• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月09日

ロックなボルト再び

ロックなボルト再び SFにも付けていたサブフレームロックボルト。
外してSGに付けようと思っていましたが
どうにもこうにも外れず、泣く泣く付けたまま
廃車となりましたが
ヤフオクで出ていたので、手に入れました。

付けてみた感想は・・・よくわからん!(笑)

確かにリア回りは補強工事が
これでもかと入っていますから
仕方が無いかもしれませんね。

・タワーバー
・アームバー
・フレーム補強バー

・・・・もういいかな。
ブログ一覧 | DIY(SG) | 日記
Posted at 2015/05/09 10:48:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

本日は……
takeshi.oさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年5月9日 22:07
こんなパーツあるんですね(^^)
ちょっと気になったので、ヤホー見てみます♪(笑)
コメントへの返答
2015年5月11日 8:16
入れてみると
サブフレームが
結構ずれているのがわかります。
2015年5月10日 8:36
エスエフだからこそ効果があるパーツかもしれませんね(笑)
昔オフ会で新車なエスジーに乗せてもらい、しっかりしたボディ剛性に驚いたもんです(SF比)


ボルトつける時、ヘロヘロになった?(を
コメントへの返答
2015年5月11日 8:21
ボルト固かったです。
筋肉痛になりました(T-T)

確かにSFより車体の剛性は上がっていると思います。
それは納車の時、すでに感じました。
なので、色々入れていますが
あまり変化は感じられないのが
実際の所です(笑)


プロフィール

「[パーツ] #ビアンテ DBA-CREW 20Z用 純正 リアスタビライザー https://minkara.carview.co.jp/userid/149763/car/2143236/9671408/parts.aspx
何シテル?   01/25 10:24
このたび、ハンドルネームを『たば』に変更しました。 H28年式 マツダ・ビアンテ(20S)と R1年式 トヨタ・サクシードハイブリッド(NHP160)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) CW純正 リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 11:08:31
マツダ(純正) 【備忘録】リアスタビライザー部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 10:59:50

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換えです。 初めてのミニバンですが 運転しやすいです。 どうやら、マ ...
トヨタ サクシードバンハイブリッド トヨタ サクシードバンハイブリッド
営業車で乗っていたフォレスター(SG)が事故で廃車になって、新たに導入した車です。 人生 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年乗り続けたSF5からの乗り換えです。 初年度登録H17年12月ですが、走行距離は ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族が5人になって フォレスターが手狭になったので 乗り換えを決意。 次期車種の条件と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation