2007年12月12日
誕生日だった。
プレゼントは。。。今のところ無し(爆)
欲しい物は沢山あるが、まずは明日のドライ路面だな。
雨は降っても構わないが、コースは乾いてくれ!
Posted at 2007/12/12 22:29:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年12月08日

久しぶりに、宮ヶ瀬ダムに行った。
クルマを止めた場所は、かつては夜間に駐車していた場所。
その後クルマが変わり、走るステージも峠からサーキットへ移った。
仲間も半分くらいは入れ替わったか?
時の経つのは早い。。。( ̄. ̄
Posted at 2007/12/09 00:19:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月30日
仕事は忙しいのだが、構わず定時で上がってクルマを取りに行った。
で、コレタン装着後の感想。
クルマのドアを開けると、ちょっとガソリン臭い。
しかしエンジンをかけ、エアコンが動けばすぐに消える。
この位は仕方あるまい。
ポンプ音も若干聞こえるが、今さら作動音が増えても気にならない。
これでガス欠症状とオサラバ出来るなら、許容範囲だ。
クルマが戻ったので、夜ではあるが懸案事項の解決に取り掛かった。
作業開始は20時。
まずローターを純正に戻す。
これは問題なく終了。
しかしSCR-PROに比べると、やはり純正は重い。
これが走りにどう影響するかは分からないが。。。
次に車高の調整。
ローター交換ついでに、フロントから。
プリロードを5mm増やし、ブラケットで10mm下げた。
車高は若干下がったが、ストロークした時にフェンダー内で干渉するかも?
まあとりあえず、これで様子を見る。
そしてリヤに取り掛かったのは22時。
しかしココで問題発生。
何と車高調整レンチが破断!(爆)
ブラケット側のリングが緩まず、鉄パイプで延長して力をかけたら、根元で壊れた。
それでも緩まなかった、リングも問題か。
それにしても、何で今日壊れる?
仕方なく、ココで作業終了。
明日はタイヤ組み換えと、レンチを購入して車高調整の続きだ。
サーキットでいきなり試すよりは、街乗りだけでもフィーリングを確かめたいのだが。。。
Posted at 2007/11/30 00:28:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月27日
今週末はSUGOに遠征する。
これに備え準備を進めているが、進捗はイマイチだ。
1 コレクタータンク
最終コーナー対策として、装備する事にした。
しかしワタシが住む地域は、チューニングショップ不毛地帯。
インプレッサに強いショップは近所には無い。
燃料系チューンであり、アフターを考えるとなるべく近所の店でやって欲しい。
と言う訳で、唯一近所の超メジャーショップに依頼したが、インプはほとんどやった事が無いとの事で、時間がかかっている。
もう1週間預けているが、上がりは明後日の予定。
※結構ギリギリ。。。
2 Sタイヤ
まだ使えるが、土日連闘となると心もとない。
よって中古A048を手配し、本日受領。
あとはホイールに組むだけ。
※何とか間に合う見込み。
3 ブレーキ
前回の走行後からしばらくは問題なかった。
しかし先週ショップにクルマを預けに行く時に、僅かだがジャダーが出ている事に気付いた。
場合によっては純正ローターに交換したいのだが、時間が無い。
ブレーキ踏みながら走って削るという荒業もあるが、さてどうするか。。。?
※金曜日早退して交換か!?
4 車高調整
プリロードを少しかけて、車高は下げる予定だったが、クルマが手元に無いので調整する暇なし。
※金曜日早退しても、ブレーキしか出来ない。よって無理。
5 ガソリン携行缶
いつも20L缶を持って行くが、今回は1個では足りないかも?
よって通販で、縦長の缶を購入。
合計40Lあれば、大丈夫だろう。
使い勝手が良ければ、今後はコッチをメインにするかも。
※解決済!
6 洗車
ガムテープを貼ったりするので、サーキット走行前にはいつも洗っている。
しかし今回は、片道400km。
洗っても、到着する頃には汚れている。
※ムダなので、洗わない。
解決した事の方が少ないが、結局コレタンに手間取っている事が大きな原因だ。
さすがの超有名店でも、初めてのクルマは難しいらしい。
取付方法に、注文も付けてるし。。。
クルマが戻るのは、早くて木曜日。
果たして準備は間に合うのか!?
Posted at 2007/11/27 23:44:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年10月14日

焼きすぎました。
調理失敗??
と言う訳で、新しいので焼き直しです。
Posted at 2007/10/14 18:32:08 | |
トラックバック(0) | 日記