• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOKO@E型白のブログ一覧

2008年04月16日 イイね!

連敗

連敗連闘で望んだTC1000。
自分では「40秒終盤なら出せる」と思っていたが。。。

41秒を全然切れない(--;

最終ヒートの最終ラップで何とか40"958を記録したが、内容が悪すぎ。
アンダー気味のところでハンドルを切り足しつつ、無理やりアクセルを踏んで出したものだ。
終わって考えると、ヘアピンのアプローチがダメだったかも。
人には「アウトから入って、立ち上がり重視で」なんて言っておいて、自分が出来ていなかった。

納得いかないので、とりあえず次を申し込んだ。
次はヘアピンを上手く回れるよう気をつけよう。

しかし、タイヤが無いぞ!?
Posted at 2008/04/16 23:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月15日 イイね!

連闘!

連闘!今日は4秒切れずに撃沈。
明日1000でリベンジなるか!?

飯田章選手(監督?)に乗ってもらいました。
クルマは良いそうです。
Posted at 2008/04/15 18:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月22日 イイね!

コッソリと。。。

コッソリと。。。せっかくサスを換えたので、暑くなる前にもう少し走りたいと思い、コッソリとTC1000の走行会に参加した。
ドライで1000を走るのは、昨年6月以来。
その間にサスだけでなく、ブレーキも換えてあるので、クルマに慣れる事を主眼とした。

<気象>
天候 快晴
気温 14~18℃くらい
風  AM無風(PMやや強い)

1ヒート(40.610)
前後14段戻し。
高速コーナー後半でアンダーっぽい。
旋回スピードが上がった為か?
全体的に雑な感じだったが、いきなりベスト更新。
終了後、先生 教授?に電話してアンダー対策のアドバイスを受ける。

2ヒート(40.985)
前14段戻し、後12段戻し。
アドバイスに従い、後ろを強める。
アンダーが減って、コーナー後半で踏めるようになった。
しかし、最終手前の縁石(洗濯板)の踏み方で迷う。
で、深く踏みすぎてコースアウト(爆)
ダメージは無し。

3、4ヒート(40.754、40.591)
前13段戻し、後10段戻し。
今日の中では一番良い感じ。
洗濯板は、これまた先生 教授?のアドバイスを受けて、深く踏まないラインを試す。
突っ込みはスポンジバリア一直線なので、緊張する。
4ヒートで、ベスト記録。

最終ヒート(タイム無し)
前12段戻し、後10段戻し。
ココだけ10分。
左だけタイヤを前後入れ替えたが、フロントのエア調整に失敗、抜き過ぎた。
右コーナーで流れてしまうので、時間をかけて温める。
しかし赤旗→そのまま終了。
足の感触は不明。

とりあえず、40秒台中盤までは到達した。
サスにも慣れてきた。
しかしライン取り、特に洗濯板~最終は、まだまだ不安定だ。
今後はそこを主に研究し、安定して走れるようにしたい。
Posted at 2008/03/23 00:09:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月21日 イイね!

夢の領域へ

夢の領域へEJ20Kaiさん主催の、Turnig Spot筑波走行会に参加した。
サス、ブレーキを換えての参加で、クルマに慣れるのに手間どったが、一応の結果は出た。

1sec  25.945(25.762)
2sec  26.247(26.191)
3sec  11.716(11.716)
1lap 1'03.908

かつては夢の領域だった3秒台に、遂に突入した。

セクタータイムにはバラつきがあるが、慣れればもっと安定し、タイムも上がるだろう。

いろいろ考察する事はあるが、もう眠いのでまた明日。。。
Posted at 2008/02/21 23:10:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月10日 イイね!

いろいろ届いた

いろいろ届いたあけましておめでとうございます(>激遅)

今年度は仕事で追い詰められ、私生活は放置気味。
家に帰れば寝るだけで、PCも放置。
休みはほとんど寝てばっか。
新年度には開放されたいが、どうだかなぁ。。。

さて、そんな不健全な生活を送りつつも、クルマには少しずつ手をかけていた。
21日の筑波出撃に備え、色々とパーツが届き始めた。
本来平日に休む暇は無いが、今さら1日くらい休んでも大勢に影響は無い。
もう手遅れだし、そもそも年度始めにワタシが予言したとおりの状態だ。

①SCRプロ
メーカーの研磨サービスから戻ってきた。
新品同様とはいかないが、表面は平らになった。
油まみれで帰ってきたので、ちゃんと掃除しないと危険。

②CC-R
前回はCC-Rgだったが、ローターに微かだがジャダーが発生。
ローターは研磨に出しつつ、パッドもCC-Rに交換。
ローターもエンドレスにしろ!という突っ込みがありそうだが、とりあえずこれで様子を見る。

③バリスボンネット
SUGO遠征のトンビ撃墜事件により、凹んだ純正ボンネットの代わり。
しかしボンピンを付ける暇がないので、21日に付けて行くかは不明。


これらの他、来週にはさらなる大物も。
某お店へ遠征の予定。。。
Posted at 2008/02/10 16:24:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「左リヤパンク。
新品買うか。。。」
何シテル?   07/19 09:52
GC8Fに続いて2台目のインプレッサです。 E型スペックCですが、釣りとスキーにも使える走行会仕様を目指します(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雨あがり -菖蒲と紫陽花- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 17:59:29
途中経過② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 23:25:53
緊急招集告知!!呑み改開催っす♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 20:46:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
そろそろ壊れ始めたけど。。。 修理ついでにチューニング! <車体系> KTS ロアアー ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今でも気に入ってる前車。 運転の楽しさはコチラの方が上でした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation