• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろねこ@のブログ一覧

2015年11月06日 イイね!

東京モーターショー2015に行ってきました

東京モーターショー2015に行ってきました本日、有休を取ってビックサイトで行われているモーターショーに行ってきました!

今回の目的はズバリ、トミカで売られている会場限定のトヨタコンセプト、日産のコンセプト、サンダーバード2号の購入です!
んで会社の同僚と一緒に出陣。
開場と同タイミングで着きましたが・・・。


もうすでに学生さんやら社会人の皆さんで混雑しています。
それでもコミケに比べたら全然でしたが・・・。

人数はそこそこいますが、それほど待たずに会場に突入でき自分はまっすぐトミカのブースへ。
一緒に来ていた同僚は外会場で行われていた二輪試乗をしに受付へ。
・・・・このあと二人が行動を共にするのが昼と帰る前の数分だけなのは後の話。

余談ですが、このビックサイト正直いうと方向感覚が狂います。
あぁ自分だけかも知れませんが、あそこは会場が複雑なので来て早々に迷います。
トミカブースは?と探しながらようやく辿り着いた先にあったのは「完売」の二文字。
しかも自分の欲しかった物・・・全部!
全部です(二度言っておきます)。
放心しつつ間違いないか係の人に聞くも返ってくるのは「完売」の二文字。
ちょっと待ってよ!開場から直接向かって完売って!そりゃないよ・・・とほほ。

気を取り直して、次に向かうは二輪試乗の会場へ。
自分も乗りたいバイクがあるのさ!
その為にメットをわざわざ持って来たんだ・・・・同僚の車に積めただけ、だけど。
ここは見た感じ混雑しているようではありませんでしたが受付で結構待ちました。


えぇーっと、乗りたいバイクは・・・。
R3やMTー25とかかな?と思っていましたが、あれよあれよと予約が埋まり試乗出来る時間が遅くなっていきます(早いもの順なので、遅くなればなるほど乗りたい物が減り、時間が遅くなります)。
結局、時間と他いろいろな兼ね合いで選んだのはCRF。
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・いや!!これには訳があって、実はWRと比べてみたいなって思ったんですよ!
あと、ほら!ちゃんとしたオフ車って乗った記憶ないから乗ってみたいなって思った訳で。
決して妥協した訳じゃないんだからね!

ここで運良く同僚と合流、早めの昼を頂くことに。

隣の出店にあったピザ。
うん、そうだね。まぁそうだよね。


ちなみに二輪試乗の受付が完了した人はバンドが付けられました。
うっかりちぎれてしまいそうで終止気になってしまった。
試乗開始時間は14時、同僚はもう少ししたら試乗開始だったので、分かれてそ時間まで会場を散策します。

さてココまで読んで下さった方、ありがとうございます。
ここから写真とちょっとしたコメントで埋め尽くされます、適当に流して下さい。


マツダのコンセプト。
このメーカー、正直今勢いがあるメーカーなのではないでしょうか?


ロードスターの海外レース仕様車、ここではロードスターだけで他にRS、ワンメイク、足が不自由な人用の設定など展示していました。
この足が不自由な人でも運転出来るスポーツカーを出してくる辺り好感がもてます、少なからず自分はそう思う。


逆に距離(物理)を感じたのはトヨタ。
スモールFRは自分の中では最もよく見たかったのに、遠くて見えません。
FT86(86コンセプト)が出た時に比べると、なんて言うか熱を感じないというか・・・。


レクサスは高嶺の花だね、これは遠目でも良いと思ってしまった・・・買えないし。


どう曲がるんだ?このバイク・・・。


ホンダNSXコンセプト・・・へぇホンダブランドで出すんだ、とだけ。


俺、栃木に今も居続けてたら、これ買ってた。
しかしルーフがちょっと好みでないなぁ・・・。



ヤマハコンセプト・・・もうこれ出そうよ、オタクな自分はこういうのを待ってるんだよ(壊)。
スタッフさんがデザインなどのこだわりを話していて制作の気合いがひしひしを伝わりました。


!!キャストオフ・・・だと!!(違うか)


二輪と四輪、どちらが早いのだろうか?
というより、普通に起こして置いてもらった方が良かったのでh・・・げふんげふん。


雨が降ったら?と考えてしまうのは野暮なんだろう。デザイン的に大好物です。


出るのか!?これ!まさかの2気筒250cc!?
・・・お願いだから市販化でダサくしないでおくれよ。


遠いコンセプトより近くのグロム・・・ってこれKSRやないか!?展示してたんか!?ワレ!
ごめんなさい、正しくはZ125です。
KSRの後釜?と言われていますが、はたして?
個人的には可愛くて原付を買うならコレ一択でしょう。


メビウス、某マンガで書かれた車がひっそりと展示しているなんて・・・。
ちょっと運営さん!もっと推して!!横にいたマンガ読んだ事ない学生さん「???」ってなってたでしょ!


人が多くてかぶっちゃったよ日産コンセプト。






結局見直したら全体を写しているのが、ありませんでした・・・。


ポルシェスパイダー、いいじゃない買えなくても、写真に収めたかったんだもん。
周囲では全体的にゴツくなくってツマラナイ、なんて言っている人がいましたが自分はスポイラーとかあえて外す人なのでこれくらいがスマートで好き。


昔、仕事で乗ったカレラに似ているなーと思う。
屋根が有る無しだけの違いなのに、結構雰囲気変わるものです。


ライトの雰囲気が一個前って感じ、けれど何故か落ち着くこのフェイス。


と時間を潰してやってきました!試乗会。
軽いブリーフィングを済ませ試乗開始。
コースは緩いスラロームを含む左回りを三周。
誘導ありの追い越し禁止でした。
乗る時に担当メーカーのスタッフから操作方法などを確認しますが。
スタッフ「今、何を乗られていますか?」
自分「WRです」
スタッフ「あー(困)じゃあ大分物足りないと思いますよ・・・」
自分「!?????!!??!!」

かくして試乗した結果ですが、たしかにWRに比べると物足りなかったなぁ。
しかし乗りやすさで言ったらWRより良かった、足付きも良いしスロットルの操作もナーバスにならずにすみました。
これを「物足りない」と取るか「扱いやすい」と取るかはユーザーに委ねられるのでしょう。
ただ自分的に感じたのはバイクをバンクさせるとフロントが多めに切れ込み過ぎるかな?
欲言えばスロットはもう少しリニアだと嬉しいかな?という位でしょうか。

最後に同僚と回ったところで〆ます。


S660、これ実は元水色でオレンジにラッピングしています。


エンジンルームに原色が見えます。


!!そう!こういうルーフが良いの!!
これ純正オプションにしましょうよ!


粘土モデルの作成風景を実演しています。
どうやら土日は子供も体験できるようなので、子供がいる方は参加どうでしょう?
何気に自分が子供の頃に夢見た職だったりします。


このロードスター、見た目だけでなく内装もイジっています。


しかし自分が気になったのは・・・。


へぇトランクのマツダエンブレムは外すと穴が空くのか・・・というところでした。


パンク知らずのタイヤ、これゴム無くなったら、どうするんだろう??

















以上、モーターショーでした。
Posted at 2015/11/07 01:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「@Gpr さん
お久しぶりです!
本筋が決まったので、ひとまず安心しました
まだやる事がありますが頑張る切っ掛けになりそうです」
何シテル?   01/13 21:00
こんにちは!「しろねこ@」です。 もう昔になりますが、とあるメーカーのエンジニアから自分には才能が無いと判断して、エンジニア業から足を洗いただの一般人になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

マツダスピードエアロ ボディ形状による空力効果の可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:58:52
純正OPホワイトレンズ取り付け(加工もあるよ)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 20:30:13
Smabee ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 17:57:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年2月6日、フィットからロードスターに乗り換えました。 装着した純正オプショ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2015年、春に購入しました。 事の始まりは、2ストだとちょい乗りが厳しく新たに4ストを ...
ホンダ NSR250R べぇさん (ホンダ NSR250R)
NC30で峠を走っていた時代に、そこで知り合った方から購入しました。 オリジナルカラー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
マークⅡ購入で通勤がバイクだけになり厳しくなった。 けど、厳しい状況でも満足して通勤して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation