• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろねこ@のブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

よこすかカレーフェスティバル2017と色々回った週末の出来事(主に横浜周辺で車無し!)

よこすかカレーフェスティバル2017と色々回った週末の出来事(主に横浜周辺で車無し!)今週末始めは先週ガラス修理に出したロードスターの引き取り・・・に行かず、三笠公園で行われた「よこすかカレーフェスティバル2017」に行ってきました。


開場すぐに入りましたが、ゲートをくぐるともう人が集っていました。


「ちびしま」?が会場入って目の前に置かれていました。


カレーを出店している項目が掲示されています、結構な数が出店していました。
他にも護衛艦カレーのバイキングなど・・・実はその他のイベントが本当の目的だったりしますが・・・。




まぁそれはさておき、食べたカレーの紹介を・・・。
これはトマトカレー!一発目で食べましたが、これが中々旨かった!
酸味があり、尚かつ辛さがガツンとくる旨さでした。


・・・・・あぁ目を引くなぁ。
しかしこの後でロードスターを引き取りに行くので吞めない!
ココは我慢して会場をあとにします。


ここは横須賀・・・駅。
これから第二の目的、駅を巡るスタンプラリーに挑戦してきます。


移動する前に喉を潤すコレ!「飲むソフトクリーム」???
逆に喉が渇くような・・・?
飲んでみると「あ、ソフトクリーム食った」ような雰囲気になりますが!
ソフトクリームを食べたクオリティが半端ないけど、やはり若干のど乾く・・・。

色々駅を回りました。
横須賀、衣笠、逗子、大船、磯子、川崎、横浜、国府津、平塚。

で、ここは国府津・・・駅。


良い駅旅ができました。
スタンプラリーを終わらせディーラーへ。


ガラスを交換し復活したロードスター。
ガーニッシュをボディカラーに変更です。
コレくらいやらないと何か悔しいからね!
このあとジョイファストへ向かい来週作業をお願いし帰宅。


「お?帰ってきたのか?」と言いたげな萩ちゃん。
本日も平常運行していました。

次の日

え!?また三笠?とは言わないで・・・。
昨日とは別件で用事があったので再度今日も引き続き朝から来ていました。
用事も済み、またもやカレーを紹介します。




黒カレー!これも旨かったけれど、若干好みとは離れてしまった・・・。




もうなんなら二杯目いくか!ということで、カルビカレー。
一口目は「あれ?甘い?」と思ったけど、後から追ってくる辛さ!
カルビも柔らかくこれは好みだ!昨日のトマトカレーと良い勝負だ!

そうそう、昨日と比べると人も多くちょっと人酔いしそう・・・。
長居を諦め帰宅することに。

今日は大人しく(?)ジュースにしました。

帰ってからも時間があり、ちょっと奥多摩までドライブを。

空気が乾燥していて気持ちがいいドライブが出来ました。


さぁ明日からガラス交換費用を稼ぐために頑張ろうか・・・。
その前にセクシーポーズをする萩ちゃんで癒されます。
Posted at 2017/06/04 21:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年05月29日 イイね!

第二戦パーティレースの後日談

第二戦パーティレースの後日談パーティレースNDシリーズ戦、トップの激しい攻防戦や集団グループ間での後半の追い上げなど見応え十分なレース展開でした。
自分は毎周ホームストレートで見ていましたが、全車の第一コーナーへのアプローチは手に汗握りました。
横で見ていた若者たちがテンションMAXになりながら観戦しているのを目の当たりにすると何とも言えない気持ちに・・・羨ましい?うーん近いけどちょっと違うかな?上手い言葉が見つからないけれど。

楽しい時間が過ぎると待っているのはいつもの日常。
しかし今日は有休をとっていたのでゆっくり復元できる!・・・と思っていました昨日の夕方までは。
フロントガラスが昇天されてしまったので見積もりをとりにディーラーへ行く事にしました。
取り急ぎタイヤとフロントブレーキパッドを街乗り用に交換して荷物を片付け、萩にお別れの甘噛みをされてから実家を出発。

意味が無いけれど気休めにフロントガラスのヒビ割れした所に養生テープを貼り走ること二時間。
途中、段差を超えた時に「ドス」と言う音と同時に「ピシ」という音も聞こえたような気がしたけど気にしない×2

ディーラーに着き早速見積もりの話へ、どうしてもロールケージを外さないでほしい旨を伝えると「こちらでは経験が無いため希望はガラス屋さんに伝えますが、そうなると技術料金が実費になると思います」と言われる。
それで良いのでお願いします、と言い暫定ながら見積もり開始・・・と言いつつ自分は先駆者の方から値段は聞いていたので心の準備は出来ております。

同時に保険を確認してみる、車両購入時に入った安心サポートは使えるか?
・・・答えはNO、飛び石までが保証対象でガラス交換は対象外と言う。

じゃあ今まで使おうと思い、かれこれ十数年眠らせた車両保険さん、目を覚ましてもらおうかな!
と言う変なテンションで書類を確認。
ディーラースタッフさん曰く「保険を使う場合でも使わなくても、ご本人から一報入れて下さい」と言われ電話をしてみる。
実は自分、保険屋さんに電話とかした事が一回くらいしか無い。
なので何となく苦手です、ドギマギしながら電話をすると流石相手は慣れているようであっさり話が終了。
こちらも気になっていた事を確認してみました。

Qガラス交換で車両保険を使うと等級が下がるって本当?
Aあなたの場合は下がりません、しかし次回の更新時の等級アップ率が落ち20等級の予定が18等級になります
しかし今現在の等級より上がるので更新後の支払いは下がります、ただ下がる幅が狭くなります
※これは自分の場合です、全部が全部その通りではないので担当に確認して下さい

んーという事は、保険を使わない場合の値引率と使った場合の値引率の差と今回の免責代以上の金額とを比べ、判断してね。
・・・・で良いのか?
ちなみに免責は10万と・・・一発10万はどちらにしても出さなければならないと言う事だね。
・・・・・・・・・・
・・・・・・
痛てーな(直球)

しかしこのまま帰る訳にも行かない。
だって。

ピントが空に合っていて見辛いですが養生テープからヒビが伸びてる!
背に腹は代えられん!
どっちでも良い!とりあえず修理だ!!金なら何とかする・・・できるはず。

保管屋さん曰く、保険を使うかどうするかは修理を終え最後の引き渡し時で決めてもらえれば良いとのことなので最終判断は先延ばしにしました。

で、次の問題は日程。
ディーラーが来週の月曜から連休に入ってしまうと言う。
内心このまま車を預けてレンタカーを借り、今週末に引き取れれば最高なのだが上手くいくのだろうか?
自分がそう悩んでいる間に、保険屋さんからディーラーへ直接連絡が行き話がついて、あっさりレンタカーが用意された。
どうやら保険会社の契約内容にレンタカー特約も付いていたらしい。
みんな、保険内容はしっかり読みましょうね・・・って俺か!
すごく助かった〜最悪は荷物抱えて電車で帰る事も考えちゃった★
しかも今週末には修理も終え土曜には引き渡せる見込みとも・・・!
よし!日程はクリアしそう。

最後にレンタカーはどれですか?と聞いたらコレと。

画像は荷物の入れ替え中ですが、プレマシーです。
スタッフさんに「プレマシーです」と言われ正直「?」どんなんだっけ?と考えてしまった。

と言う事で今週はプレマシーな生活を楽しみたい・・・けれど実際平日は車で出掛けないんだよね。
無駄に走ってぶつけたくないから、土曜まで駐車場に放置かも?
他にちょっとしたチャレンジとフロントブレーキディスクローターの部品出庫などを各々お願いし帰宅。

さて、これから仕事頑張って修理費を稼ぎにいきましょうかね・・・。
今年の夏ボーは貯蓄に回したかったけど世界がそれを許してくれないようだ(格好良く言ってる風だけど、まったく格好良くない)と台詞を放ち明日から平凡な会社員に戻ります。
Posted at 2017/05/29 21:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2017_パーティレース | 日記
2017年05月28日 イイね!

東日本の第二戦に参加してきました(前夜祭あり)

東日本の第二戦に参加してきました(前夜祭あり)パーティレース東日本第二戦の前日。
走行枠をgetできたので開幕戦の復習をしに行ってきました。

二枠とれた前半はokatatsuさんと一緒にコースイン、ずるずると離され最後は残念な一人旅状態。
今までと同じ練習ではタイムも横ばいで変わらない(ていうかココ最近タイムがさっぱり、横ばいもいいところなのだ・・・)ので何かテーマを決めて走ろうと思い色々試して走っているのだが・・・。
アチラが良ければコチラが悪く、頭で分かっていても身体が動かないと困った状態。
タイヤのタレも気になり、フィーリングも好みでないからエアも再調整が必要かも。

後半は黒蜂さんと一緒するタイミングがあったので、後を追ってコースイン。
話によると今日はタイヤのナラシとのこと。
中盤までは何とか追える・・・しかし見た感じ黒蜂さんは余裕な雰囲気で走っているけれどコッチはちょっと頑張っている感じ。
ナラシ中の71Rとアドレナリンとでタイヤが違うと言っても、これは残念じゃないか!?
最終コーナーは何とか追えるレベルから一気にレベルまで引き上がり、ちょっと・・いや、大分ビビった。

しかし最終コーナーは何か掴みかけた感じ。
良い経験が出来た。



レース当日は天候が良ければいいけど。


とんぼ返りになるけど実家に帰る・・・と萩ちゃん(猫型自宅警備兵、ほこり取り機能付き)がテレビの上でボケーッとしてた。

ふと思い出した様にテレビから降りて。



画面の前に居座る。



・・・・・邪魔だよ★

レース当日はいい天気に恵まれました。



同僚(ピットクルー)に丸投げして準備をしてもらう。

今回は同じクラスの参加台数は増えて、とてもじゃないけど表彰台は厳しそう・・・。
最低でも自己ベストは更新したい、けど正直言うと表彰台もしくは何かしら記念品をもらいたい。
よこしまな考えが頭を過る中予選が始まりました。
前回のようにクリーンではないけれど前を走るのは同じクラスのタイムが早い方。
引っ張られるように自己ベストを出すも予選4番手。
(あ、ある種目標達成したなぁ)と自己満足してしまった。
ちなみに今回は四輪脱輪してないよ!

決勝は夕方なのでスパンが長くちょっとダレてしまう。


出店の焼きそばを食べつつ参加者の方達を見つけては話をして時間が過ぎます。


あー!これ金曜にパシフィコ横浜で見てきた博覧会のブースに来てたメーカーさんだ!(ステマではない)


日中は暑いのでカバーで対策・・・するも中は蒸し風呂状態。

燃料が少なくなってきたので給油をするも多すぎると重くなるので様子見で少し給油を・・・。

しまった、入れ過ぎた・・・。


決勝までに少しでもガソリンを食わせようとエンジンをかけっぱにするも減らない。


諦めて決勝スタート。

今回はシグナルが直視できるポジションにいられたので、ちょっと頑張ってスタートしてみた。
ちょっと良い感じのスタートをきったと思う横でロケットスタートを決める車両があり、自分の前の車にも逃げられ団子状態で第一コーナーへ。
もつれにもつれて第二コーナーまで。
ここを抜ければアクシデントでもない限り順位が変わることが少ない(前回にて後半で抜かれた自分が言えたもんじゃないけど・・・)順位を見ると自分は5番手までポジションを落とす。
前には別クラスの車両もあり、一筋縄ではいかない様子・・・まぁ別クラス混走の時点で察してましたけど。
敗戦濃厚だなぁと思いながらも追う相手は見える位置にいるので頑張っちゃう自分。
周回を重ね、一ヘアの立ち上がりからダンロップに向かうところで事件が起きます。
一ヘア立ち上がったら前でクラッシュしてた。
何を言っているか分からないかも知れないが、見ていた自分も訳が分からなかったぜ★
一瞬頭に?が浮かびましたよ、目の前で車が横を向いたなぁと思ったら別の車と接触して弾かれた車がコッチの進行方向に向かってる。
右?左?避けるのどっち?ぶつかる?え?じゃあ帰りは?電車?と色々考え安パイなコースオフを選択しやり過ごす。
その後は頑張って追い上げるも結果に結びつかず4位で終了。
自分はまだまだだなぁと率直に思う結果になりました。
またタイヤのエアは好みに近いところにきてるかも、それだけでも収穫はあった・・・と言い訳してみる。

シリーズではハイレベルなレース展開があり見ているこっちがテンションが上がるも、戻ってきたクルーからの報告にテンションが戻る。
「フロントガラスにヒビはいってるよ」


魂が抜けた自分「あ・・・うん分かった明日ディーラーに見積もりしてもらうよ」

次回こそは表彰台を!
と思いながらも、まだ勝負できる腕じゃないんだよなぁ〜。
次回までに何とか腕を磨いてこなければ!
と思いながらも、その前に車を直さなければ・・・。
明日ディーラーに行ってきます。

本日も皆さんのお陰で無事(・・・ではない所もありますが)終了しました。
アドバイスを下さった方、サポートしてくれた方、本当にありがとうござました。
また何事も無ければ次回でお会いしましょう!

余談
帰りは圏央道で帰りましたが途中の狭山PAに立ち寄った際の出来事。
やけにロードスターを多く見たので、何事かと思っていたら逆に向こうのオーナーさんに話かけられました。
どうやら今日は軽井沢で大規模なオーナーミーティングを行っていたようで、皆さんその帰りだったようです。
参加台数の多さに圧倒されたようです、ちょっと興味ありますがレースと被るので参加は難しいかな?

追記
ちょっと寝ぼけて書いていたので本文と公開範囲を修正しました、すみません(汗)
Posted at 2017/05/29 00:05:04 | コメント(1) | 2017_パーティレース | 日記
2017年05月20日 イイね!

気を引き締めなければ・・・パーティレース第二戦の準備や紹介

気を引き締めなければ・・・パーティレース第二戦の準備や紹介

こんな感じにダラケた週末を過ごしていたら、来週行われるパーティレース第二戦の参加受理書が届いていました。



・・・完全に寝ている、ウチの萩ちゃん。
うわーん可愛いよー!と遊びたい衝動に駆られつつ油脂類を交換しにジョイファストへ。
二週間のアドバンテージを経て三週間後にパーティレース第二戦が予定されています。
その為に今週は油脂類を交換しに行ってきました。

さて、受理書に書かれている内容を元に懲りずにタイムスケジュールとレースを紹介しようと思います。
※個人的な意見なので参考程度に楽しんで頂ければ幸いです

今回はNBシリーズ4台、NCクラブマン4台、NCシリーズ7台、NDクラブマン8台が第一レース、NDシリーズ参加台数27台が第二レースと分けられました。
自分が参加するNDクラブマンは前回(第一戦)は4台から一気に8台に増えました。
またNDシリーズは台数が落ち着き前回の様にボーナスレースが無くなり予選から本戦まで27台の大所帯で行うことになります。
ちなみに24番グリット以降はシグナルが直視できないから注意だよ★

タイムスケジュール
第一レース(NB、NC、NDクラブマン)
予選10:35〜
本戦15:50〜

第二レース(NDシリーズ)
予選10:55〜
本戦16:30〜
※ただし当日の流れで前後しますので観戦予定している方は時間に余裕をもって来て下さい!

今回の見所
今回も予選から注目です!
本戦では中々オーバーテイクし辛いので、予選の結果が本戦の結果に影響します。
どのタイミングでアタックするか?クリーンラップをとる為にタイミングを探すところなど注目です。


当日は予選から決勝までの時間に間があります。
気が緩まないようにしなければ・・・・。

Posted at 2017/05/20 22:55:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2017_パーティレース | 日記
2017年05月15日 イイね!

気が抜けた休日を・・・

気が抜けた休日を・・・トップ画面は先日のレースの時にクルーが撮ってくれたものです。
ちょっと気に入っています。
この他に自分の走っている画像もあるのですが、それを見てふと「自分のメットが微妙に可愛いくて似合わない」と思ってしまった・・・。
厳ついイメージで作ったのですが、うーん(悩)

そんなこんなで第二戦まであと少し、この間に走れるスポーツ走行枠も無く手持ち無沙汰になってしまった。

そうなると魔が差してしまうのが自分。
週末に電車で秋葉原に向かい、スーパーラジコンへ。
ある物を買って実家にそのまま帰りました。
今回珍しくバイクや車で戻らず電車を使う週末です。

実家に戻り前回のレースデータなどをまとめ、夕飯時。

何かをジッと見つめる萩ちゃん。


親父が大根おろしを作っているのを静かに見つめています(机の上を片付けろ!という突っ込みは止めて・・・)
最近は何か、例えば日曜大工や洗濯を畳むときなどをしている時は必ずと言っていい程じっと見ています。
それ以外は暴れているか寝てます。


夕飯が終わって・・・秋葉原で買ったものを出していると物珍しいのか見てきます。


買っちゃったよ、ミニッツ。
前から発売していたのは知っていたけど、あれよあれよと言う間に売り切れてパールホワイトは在庫無し。
このまま買えくなるのは嫌だったので、ちょっと無理して買ってきた。
うーん税金の支払いはボーナス入ってからかな?


背中を押したのはTE37が装着できるから、けどこれはAWDのドリフト用しかない。
しっかしボディの塗装とか結構しっかり出来てるなぁ〜走らせずに置いておくだけでも良いかも・・・。
オフセットまで設定があるのでツライチも目指せるし、ライトも点く様に出来るらしい。
今のラジコンって凄いなぁ〜。
昔は有線だったり、前進と右回りしかできないラジコン(確かチャーGだったか?)もあったというのに。


萩にロードスターを見せてみた。
おっかなびっくりに手を出してきたタイミングで定常円をすると良い感じに逃げる萩。
定常円を止めると、近づいてきてクンクン・・・。
ハンドルだけを動かすと「ビクッ!!」として少し離れるけど、興味があるのか近づいてきて手でぺちぺち・・・。
噛みそうな雰囲気になってきたので退散。


仕舞ったら「何だ、もうお終いか」と言いたげにテレビの前でガン見。
・・・萩ちゃん?そこ邪魔だよ?家族の視線を独り占めしてるよ?
そんな実車を珍しく触らない週末を過ごした日でした。


最後に、猫に「チ○オ・チ○ール」を与えるとどうなるか?
皆さんはCMの様に可愛く舐めているシーンを想像するでしょうが、現実はこんな感じです。


まずチューブから出たものを舐めません。


チューブごと食う勢いで噛んできます。


運が悪いとチューブを押し出した指ごと噛まれます。
※自分は初めてのガチ噛みをされました、運良く爪で受け止めましたけど、あれは危なかった(汗)
Posted at 2017/05/15 21:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@Gpr さん
お久しぶりです!
本筋が決まったので、ひとまず安心しました
まだやる事がありますが頑張る切っ掛けになりそうです」
何シテル?   01/13 21:00
こんにちは!「しろねこ@」です。 もう昔になりますが、とあるメーカーのエンジニアから自分には才能が無いと判断して、エンジニア業から足を洗いただの一般人になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダスピードエアロ ボディ形状による空力効果の可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:58:52
純正OPホワイトレンズ取り付け(加工もあるよ)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 20:30:13
Smabee ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 17:57:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年2月6日、フィットからロードスターに乗り換えました。 装着した純正オプショ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2015年、春に購入しました。 事の始まりは、2ストだとちょい乗りが厳しく新たに4ストを ...
ホンダ NSR250R べぇさん (ホンダ NSR250R)
NC30で峠を走っていた時代に、そこで知り合った方から購入しました。 オリジナルカラー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
マークⅡ購入で通勤がバイクだけになり厳しくなった。 けど、厳しい状況でも満足して通勤して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation