• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月06日

駄知旧車館

ゴールデンウィークの五月晴れの日に、岐阜県土岐市にある駄知旧車館に行ってきました。
自宅からそう遠くないところだし、以前から行ってみたかったんですが、開館日が月一回しかないのと、家族都合などでなかなか行くことがなかったのですが、やっと念願(?)叶いました。




受付を済ますと最初に迎えてくれるのはシトロエン2CVです。ココは国産車中心だと思ってたのでちょっと意外でしたが、僕の好みのクルマからスタートです。




続いてはダルマセリカ。子供の頃好きでしたね。近所に2軒保有されてるところがあるので、ちょいちょい見かけるクルマです。




ここからは軽自動車コーナーです。まずは初代ミニカ 。



んでF4ミニカ 。
実車をしげしげとみてみると、F4は70ミニカ やスキッパー、55バンと同じA100系ミニカ ながら、内外装は独自部品が多いことに気がつきました。




お次はてんとう虫、スバル360です。
僕が生まれたときの我が家のクルマなので、昔から大好きな1台。




続いてマツダポーターバン。
これも好きな1台です。




軽自動車はここらへんまでにして、お次はパブリカのバンです。
セダンはよくみますが、バンは珍しいと思います。コンテスト受賞車でした。
このパブリカに限らずどの車も新車のようなコンディションで、なかなかスゴかったですね。廃番パーツとかはこのコンディションにするのはかなり大変かと思います。





チビ単車好きなので思わず目がいってしまった1台です。シャリーだと思って近づいてみるとスズキのエンブレムが。シャリーじゃなくユーディーミニでした。コレは珍しい。





んで縦目のグロリア。セドグロとクラウンはかなりの数が展示されてました。





続いて初代ファミリアです。ファミリアは2代目のロータリーエンジンもカッコいいですが、初代もイイですね。なかなかタマがない珍しい車と思います。




んで2代目コロナ。コロナとブルーバードも展示数が多かったです。




三輪コーナーにはダイハツミゼットと写真のマツダT600が。カエル顔がステキですね。これら三輪車が東南アジアに渡ってトゥクトゥクになりました。
南アジアのリキシャーはどうも起源が違うようですが。




続けるとキリがないのでコレが最後です。
表に停めてあった日産オースチン。このクルマ、実は存在も知らなかったんですが、オーナーの旧車館スタッフ方の解説によると、日野ルノーや三菱ジープなどと同様、日産がオースチンからライセンス生産していた車だそうです。
この車をベースに日産はブルーバードを作り、オースチンはミニを作ったとのことでした。

エンジンもかけてもらえたんですが、しっかり整備されているのがクランキングやアイドリングの状態から伝わってきました。
内外装だけでなく機関もしっかりレストアされてるんですね。

しかしこの旧車館、月に1回の開館とはいえ、入場無料なんです。スゴイ。車両の入手、レストア、建物も含めた維持管理やスタッフの人件費など、費用はどうやりくりしているんだろうか…頭が下がります。

これからもずっと応援していきます。
ブログ一覧
Posted at 2024/05/06 16:44:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

商用バンの変遷
毛毛さん

パルサーADバン 納車
ねこばす@神奈川さん

ダイハツ、まずは5車種が出荷停止解除
ユタ.さん

あと、一つ
エアーマスターさん

軽バン スズキ エブリイ ミニカー
taka.cvさん

珍車PART990
元Gureさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマとバイクとロックと酒をこよなく愛する男、Takaakixです。 備忘録半分ですが見てってくださいな。また、お気軽にメッセージなど頂ければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ナオキちゃんさんの三菱 ミニカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 23:55:58
タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 20:43:53
サービスデュー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/02 14:01:57

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
三菱 ミニカ55バン(A105V)に乗っています。
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
嫁の買物&ファミリーカーとして購入。2018年3月
ホンダ カブ ホンダ カブ
学生時代に買ったOHVのC100カブ。 約20年を経て再びレストアしました。
スズキ エポ スズキ エポ
EPOです。 あちこち手を入れて自分好みに仕上げました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation