• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たばのブログ一覧

2011年04月27日 イイね!

格好いいじゃん!CASIO G'zOne COMMANDO

格好いいじゃん!CASIO G'zOne COMMANDO去年の2月に買い替えたS001ですが
やっぱりスマートフォンが今でも気になる。

前回買い替えの時も最後までS001とCASIOのG'zOneで迷いましたが
結局、カメラ画素数と今までソニー製携帯を使っていた流れでS001に。
(すぐに防水のS003が出て泣きましたが・・)

そんな時、弟から教えてもらったのが以下の記事。

NECカシオモバイルコミュニケーションズとカシオ計算機は
4月27日、米国のVerizon Wireless向けに
Android搭載スマートフォン「CASIO G'zOne COMMANDO」を供給し
米国で4月28日から販売されることを発表した。

同モデルは、NECカシオとカシオ計算機が海外向けに初めて投入するスマートフォン。
OSはAndroid 2.2を搭載し、通信方式はCDMA2000 1x EV-DO Rev.Aをサポートする。
米国国防総省規格(MIL-STD-810G)に準拠した防水(IPX7相当)と耐衝撃性能を備えているほか
衝撃を吸収するバンパー構造を装備おり、外出先や水回りでもアクティブに利用できる。
タッチパネル対応の3.6インチワイドVGA液晶(480×800ピクセル)には
傷が付きにくくて割れにくい「Corning Gorilla」も採用している。

従来のG'zOneシリーズでもおなじみのオリジナルアプリ「G'zGEAR」をプリセットしており
「EARTH COMPASS」「THERMOMETER」「TIDES」
「TRIP MEMORY」「ADVENTURE TRAINING」「SUN/MOON」
「STAR GAZER」「WALKING COUNTER」の8アプリを利用可能。
バッテリー容量は1460mAh、内蔵メモリはFlashが1Gバイト、RAMが512Mバイト。
大音量のスピーカーも装備している。

う~ん、欲しいなこれ。
いつごろ日本で発売されるんだろ?
あと10ヶ月で買い替え可能になりますが
出たら考えちゃいますね。
Posted at 2011/04/27 16:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯 | 日記
2011年04月08日 イイね!

キリ番ゲット

キリ番ゲット車検前に15万突破しちゃったよ。

まだまだ頑張っておくれ。
車検は通す予定です。
Posted at 2011/04/08 12:24:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォレ | モブログ
2011年04月05日 イイね!

やっぱり

やっぱり電気足りないんですね。

銚子市内には
風力発電の風車がたくさん建ってますが
地震前は何基かおきにしか回って無かったのに
最近はほぼ全部回ってますね。

真下に行ってみるとわかるのですが
回転する羽根の音が結構大きくてびっくりします。

その辺近隣住民に配慮してたんだと思いますが
今はそんな事言ってられないんですかね(汗)
Posted at 2011/04/05 16:13:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月02日 イイね!

無事に

今日で40歳になりました。

生きている事に感謝して
これからも頑張ります。
Posted at 2011/04/02 22:23:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | お祝いごと | モブログ

プロフィール

「[パーツ] #ビアンテ DBA-CREW 20Z用 純正 リアスタビライザー https://minkara.carview.co.jp/userid/149763/car/2143236/9671408/parts.aspx
何シテル?   01/25 10:24
このたび、ハンドルネームを『たば』に変更しました。 H28年式 マツダ・ビアンテ(20S)と R1年式 トヨタ・サクシードハイブリッド(NHP160)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
34 567 89
10111213141516
17181920212223
242526 27282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) CW純正 リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 11:08:31
マツダ(純正) 【備忘録】リアスタビライザー部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 10:59:50

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換えです。 初めてのミニバンですが 運転しやすいです。 どうやら、マ ...
トヨタ サクシードバンハイブリッド トヨタ サクシードバンハイブリッド
営業車で乗っていたフォレスター(SG)が事故で廃車になって、新たに導入した車です。 人生 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年乗り続けたSF5からの乗り換えです。 初年度登録H17年12月ですが、走行距離は ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族が5人になって フォレスターが手狭になったので 乗り換えを決意。 次期車種の条件と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation