輪関係 | 日記
2015年04月18日 イイね!

軽くですが・・・

軽くですが・・・ちょっと風邪をひいてしまい、軽く書きます。
詳しくは体調が治ってからにします。

昨日、納車されました。
真っ黒なWR250Xです。
WR250R、KTMデュークなど色々と迷いましたが、これに落ち着きました。

購入時の走行距離が9300km、ワンオーナーらしい(?)
ちょっと改造されててちょっと錆てる、初のヤマハ。
自分でもビックリまさかのモタード。

人生33回目の夏はコイツと何処かへ行ってみたい。

Posted at 2015/04/18 20:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪関係 | 日記
2015年04月05日 イイね!

新企画を始動します?

新企画を始動します?まったくブログとか進展無かったからって、みんカラ止めたと思っていた訳ではあるまいな!?

いえ、すみません。
先のブログにも書いた通り新規購入のパソコンへの戸惑いや提督業務などが忙しくて。
・・・・・・
・・・・
・・・えぇサボっていました(爆)
弛んでました、ごめんなさい。

そんな訳(?)で春も過ぎつつある今。

新企画を始動!・・・します?

今はとりあえず表紙のこれだけ・・・。

もうしばし待って下され。

少ない貯金を切り崩して、一花散らしますから(って駄目じゃん)
Posted at 2015/04/05 22:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪関係 | 日記

プロフィール

「@Gpr さん
お久しぶりです!
本筋が決まったので、ひとまず安心しました
まだやる事がありますが頑張る切っ掛けになりそうです」
何シテル?   01/13 21:00
こんにちは!「しろねこ@」です。 もう昔になりますが、とあるメーカーのエンジニアから自分には才能が無いと判断して、エンジニア業から足を洗いただの一般人になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

マツダスピードエアロ ボディ形状による空力効果の可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:58:52
純正OPホワイトレンズ取り付け(加工もあるよ)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 20:30:13
Smabee ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 17:57:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年2月6日、フィットからロードスターに乗り換えました。 装着した純正オプショ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2015年、春に購入しました。 事の始まりは、2ストだとちょい乗りが厳しく新たに4ストを ...
ホンダ NSR250R べぇさん (ホンダ NSR250R)
NC30で峠を走っていた時代に、そこで知り合った方から購入しました。 オリジナルカラー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
マークⅡ購入で通勤がバイクだけになり厳しくなった。 けど、厳しい状況でも満足して通勤して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation