• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たばのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

ウエッジ球に・・・

ウエッジ球に・・・ちょっと前にLED化したインプメーターですが
ムラもあるし、飽きたので(笑)、元に戻しました。

そのまま戻すのじゃ、能が無いので
近所の南海部品で
新品のウエッジ球を買ってきて交換しました。

メーター裏をカリカリやってるんで
ウエッジ球そのままの色です。
Posted at 2011/12/12 19:19:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプメーター | 日記
2011年10月29日 イイね!

なんちゃって銀メッキの効果

なんちゃって銀メッキの効果全体的に発色が良くなったんじゃないかと思います。
水温計は元々暗いのでしょうがないとして
タコ&スピードメーターは結構見やすくなりました。

もっと明るい方が見栄えはいいんでしょうけど
普段運転するなら、これくらいが目には優しい気がします。
Posted at 2011/10/29 17:27:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプメーター | 日記
2011年10月29日 イイね!

なんちゃって銀メッキ

なんちゃって銀メッキインプメーターの色むら解消に
家に転がってたジャンクメーターの内側を
銀のメッキスプレーで塗ってみました。

結構効果あるかも知れません。
お試しあれ。
Posted at 2011/10/29 08:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプメーター | 日記
2010年03月03日 イイね!

これで本当に

これで本当に10万キロ超えなんですね、実は(笑)

インプメーターに交換した時
本当の走行距離より1万6千キロ進んでしまったんですよ。

これでウチのフォレは、正真正銘10万キロオーバーになりました。

でも、メンテナンスノートにはこっちが記載されてます(汗)
Posted at 2010/03/03 16:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプメーター | 日記
2009年06月23日 イイね!

カリカリ・・・

カリカリ・・・球切れでばらしたついでに
メーター裏の塗料をはがしました。

やり方は針を抜かずに
除光液を綿棒で塗りたくって
ピンセットでカリカリ削るの繰り返し。

小一時間くらいかかって
なんとか終了。
とりあえず手持ちのLEDに
時計・方向指示器だけ交換。
他は替えずにそのまま、ウエッジ球で様子をみることに。

夜走る機会が最近無いので
日よけで車内を暗くして撮影しました(笑)

Posted at 2009/06/23 16:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプメーター | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ビアンテ DBA-CREW 20Z用 純正 リアスタビライザー https://minkara.carview.co.jp/userid/149763/car/2143236/9671408/parts.aspx
何シテル?   01/25 10:24
このたび、ハンドルネームを『たば』に変更しました。 H28年式 マツダ・ビアンテ(20S)と R1年式 トヨタ・サクシードハイブリッド(NHP160)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) CW純正 リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 11:08:31
マツダ(純正) 【備忘録】リアスタビライザー部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 10:59:50

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換えです。 初めてのミニバンですが 運転しやすいです。 どうやら、マ ...
トヨタ サクシードバンハイブリッド トヨタ サクシードバンハイブリッド
営業車で乗っていたフォレスター(SG)が事故で廃車になって、新たに導入した車です。 人生 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年乗り続けたSF5からの乗り換えです。 初年度登録H17年12月ですが、走行距離は ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族が5人になって フォレスターが手狭になったので 乗り換えを決意。 次期車種の条件と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation