• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOKO@E型白のブログ一覧

2007年09月24日 イイね!

STi ハブユニットコンプリート

STi ハブユニットコンプリートハブユニットが届いたので、早速交換に挑戦した。

まずは強固に締ったアクスルナットだ。
これさえ緩めば、半分は終わったようなものだろう。

んが、緩まない。。。
スピンナーにパイプを延長した力技も試したが、全然ダメ。
最終的には、パイプが破断し断念(--;

仕方ないので次の手段。
ガソリンスタンドへ行き、エアインパクトで緩めてもらう事にした。
しかし、緩まない(爆)
GSのオジサンも、「もうプロにやってもらうしかないね~」と苦笑い。

残る手段は、ナットを破壊するしかない!?
しかし32mmのナットを破断するには、相当の打撃が必要だ。
ナットが壊れるだけなら良いが、ドラシャ等にダメージが及ぶ可能性もある。


そんな事を考えていたら、なんだか面倒くさくなってきた。
今回はもういい、気合が抜けた。
プロにやってもらう事としよう。。。(疲)
Posted at 2007/09/25 00:28:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月21日 イイね!

下見

下見懸案である左フロントのハブ。
とりあえず、どんなふうに着いているのか確認してみた。
外すべきボルト類は、以下のとおり。


 アクスルナット1個    220N・m
 ハウジング固定ボルト4本  65N・m
 (※締付けトルクは、ハブユニット取説より)


意外と少ない。
しかし固定ボルトはハウジングの裏側から入っており、しかも固着して動かない。
アクスルナットについては、解説不要な高トルクで締まっている。

しかし、気合で何とかなりそうな予感?
ものは試しで、やってみるか。。。


ちなみに今日から5連休です(^^;
Posted at 2007/09/21 13:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月11日 イイね!

左フロント...

左フロント...のハブが、また壊れた模様。

実は6月にTC1000を走った後から、微妙に異音はしていた。
しかしピロアッパーかと思い、8月にはモンスターのレースにも出場。
ラジアル限定なので平気だろうと気楽に行ったが、今にして思うと無謀だったか?

昨年4月に純正品が壊れ、STi強化に交換したが、1年ちょっとでまた交換だ。
他社の強化品を調べたが、PCD100ピッチしか見つからない。
当面はSTi製しか選択肢はない?

まあ部品代は仕方ないが、工賃が勿体無い気がする。
どうせまた壊れるだろうし、出来ればDIYの技術を習得したい。
誰か自分で交換した方、工具やコツを伝授してください。

ってか、壊さないような乗り方を考える方が有効か?(爆)
Posted at 2007/09/11 23:04:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月14日 イイね!

信号はちゃんと見よう!

F3やチューニングカーバトルで、よく見るスタート風景。
レッドシグナルが1つ点灯し、それが消えてスタートとなる。
テレビで見ていて、「分かりにくいなぁ~」と思っていたのだが、まさか自分がハマるとは。。。(汗;

12日に開催された、「MONSTER MEETING in TSUKUBA」のスプリントレースに参加した。
レースなんか出たことないが、参加車両が少なそうなので、走行会の延長のつもりだった。
しかし意外な事に、予選でポールを獲得(驚)してしまい、最前列からスタートする事に。
「スタートで失敗しなけりゃ勝てる」なんて言っていたら、見事に失敗(爆)
一瞬タコメーターに目が行った瞬間に、レッドライトが消えたらしい。
いきなり2台に行かれて3番手。
やっぱりあのスタートは嫌いだ。

レース序盤で先行するエボを抜かした(ミスった所で譲ってくれた?)が、トップのインプは最後まで抜けずに2位フィニッシュ。
途中ホームストレートでシフトをミスり、4速から3速に入れてしまい、タコメーターの針が9千回転に張り付いた時はさすがにビビったが(滝汗;、接触もなく無事に完走できたのは良かった。

ラインを変えまくり、先頭車を追い回してプレッシャーをかけ続けたが、最後まで崩れなかった。
自身の油断?集中力の欠如?を反省し、最後まで破綻しなかった優勝者を称えるべきだろう。

勝てなかったのは残念だが、普段の走行会では絶対に出来ない走りが出来て、楽しかった。
あんなの普段やったら、絶対ブラックフラッグだ(^^;
とは言えお互い素人なので、無理してインに突っ込んだり、アウトから被せたりして接触しては何にもならない。
接触しないまでも、終わって険悪な雰囲気になってもいけないので、ある一線は越えないように一応は心がけた。

また、その後行われたスイスポ1時間耐久レースには、ちびギャング(で良いのか?)が参戦したが、こちらも予選順位から1つ落として4位フィニッシュだった。
次回こそ、お互いにリベンジと行きたいものだ。

お手伝い下さった皆さん、そして参加された選手の方、暑い中おつかれさまでした。


さて、次回はいつだ!?(>早っ)
Posted at 2007/08/14 23:41:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月11日 イイね!

ガソリン高い!

ガソリン価格が、統計を取り始めてから最高値とのニュースを見た。
何も走りに行く時に値上げしなくても。。。と思いつつ、給油に向かった。
給油42.65L+携行缶20Lで、62.65Lだった訳だが。。。

9,335円!!


マジで?

ちなみに単価は149円。
普段は6,000円程度なので、かなり驚いた。
(50Lタンクなので、普段は給油量が少ない)
かつては90円/Lくらいの時もあったから、それに比べれば倍近い値段だ。

大型のクルマなら、10,000円オーバーもありそうだ。
こりゃ世の中、大騒ぎになる訳である。

さて、今日入れたガソリンは、明日の筑波でばら撒かれる。
走行中の燃費は、おそらく2~3km/h。
これまた一般の方が聞いたら、卒倒するかも知れない。

これだけ高価なガソリンを浪費するのだから、そこそこの結果はほしい所だが、果たして。。。?
Posted at 2007/08/11 22:28:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「左リヤパンク。
新品買うか。。。」
何シテル?   07/19 09:52
GC8Fに続いて2台目のインプレッサです。 E型スペックCですが、釣りとスキーにも使える走行会仕様を目指します(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雨あがり -菖蒲と紫陽花- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 17:59:29
途中経過② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 23:25:53
緊急招集告知!!呑み改開催っす♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 20:46:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
そろそろ壊れ始めたけど。。。 修理ついでにチューニング! <車体系> KTS ロアアー ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今でも気に入ってる前車。 運転の楽しさはコチラの方が上でした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation