• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOKO@E型白のブログ一覧

2006年10月14日 イイね!

カジキの街?

カジキの街?と言う訳(?)で、シンガポールからマレーシアに入り、セイルフィッシュ(バショウカジキ)釣って来ました。
釣りに関して語り始めるとキリが無いので、当地の交通事情を報告します。


<シンガポール>
ものすごい大都会、東京以上かも?
主要道路は4車線くらいあって、信号も少なく快適。
街中に入ると、日本の都市と変わらない雰囲気。
走っているクルマは高級車ばかりで、ベンツが多い。
ちなみにセダンのタクシーは、ほとんどベンツ。
渋滞が多いと聞いたが、時間帯がずれていた為か遭遇しなかった。

<マレーシア>
シンガポールから、陸路国境を越えて入る。
国境(税関)の渋滞は、結構スゴイ。
マレーシアに住んで、シンガポールへ仕事に来る人が多いからだとか。
クルマもそうだが、バイクの渋滞はハンパではない。
おそらく2~3000台は並んでいたのでは?
日本では、ちょっとお目にかかれない光景である。
撮影は禁止されており、警備員が巡回していた。

国境の橋を超えしばらく走ると、ジョホールバルと言う都市になる。
かつてフランスワールドカップのアジア地区3位決定戦で、日本が勝利した地だ。
その時は日本人が大挙して押し寄せたが、実はあまり治安は良くないらしい。

交通事情は、まるで無法地帯である。
交通量が多い中で、皆むやみに車線変更を繰り返し、ウィンカーも出さない。
バイクも多いので、危なくって仕方ない。
シンガポールと違い、コチラは高級車は少ないようで、良く言えば庶民的、悪く言えばボロ車が多い。

郊外へ出ると、クルマは一気に少なくなる。
目的地のロンピンという街までは、シンガポールから230kmあまり。
その間に街は数箇所あったが、信号は少ない。
一部に高速ワインディングがあるが、ほとんど直線だ。
トレーラー等を除き、乗用車は皆100km/hくらいで走っているが、それでも追い越していく車は多い。
郊外は片側1車線しかないので、当然反対車線から抜いていく訳だが、これが結構恐ろしい。
先ほど述べたボロ車で追い抜きをかけるのだが、加速が悪いから時間がかかる。
そこまでして追い抜かなくても。。。と思うのはワタシだけではないと思う。
対向車だって、100km/hで走っているのだから(>怖)

肝心の釣りの方は、満足できる内容であった。
現地のガイドと船長によると、近年にない最高の釣果だったらしい。
個人的にはアジ釣の方が好きだが、道具を研究してもう一度挑戦しても良いかな。。。

写真はロンピンにあったオブジェ。
他の街でもカジキと思われるオブジェがあったので、この周辺海域にはカジキが多いのかも?
Posted at 2006/10/14 23:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2006年10月05日 イイね!

睡眠1時間。。。

で、成田に来ました。
これから釣り行きます。
搭乗したら、すぐ寝ます。

この電話(?)、写真がアップ出来ない。。。
Posted at 2006/10/05 10:46:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2006年08月12日 イイね!

コレなら釣れる?

いつもの?アジ釣りメンバーで、釣りに行った。
メンバーにボートを持っている人がいるので、その船でシロギス釣りである。
普段はタワーバーのような竿を振り回すメンバーだが、今回の相手はアジではない。
皆使用するのは、量販店で適当に購入した小物竿である。
しかし付けるリールは、ステラやソルティガ(笑)
さらにパワーハンドルまで付いてたり、持ってるプライヤーはチタン製だったりと、所々にアジ釣りの名残が見える(^^;

局地的な雷雨予報があったが、昼過ぎまでは薄曇りで無風。
しかし3時頃から雲行きが怪しくなり、雷鳴が聞こえてきたところで撤収。
本当は夕方にシーバスも狙おうかと話していたが、港に着く頃には豪雨になっていた(汗;

肝心な釣果の方は、割と大漁(^^
途中から針がきれいに外れた魚は、リリースする余裕もあった。

いつも体力勝負みたいな釣りをしているが、こういう「のんびり系」の釣りも、たまには良い。

何と言っても、必ず釣れるしね♪


※アジ=ロウニンアジです(^^;
Posted at 2006/08/12 21:56:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2006年07月27日 イイね!

悪魔の誘い?

夕食中に、携帯が鳴った。
遠征釣りで、いつもお世話になってる会社...と言うか社長から。
「秋にツアーを3つ企画したんですけど、どれか行きませんか?」っと。
選択肢は以下の3つ。

①タイの管理釣場(メコン大ナマズ、ピラルク ^^;)
②マレーシアのセイルフィッシュ(カジキ)
③パラオのロウニンアジ

とりあえず海の魚が良いので、①はパス(^^;
残った②と③のうち、日程と費用が手頃な②のセイルフィッシュにした。
たまにはアジ以外も良いかな?とも思ったりして。

ちなみに話を初めて聞いて、決定まで3分(爆)
仮にも海外旅行なんですけどね(^^;


Posted at 2006/07/28 00:08:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2005年11月23日 イイね!

珍しいこと

釣りを趣味としながら、ワタシは普段、あまり釣りに行かない。
年に1~2回大物を釣りに行く他、たまに近海でルアーをする程度だ。
しかし今日は、珍しく餌釣り、カワハギを釣りに行った。
繊細な当たりをとって、小気味良い引きを味わうものだ。
そして結果は。。。

結構頑張ったが、5匹しか釣れなかった。
でも他の経験者は10匹前後だから、素人にしてはまあまあか?

ワタシは普段、右手で竿を持ち、左手でリールを巻いている。
しかし今日借りた道具は、リールのハンドルが右に付いていた。
すると左手で竿を持たねばならないが、あんな繊細な釣り、左手では無理だ。
実はリールは持参していたが、先日ルアーに使って高切れしたままだったので、糸が足りず底に届かなかったため借りたのだ。
もし次回があったら、ちゃんと糸は換えていこう。

いつもは30㎝はあろうかと言うルアーを力一杯投げて、水面をバシャバシャ引いて、でっかい魚がどばーん!と掛かる釣りをしている。

こういう細かい釣りは、性に合わないかも。。。(--;
Posted at 2005/11/23 23:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | その他

プロフィール

「左リヤパンク。
新品買うか。。。」
何シテル?   07/19 09:52
GC8Fに続いて2台目のインプレッサです。 E型スペックCですが、釣りとスキーにも使える走行会仕様を目指します(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雨あがり -菖蒲と紫陽花- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 17:59:29
途中経過② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 23:25:53
緊急招集告知!!呑み改開催っす♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 20:46:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
そろそろ壊れ始めたけど。。。 修理ついでにチューニング! <車体系> KTS ロアアー ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今でも気に入ってる前車。 運転の楽しさはコチラの方が上でした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation