• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たばのブログ一覧

2012年05月18日 イイね!

ヒカリモノ

ヒカリモノ夜道はやっぱり危険なので
家にあった反射テープを
ヘルメットに貼ってみました。

本当に光るのか
暗くなってから
フラッシュたいて
撮影してみましたが
結構反射してますね。

まぁ、気休め程度かな?(笑)
Posted at 2012/05/18 09:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | モブログ
2012年05月12日 イイね!

タイヤ交換


リアのパンクがナゼか多く(私の体重のせい?)
タイヤもチューブも新品なのですが
フロントは全然平気だったので
今までそのままでした。

今回泥よけを新調してどうしても
フロントタイヤが泥よけ当たるのと
よく見てみたら、タイヤがひび割れていたので
交換することにしました。




銘柄はPanasonicのパナレーサーで
サイズは今までの700×25Cから700×23Cに変更(細く)しました。
思ってたより細いです。




ノギスで計ったら、ちゃんと23mmでした。





ついでにリアも計ったら、25mmのはずが27mmでした(笑)
Posted at 2012/05/12 11:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2012年05月12日 イイね!

サドルバックの代わり

サドルバックの代わりサドルバックが以前から欲しかったのですが
気に入る物が無く、どうしようかと思っていたら
前に手に入れてあまり使ってないコイツを
付けてみました。

フロントバックにするには、容量が小さいのが
逆にちょうど良かった感じです。

Posted at 2012/05/12 09:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2012年05月09日 イイね!

今後に備えて


通勤快速号の泥よけを新調しました。

ネットを徘徊していてたまたま見つけた物です。
クラッドというメーカーの物で
素材はファイバーグラス入りのプラスチック製で
金属部品がないので、サビの心配もありません。

ただタイヤとのクリアランスがあまりない設計
(対応サイズは700×23Cで、私のは700×25Cでちょっと太い)なので
位置決めに手間取り、取付には小一時間くらいかかりました(笑)






ここまでカバーできれば、Fディレーラーへのしぶきもかなり軽減出来ます。



ブレーキより前の泥よけがあると、フロントバックへのしぶき防止も期待できそうです。


早速雨も降りそうだし、テスト走行が楽しみ(笑)
Posted at 2012/05/09 11:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2012年04月11日 イイね!

バック増えたなぁ

ヤフオクで出ていたので、思わずポチッとしてしまいました。
どっちもモンベルのフロントバッグです。



小さいバッグは出品者の方がリクセン化されているので、そのまま装着出来ます。
(だから欲しかったんですけどね 笑)



取り付けるとこんな感じです。
ちょっと上向きですがヨシとします。



今まで使ってた青いオーストリッチの物より
一回り大きいです。


どちらもタイヤに擦った跡があったりしますが
いい買い物だったと思います。
Posted at 2012/04/11 16:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ビアンテ DBA-CREW 20Z用 純正 リアスタビライザー https://minkara.carview.co.jp/userid/149763/car/2143236/9671408/parts.aspx
何シテル?   01/25 10:24
このたび、ハンドルネームを『たば』に変更しました。 H28年式 マツダ・ビアンテ(20S)と R1年式 トヨタ・サクシードハイブリッド(NHP160)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) CW純正 リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 11:08:31
マツダ(純正) 【備忘録】リアスタビライザー部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 10:59:50

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換えです。 初めてのミニバンですが 運転しやすいです。 どうやら、マ ...
トヨタ サクシードバンハイブリッド トヨタ サクシードバンハイブリッド
営業車で乗っていたフォレスター(SG)が事故で廃車になって、新たに導入した車です。 人生 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年乗り続けたSF5からの乗り換えです。 初年度登録H17年12月ですが、走行距離は ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族が5人になって フォレスターが手狭になったので 乗り換えを決意。 次期車種の条件と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation