
パーティレース東日本第二戦の前日。
走行枠をgetできたので開幕戦の復習をしに行ってきました。
二枠とれた前半はokatatsuさんと一緒にコースイン、ずるずると離され最後は残念な一人旅状態。
今までと同じ練習ではタイムも横ばいで変わらない(ていうかココ最近タイムがさっぱり、横ばいもいいところなのだ・・・)ので何かテーマを決めて走ろうと思い色々試して走っているのだが・・・。
アチラが良ければコチラが悪く、頭で分かっていても身体が動かないと困った状態。
タイヤのタレも気になり、フィーリングも好みでないからエアも再調整が必要かも。
後半は黒蜂さんと一緒するタイミングがあったので、後を追ってコースイン。
話によると今日はタイヤのナラシとのこと。
中盤までは何とか追える・・・しかし見た感じ黒蜂さんは余裕な雰囲気で走っているけれどコッチはちょっと頑張っている感じ。
ナラシ中の71Rとアドレナリンとでタイヤが違うと言っても、これは残念じゃないか!?
最終コーナーは何とか追えるレベルから一気にレベルまで引き上がり、ちょっと・・いや、大分ビビった。
しかし最終コーナーは何か掴みかけた感じ。
良い経験が出来た。

レース当日は天候が良ければいいけど。

とんぼ返りになるけど実家に帰る・・・と萩ちゃん(猫型自宅警備兵、ほこり取り機能付き)がテレビの上でボケーッとしてた。
ふと思い出した様にテレビから降りて。
画面の前に居座る。
・・・・・邪魔だよ★
レース当日はいい天気に恵まれました。

同僚(ピットクルー)に丸投げして準備をしてもらう。
今回は同じクラスの参加台数は増えて、とてもじゃないけど表彰台は厳しそう・・・。
最低でも自己ベストは更新したい、けど正直言うと表彰台もしくは何かしら記念品をもらいたい。
よこしまな考えが頭を過る中予選が始まりました。
前回のようにクリーンではないけれど前を走るのは同じクラスのタイムが早い方。
引っ張られるように自己ベストを出すも予選4番手。
(あ、ある種目標達成したなぁ)と自己満足してしまった。
ちなみに今回は四輪脱輪してないよ!
決勝は夕方なのでスパンが長くちょっとダレてしまう。

出店の焼きそばを食べつつ参加者の方達を見つけては話をして時間が過ぎます。

あー!これ金曜にパシフィコ横浜で見てきた博覧会のブースに来てたメーカーさんだ!(ステマではない)

日中は暑いのでカバーで対策・・・するも中は蒸し風呂状態。
燃料が少なくなってきたので給油をするも多すぎると重くなるので様子見で少し給油を・・・。

しまった、入れ過ぎた・・・。

決勝までに少しでもガソリンを食わせようとエンジンをかけっぱにするも減らない。

諦めて決勝スタート。
今回はシグナルが直視できるポジションにいられたので、ちょっと頑張ってスタートしてみた。
ちょっと良い感じのスタートをきったと思う横でロケットスタートを決める車両があり、自分の前の車にも逃げられ団子状態で第一コーナーへ。
もつれにもつれて第二コーナーまで。
ここを抜ければアクシデントでもない限り順位が変わることが少ない(前回にて後半で抜かれた自分が言えたもんじゃないけど・・・)順位を見ると自分は5番手までポジションを落とす。
前には別クラスの車両もあり、一筋縄ではいかない様子・・・まぁ別クラス混走の時点で察してましたけど。
敗戦濃厚だなぁと思いながらも追う相手は見える位置にいるので頑張っちゃう自分。
周回を重ね、一ヘアの立ち上がりからダンロップに向かうところで事件が起きます。
一ヘア立ち上がったら前でクラッシュしてた。
何を言っているか分からないかも知れないが、見ていた自分も訳が分からなかったぜ★
一瞬頭に?が浮かびましたよ、目の前で車が横を向いたなぁと思ったら別の車と接触して弾かれた車がコッチの進行方向に向かってる。
右?左?避けるのどっち?ぶつかる?え?じゃあ帰りは?電車?と色々考え安パイなコースオフを選択しやり過ごす。
その後は頑張って追い上げるも結果に結びつかず4位で終了。
自分はまだまだだなぁと率直に思う結果になりました。
またタイヤのエアは好みに近いところにきてるかも、それだけでも収穫はあった・・・と言い訳してみる。
シリーズではハイレベルなレース展開があり見ているこっちがテンションが上がるも、戻ってきたクルーからの報告にテンションが戻る。
「フロントガラスにヒビはいってるよ」
魂が抜けた自分「あ・・・うん分かった明日ディーラーに見積もりしてもらうよ」
次回こそは表彰台を!
と思いながらも、まだ勝負できる腕じゃないんだよなぁ〜。
次回までに何とか腕を磨いてこなければ!
と思いながらも、その前に車を直さなければ・・・。
明日ディーラーに行ってきます。
本日も皆さんのお陰で無事(・・・ではない所もありますが)終了しました。
アドバイスを下さった方、サポートしてくれた方、本当にありがとうござました。
また何事も無ければ次回でお会いしましょう!
余談
帰りは圏央道で帰りましたが途中の狭山PAに立ち寄った際の出来事。
やけにロードスターを多く見たので、何事かと思っていたら逆に向こうのオーナーさんに話かけられました。
どうやら今日は軽井沢で大規模なオーナーミーティングを行っていたようで、皆さんその帰りだったようです。
参加台数の多さに圧倒されたようです、ちょっと興味ありますがレースと被るので参加は難しいかな?
追記
ちょっと寝ぼけて書いていたので本文と公開範囲を修正しました、すみません(汗)