• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOKO@E型白のブログ一覧

2007年07月27日 イイね!

これも給油に来たの?

これも給油に来たの?今日(ってか、昨日?)の夕方、会社のクルマを運転し、現場から事務所に帰る途中の事。
GSに、あり得ない物体が置いてあるのを発見した。
ちょうどガソリンが減っていたので、Uターンして給油に戻ったのはいうまでも無い(^^

して、そのあり得ない物体とは。。。




フェラーリF2004!!


ロードカーではない。
本物のF1マシンである。
農業と漁業の街の中に、全く想像できない光景である。


その店は、今日から一部をセルフレーンとして新装したので、そのイベントだった模様。
シェルのスタンドだからだろう。

「これ、本物?」とGSのお姉さんに聞いたら、2004年のサンマリノで、Mシューマッハが乗って優勝したマシンだという。
塗装はやり直しているとの事だが、カーナンバーは5となっている。
「2004年なら、ナンバー1だよね?」と聞くと、カラーリングのみ昨年仕様だと言う。
ウィニングマシンを塗り直すなんて、するだろうか。。。?

しかし、マシンの横に展示してあったタイヤは、当時本当に使用したものらしい。
確かに、ウィニングランで付けたと思われるタイヤカスが、たくさん付いていた。


最近仕事が嫌になってきた所だったが、久々に意外性のある出来事であった。
Posted at 2007/07/27 00:49:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月10日 イイね!

続・タイヤを見て思う事

続・タイヤを見て思う事2月にNEWタイヤでTC2000を走った時には、内側が全然使えていなかった。
これを何とか改善したいと思い、先日のTC1000までにスタビ交換とアライメント変更を実施した。
その結果、何となく減り具合が均等になってきた。
TC2000でも、この調子でタイヤが使えれば良いのだが。。。

にしても、ちょっと減りが早いような?
次(4回目)で終わりか?
Posted at 2007/06/10 16:53:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月06日 イイね!

ゲストドライバーに褒められた!

ゲストドライバーに褒められた!昨日はteam六連星★彡主催の走行会に参加した。
舞台となった筑波1000は、1年と3ヶ月ぶりの通算4回目。
難しいコースでもあり、はっきり言って苦手意識はあった。
しかしベストを大幅に更新し、ゲストドライバーの同乗走行もあり、とても充実した1日をすごす事ができた。

ゲストドライバーの村尾真吾選手には、3回目の走行枠で同乗走行して頂いた。
始めは助手席に乗ってもらい、途中で交代して運転してくれた。
そしてお褒めの言葉を頂いてしまった。



「クルマはスゲー良いぞ!!気持ちよく勝手に曲がる!」



なんだ、クルマか(爆)
しかし自分なりに考え、少しずつ仕上げてきたクルマが褒められたのだから、これは素直に嬉しい。

同乗走行前のベストは41″037だったが、その後はアドバイスを実践して40″820までタイムアップした。
上がり幅よりも、安定して41秒前後で走れるようになった事が大きい。
次回はドライバーが褒められるよう頑張ろう(^^;

それにしても村尾選手。。。
ワタシを隣に乗せ、初めて乗ったクルマでギヤ選択とライン取りを解説しながら、出したタイムは40″562!
しかもアタック2周目である。
「1人で乗れば、39秒台まで行ける」とも。
ワタシのベストは、1人乗りで助手席撤去の状態なので、重量ハンデは80kg以上だったはず。
さすが、コースレコード保持者である。


どうやらクルマの出来は予想以上であり、目標としていた41秒台中盤を大幅に上回った。
こうなると、人間欲が出てくるものだ。
ライン取りやブレーキのタイミングがまだ安定していないので、その辺りをもう少し煮詰めたいと思う。
Posted at 2007/06/07 00:38:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月03日 イイね!

 洗車の後はTRIZで手軽に本格コーティング!

■所有車両について(車名、型式、年式、グレード)

インプレッサWRX STi SpecC WR-Limited2004


■洗車用品はどこでお買い求めになられますか?

カー用品店、ホームセンター


■普段はどのような洗車用品(具体的な製品・ブランド名)を使用されていますか?
 また、使用されている理由は何ですか?

PRO STAFF シャンプー2500ml
量が多くて安い(特価販売が多い)。
また、泡立ちも良い。


■洗車用品を選ぶときに重要視されることは何ですか?

1 性能(体感できない事が多いが)
2 コストパフォーマンス
  (価格と性能のバランスであり、単純な安さではない)


■ワイパーの交換は自分でしますか?どれくらいの期間で交換しますか?

自分でする。
拭き取にムラが出てきたら交換しているので、期間は決めていない。


■タイヤワックスについて伺います。仕上りは自然なツヤと濡れた様なツヤのどちらのほうがお好みですか?
 また使用の際の不満な点があれば教えてください。

基本的に使わない(嫌いなので)。
自然なツヤと濡れた様なツヤとは、どう違うのか?


■ガラス撥水剤は使っていますか?不満点があれば教えてください。

使っている。
現在はウォッシャーに混ぜる物と、コーティングワイパーを併用。
特に不満なし。


■今後、どのような製品があればいいと思いますか?

水アカ取りで、強力なもの。
もちろんノーコンパウンドで。


■フリーコメント

水アカを除去してからコーティングしたいが、いつも水アカ除去で終わってしまう。しかも完全には取れない。
良い水アカ取りがあれば、紹介してください。
それで水アカを除去してから、TRIZを使用します。



※この記事は洗車の後はTRIZで手軽にコーティング!について書いています。

Posted at 2007/06/03 23:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月26日 イイね!

こりゃイイ!

こりゃイイ!昨日届いた「ターンナット」。
用途は、リアバルクヘッド強化パネルの取付用でした。

通常のSTiバージョンだと、チャイルドシート用のボルトを入れられるよう、赤丸の部分にはM8ナットが溶接されているらしい。
しかしスペックCにはナットが無く、少し大きめの穴が開いているだけで、普段は黒いシールが貼ってある。
車体裏から手の届く場所ではないので、ココで車体に接合させるには、溶接等するしかない。

そこで今回の「ターンナット」の登場。
袋状になっていて裏にナットを回せない部分で、ボルト止めを可能にする優れもの。
取り付けたカンジでは、強度も結構あるようだ。

スペックCでこの部分の接合を諦めていた方、お試しあれ!
Posted at 2007/05/26 10:43:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「左リヤパンク。
新品買うか。。。」
何シテル?   07/19 09:52
GC8Fに続いて2台目のインプレッサです。 E型スペックCですが、釣りとスキーにも使える走行会仕様を目指します(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雨あがり -菖蒲と紫陽花- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 17:59:29
途中経過② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 23:25:53
緊急招集告知!!呑み改開催っす♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 20:46:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
そろそろ壊れ始めたけど。。。 修理ついでにチューニング! <車体系> KTS ロアアー ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今でも気に入ってる前車。 運転の楽しさはコチラの方が上でした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation