• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たばのブログ一覧

2016年05月25日 イイね!

入れ過ぎは良くないね

入れ過ぎは良くないね最近、銚子の帰り道にヤドカリを拾ってきては
無計画に放り込んでいた自宅水槽。

中身の入っていない貝殻を水槽から出してみたら
37個もありました(笑)

入れ過ぎは、やっぱり良くないね。
反省です。
でも、その分水槽内はすっきりしました。



2016/5/24 現在の水槽構成員 ※( )は前回ブログからの増減
(自宅)
トゲツノヤドカリ 2(+1)
ホンヤドカリ ?(多分10~15)
スベスベサンゴヤドカリ 2
イモガイヨコバサミ 1
セグロサンゴヤドカリ 1
ユビワサンゴヤドカリ 2(+1)
シリキルリスズメダイ 5
デバスズメダイ 6(+5)
シッタカ(コケ取貝) 4
ドロメ(ハゼの稚魚) 1(-1)
サザエ 1
ヒトデ 1
Posted at 2016/05/25 20:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2016年04月08日 イイね!

全くもって不思議な現象

全くもって不思議な現象作業員さんが現場で捕まえてきたうなぎ。
最近、水槽が濁ってきたんで
掃除をしようと、水槽の中を見ていて気が付きました。

「ん?うなぎ居ないぞ・・・?(汗)」

うなぎ以外の生体を隣の水槽に移し
水を抜いて、底をさらってみましたが
うなぎはどこにも居ません。

?????

全く意味がわかりません。
外に飛び出したのかと思い、周りを探しても見当たりません。
フィルターの中にも居ません。
とにかくどこにも居ないのです。

全く状況が把握できませんが
水槽・ポンプ・その他を掃除して
ついでに、大きい方の水槽も掃除しました。

う~ん、ミステリーです。


2016年4月16日追記

棚の下で、カピカピに干からびてるうなぎを発見。
完全に干物状態でした。
可哀想なので、海に帰してあげました。 合掌
Posted at 2016/04/08 09:08:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2016年03月05日 イイね!

やっぱり潜るんだね

やっぱり潜るんだねうなぎは砂に潜る習性があるそうで
その為、粒の細かいサンゴ砂を底砂に選んだのですが
最初は隠れ家に入っていました。

でも同居人(ハゼ・カニ・ヤドカリ・シッタカ)を入れたら
みんなが隠れ家に入ってきて
うっとうしくなったのか、頭だけ出して砂に潜っています。



こんな感じで、頭だけ出してじっとしてます。
最初は飼えるかどうか心配でしたが、最近は水質も安定してきて
今のところ、元気です。
ただ、夜行性なんで昼間はほとんど動きませんね~つまらん奴だ(笑)
Posted at 2016/03/05 12:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2016年02月29日 イイね!

いるんですね~千葉にも

いるんですね~千葉にも現場で捕まえたシリーズ

今回はウナギです。
ビックリしました。
いるんですね。
良く捕まえたなぁ。
水温が20℃以下になると、冬眠状態になって
動かなくなるそうです。

色々調べてみると、飼育するには生き餌が良いそうで
開いたページに載っていた生き餌の説明文には以下の文字が・・・・。

生き餌(カニ・エビ・ハゼなど)・・・ってオイ!

こりゃ、水槽に入れたら全部食われるのう。


仕方が無いので、以前使っていた小さい水槽を引っ張りだして
別に飼育する事になりました。


よく見ると可愛い顔してます。
生き餌ではありませんが、餌を食べているようで一安心です。


ついでに、なかなか水質が安定しなかった会社水槽も
底砂を入れ替えたところ、2日ほどで濁りも消えていい感じです。
やっぱりお古の底砂がいけなかったんですね。
勉強になりました。
Posted at 2016/02/29 18:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2016年02月10日 イイね!

やっぱり移すのね

やっぱり移すのね先週に合流したトゲツノヤドカリ(通称トゲニャン)が、無事脱皮しました。
五体満足で、良かったです。


左のハサミにくっついていたイソギンチャクがありません。
このイソギンチャクは、ヤドカリコテイソギンチャクと言うそうです。
そのまんまの名前ですね(笑)



イソギンチャクやっぱり、移動しています。
貝殻にもひとつくっついているので
宿返した時どうするのか興味津々ですね。
Posted at 2016/02/10 08:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ビアンテ DBA-CREW 20Z用 純正 リアスタビライザー https://minkara.carview.co.jp/userid/149763/car/2143236/9671408/parts.aspx
何シテル?   01/25 10:24
このたび、ハンドルネームを『たば』に変更しました。 H28年式 マツダ・ビアンテ(20S)と R1年式 トヨタ・サクシードハイブリッド(NHP160)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) CW純正 リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 11:08:31
マツダ(純正) 【備忘録】リアスタビライザー部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 10:59:50

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換えです。 初めてのミニバンですが 運転しやすいです。 どうやら、マ ...
トヨタ サクシードバンハイブリッド トヨタ サクシードバンハイブリッド
営業車で乗っていたフォレスター(SG)が事故で廃車になって、新たに導入した車です。 人生 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年乗り続けたSF5からの乗り換えです。 初年度登録H17年12月ですが、走行距離は ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族が5人になって フォレスターが手狭になったので 乗り換えを決意。 次期車種の条件と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation