• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOKO@E型白のブログ一覧

2008年10月21日 イイね!

1号車

1号車約5ヶ月ぶりに目覚めました。
また放置にならないよう気をつけないと。。。

さて、先週ネットで見つけた筑波2000の走行会に、空きがあったので参加した。
2000は半年ぶりなので、人間の慣らしである。
1枠の台数が少なかったので、丁度よかった。



結果は4秒2~4くらい。
同じ走り方を続けても、もうタイムは上がらないと感じた。

だが今後の検討課題も見えたので、有意義ではあった。
コーナーの進入が、ちょっとタイト過ぎたかも。
若干アウトから入った方が、タイムは同じでもタイヤの負担が少なく、後半で向きも変えやすい。。。ような気がした。
車載を見ながら検討しよう。

ちなみに今回の主催は、近所のレース屋さん。
店の存在は昔から知っていた。
しかし走行会の開催や、一般車のメンテ、さらにはGT300まで作っている事は、走行会の募集を見るまで知らなかった。
申し込みのため数日前にお邪魔したら、テレビで見かけたマシンがリフトに乗っていた。
走行会は春と秋に開催しているとの事なので、次回も参加してみよう。

なお、ゼッケン1は偶然だそうです。
はじめて付けた。。。(^^;
Posted at 2008/10/21 23:29:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月01日 イイね!

タイヤを見て思う事(part3)

タイヤを見て思う事(part3)先日のteam六連星走行会に持ち込んだタイヤ(写真)。
たとえ溝が消失していても、ラジアルよりはマシと思い、朝から使用した。
しかしタイヤの減りが激しいTC1000で、1日持つとは思えない。
幸いタイヤ組み換えの出張サービスも来るとの事だったので、予備のタイヤ(中古)も持っていった。

さて、午前の1~2ヒートは、写真のタイヤを使用。
しかし41秒を切れずに悪戦苦闘。
磨耗もさらに進んだため、昼休みに4輪とも履き替える事にした。

タイヤを換えた3ヒート目。
ピットアウトした直後から、レスポンスの違いを感じる。
結果は40"787。
実は最終ラップにイイ感じで走っていたのだが、調子が良すぎて裏ストレートが速過ぎた。
洗濯板で飛び出して、そのままピットロードへ退場(爆
ちゃんと走っていれば、これがベストだったと思う。

4、5ヒートともコンスタントに40秒台後半で走り、最終的には40"679を記録した。
自己ベストには僅かに届かなかったが、タイヤの賞味限界を体感する1日だった。
いくらSタイヤとは言え、ホドホドで換えないと走行会費が勿体無い。

例えるなら、スイカか。
皮に近い白い所より、身の赤い真ん中の方が美味い。
白い所もスイカには違いないが、美味くはない。


ところでこの走行会、じゃんけん大会の賞品で折りたたみ自転車が出てくる。
残念ながら今回も敗退だったが、一緒に行った初参加の友達が、いきなりゲットした。
それは俺の自転車だ!っと叫びたい所だが、朝寝坊したワタシを起こしに来てくれたから良しとしよう。

<データ>
天候 曇り(>主催者の怨念!?)
気温 15~17℃
1ヒート 41″104
2ヒート 41″166
(タイヤ交換)
3ヒート 40″787
4ヒート 40″815
5ヒート 40″679
Posted at 2008/06/01 23:57:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月18日 イイね!

NEWパーツ

NEWパーツ先日注文してきた補強パーツ。
実は数日前に届いていた。

天気も良いので、付けてみよう。







※写真の状態と取付方法は無関係です、念のため(^^
Posted at 2008/05/18 12:36:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月01日 イイね!

アホな遊びほど楽しい!

アホな遊びほど楽しい!全国的に気温が上がった昨日、季節外れのスキーに行った。
毎度の事ながら、こんなアホな事に付き合ってくれる仲間はいなかったので、休みを取って1人で出かけた。

行った先は、天神平。
GWとは言え平日である。
スキー客は50人も居たのだろうか?
とにかくガラガラであった。

一般の観光客も多く、山頂へのリフトは観光客用に高さを低く変え、リフト乗り場の雪も撤去されていた。
板は担いでリフトに乗り、山頂へ。
普段着の観光客がうろつく中、雪上に板を置いて装着する。
すると「ここから滑って降りるのですか??」と観光客に聞かれる。
慣れた者にとっては大した斜度ではないが、スキーをしない人には絶壁に見えたのだろうか。

3時間ほど滑って終了としたが、我ながらアホな行動で楽しかった。

12時には下山して温泉へ移動。
これまた入浴客はワタシのみで、清流を見下ろす露天風呂は貸切状態。
なかなか贅沢な遊びだ(^^


最後は高崎に移動しマルシェに寄る。
ウワサの新製品を注文し、アライメントの微調整と操舵系の点検をやってもらって帰宅した。

なおこの新製品、正式名称は「すじがねくんTRACTION」だそうです。
店先に放置されているGDBには既に装着されていたので、現物を確認させて頂きました(^^
Posted at 2008/05/02 00:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2008年04月29日 イイね!

塗り込むだけで小キズを解消!「光鏡面WAX」

■あなたの年代は?
 30代

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、色)
※作業されるお車のボディカラーにより、プレゼントする商品の種類が決まります。
 車名 インプレッサ(GDB)
 年式 2004年
 色  ホワイト

■ワックスを掛ける頻度はどれぐらいですか?
 ワックスは使用しない。
 3~4ヶ月に一度程度、コーティング剤使用。

■普段どのようなワックス、コーティング剤をお使いですか?
(メーカー、商品名)
 特にコダワリなし(前回使用した物は記憶なし)。
 
■ワックスに求める性能は?
(1 艶、2 防水、3 キズ消し、4 耐久性、5 作業性)
 全て求めたいが、順位を付けるなら2、4、5、3、1。

■拭き取り不要のワックスの存在を知っていましたか?
 知らなかった。

■ワックス、コーティング剤を購入するときの上限金額は?
 1500円

■最近、気になっているワックス、コーティング剤は何ですか?
 特に無し。

■あればいいのにと思う洗車グッズがございましたら教えて下さい。
 使用方法が簡単で、もの凄く落ちる水垢取り。
 

※この記事は塗り込むだけで小キズを解消!「光鏡面WAX」について書いています。

Posted at 2008/04/29 00:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「左リヤパンク。
新品買うか。。。」
何シテル?   07/19 09:52
GC8Fに続いて2台目のインプレッサです。 E型スペックCですが、釣りとスキーにも使える走行会仕様を目指します(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雨あがり -菖蒲と紫陽花- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 17:59:29
途中経過② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 23:25:53
緊急招集告知!!呑み改開催っす♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 20:46:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
そろそろ壊れ始めたけど。。。 修理ついでにチューニング! <車体系> KTS ロアアー ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今でも気に入ってる前車。 運転の楽しさはコチラの方が上でした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation