• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たばのブログ一覧

2017年04月13日 イイね!

こっちは今のところ、順調に来てますね。

こっちは今のところ、順調に来てますね。
立ち上げから2ヶ月半が経ちました。
今回は実験的要素もあるので、水換えはしてません。
水の補給のみです。
やはり、植物を育てているせいか
通常の水槽に比べると、水の減りは早い気がします。
しかしながら、水はキレイな状態を保っています。
植物も大きくなってきました。
新しい葉も出始めています。


水槽の住人達も元気です。
ちょっと殺風景だったので、水草を植えました。
あと、こけ取り要員としてオトシンクルスを入れました。
少し出ていたコケが、あっという間にキレイになってビックリです。
普段はあまり出てこないので
死んじゃったか?と思っていると
ひょっこり顔を出す恥ずかしがり屋です。

2017年4月12日現在の住人
・黒メダカ①
・ネオンテトラ⑤(-1)
・カージナルテトラ⑤
・コリドラスアルビノ①
・コリドラスパンダ②(+1)
・ミナミヌマエビ⑤(-1)
・オトシンクルス①new


Posted at 2017/04/13 17:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2017年04月07日 イイね!

思ってもみなかった・・・

2~3日前から、微熱を訴えていた長男坊(16歳)。
今日になって、いよいよ辛くなったようで
近所の内科に行ったところ、診断結果は・・・溶連菌!

う~ん、溶連菌って、小さい子が掛かるイメージがあったけど。
とりあえず抗生剤を飲んで大人しくしてます。

家庭内感染に注意せねばいけません。
Posted at 2017/04/07 21:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病気・怪我 | 日記
2017年03月10日 イイね!

見てると落ち着くんですよねぇ

見てると落ち着くんですよねぇ1月末に立ち上げた会社水槽(熱帯魚)。
前回フィルターを追加して、底面フィルターと接続しましたが
どうも底面フィルターから吸い上げている感じがしません。





そこで思い切ってポンプのみにしてみました。
これで、ポンプは底面フィルターの水のみを吸い上げる構造になりました。



底砂も新しくしました。

1ヶ月経って、水質も安定してきたようなので
お仲間を増やしました。
(というか、メダカがお亡くなりになって、水槽が寂しくなったので)


元々いたネオンテトラと似てますが
お腹の赤いところが長いのが、カージナルテトラです。
ぱっと見わかりませんね。
ネオンより、少し大きめです。



水槽の底に沈んだエサを食べてくれることから
「水槽の掃除屋」と呼ばれているコリドラス。
コリドラスアエネウスアルビノは、その名の通り、コリドラスアエネウスのアルビノ種です。
通称「白コリ」と呼ばれています。
白いボディが特徴的で、泳いでいるととても目立ちます。
一般的にアルビノ種は弱いと言われていますが
コリドラスアエネウスアルビノは丈夫で、飼育も繁殖も容易です。
性格は温和で、物怖じしません。
(その証拠に、目の前をエビが通過しても知らんぷりです 笑)



コリドラスパンダは、その名の通り白地に黒の模様と
目の周りにアイバンドがあり、まるでパンダのように見えるコリドラスです。
名前や見た目の可愛らしさから、コリドラスの中でも人気が高い種類です。
幼魚のときは、コリドラスの中では比較的水質に弱い面がありますが
慣れてしまえば繁殖も狙えます。
性格も温和ですが、コリドラスの中では活動的な種類で
水槽の底をちょこちょこ動き回ります



上の植物も少しずつ成長してきました。


2017年3月10日現在の住人
・黒メダカ①(-⑤)
・ネオンテトラ⑥
・カージナルテトラ⑤ new
・コリドラスアルビノ① new
・コリドラスパンダ① new
・ミナミヌマエビ⑥(+③)
Posted at 2017/03/10 18:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2017年02月25日 イイね!

キリ番

キリ番今日乗ってたら、たまたま発見。

それにしても1年乗って、この距離数。
走ってませんね~。
フォレは、半年でこれくらい行きました。

Posted at 2017/02/25 16:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビアンテ | 日記
2017年02月25日 イイね!

決め打ちで・・・

決め打ちで・・・私の中では、もう雪は降らない事にしました(笑)
なので夏タイヤに交換です。
ついでに洗車もしました。

あとは『あの方』が、洗車をしていない事を祈るばかりです。

交換時走行距離 62554km(スタッドレスで約6000km走行)
Posted at 2017/02/25 15:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ビアンテ DBA-CREW 20Z用 純正 リアスタビライザー https://minkara.carview.co.jp/userid/149763/car/2143236/9671408/parts.aspx
何シテル?   01/25 10:24
このたび、ハンドルネームを『たば』に変更しました。 H28年式 マツダ・ビアンテ(20S)と R1年式 トヨタ・サクシードハイブリッド(NHP160)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) CW純正 リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 11:08:31
マツダ(純正) 【備忘録】リアスタビライザー部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 10:59:50

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換えです。 初めてのミニバンですが 運転しやすいです。 どうやら、マ ...
トヨタ サクシードバンハイブリッド トヨタ サクシードバンハイブリッド
営業車で乗っていたフォレスター(SG)が事故で廃車になって、新たに導入した車です。 人生 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年乗り続けたSF5からの乗り換えです。 初年度登録H17年12月ですが、走行距離は ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族が5人になって フォレスターが手狭になったので 乗り換えを決意。 次期車種の条件と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation