• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たばのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

弱肉強食の世界ですなぁ

昨日から行方不明になってるスベスベサンゴヤドカリ。

水替えの時、捜索してみましたが
やはり発見できませんでした。
スベスベさんぽい足(最初は抜け殻かと思っていた)に
ヤドカリが何匹か群がっていたので
もしかしたらと思っていましたが、残念です。

ヤドカリは相手が生きてるうちは襲ったりはしませんが
死んだり弱ってたりすると、遠慮無く食べます。
さすが水槽のお掃除屋さんと言われるだけはありますね。

まぁ、その他にも食欲旺盛なカゴカキダイが2匹いますし
あっという間に食べられちゃうだろうなぁ・・(汗)

2013/11/23現在の水槽構成員

カゴカキダイ 2
ホンヤドカリ 7
イソヨコバサミ 1
スベスベサンゴヤドカリ 1(11/22に1匹☆になりました)
ユビワサンゴヤドカリ 1
ベニワモンヤドカリ 1
シッタカ 4
Posted at 2013/11/23 10:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2013年11月21日 イイね!

衣替え

衣替えちょっと気分を変えようと思って
スマホのカバーを新しくしました。

私のスマホ用のカバーはあまりというか
ほとんど店頭には無く
アマゾンさんにお世話になるんですが(それでも種類は少ない)
今回はこれにしました。


カーボン柄のヤツは今まで付けていたヤツで
今度のはデニムです(笑)
Posted at 2013/11/21 18:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯 | 日記
2013年11月16日 イイね!

今朝起きてみたら・・・

今朝起きてみたら・・・水槽の水が、超!きれいになっててびっくり!
最近で一番澄んだ状態です。
これをキープせねば・・・。


あと、最近は宿換えが流行ってる様で
昨晩だけで3匹が玉突き宿換えをしました。
(1匹が脱いだ貝を他のが着て、そいつが脱いだのをまた他のが着るというような感じ)


これから



これに宿換えしました。
ちょっと大きくないか?その貝(笑)
Posted at 2013/11/16 10:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2013年11月13日 イイね!

水質(どっちかというと見た目)改善プロジェクト発動

水質(どっちかというと見た目)改善プロジェクト発動最近ですが、水の色が黄色くなってきていました。
水替えをしてみましたが、一時的には回復するものの
段々と元の状態になる状況。

水質的には問題ない様ですが、見た目が良くない。
困った時はネット検索と言うことで
色々調べて見て行き着いたのがまずこちら。


キョーリンさんのその名も「ブラックホール」!
何でも吸い取っちゃいそうです(笑)
そんじょそこらの活性炭とは比べものにならないくらいの性能で
ガンガン吸着するそうです。
お茶のように濁った水が、1日できれいになったとか・・・。
ホントかなぁ?とは思いましたが、物は試しで入れてみました。


こんな感じだった水槽が


一晩でこれだけきれいになりました。
ちょっとビックリです。
2ヶ月ごとの交換ですが、2パックで600円ですから
今後も入れていこうと思います。




そして、もう一つが「プロテインスキマー」です。
海に行くと、茶色い泡がたくさん浮いていることがありますが
まさにプロテインスキマーと同じ現象が起きています。
波によって攪拌された空気が、海中の微細なゴミを抱き込んで浮いている現象です。

プロテインスキマーは物理濾過器の一種で
タンパク質や脂質など、バクテリアに分解される前の汚れを除去する装置です。
エアーポンプで微細な泡を発生させると、細かな汚れ(通常のスポンジなどで漉しとることが出来ないほどの微細な汚れ)が泡の表面に吸着します。
吸着した汚れは、泡と一緒に押し上げられていきます。
泡が上がって行くうちに水分がある程度逃げるので、上部には濃縮された汚れが上がっていきます。
これがプロテインスキマーの仕組みです。

売っている物は安くても8~9000円するので、金欠の私は・・・当然、自作します(笑)
実際、塩ビ管やペットボトルを使って自作している人が多いようです。
私はペットボトルで作りました。
新しく買ったのは中に入れる、ウッドストーンとエアホースだけなので
材料費は1000円かかりませんでした。





設置して、3日ほどでこれだけ溜まりました。
濃縮された汚れです。思ってたより汚いです(汗)
効果はあるようです。

2013/11/13現在の水槽構成員

カゴカキダイ 2
ホンヤドカリ 7
イソヨコバサミ 1
スベスベサンゴヤドカリ 2
ユビワサンゴヤドカリ 1
ベニワモンヤドカリ 1
シッタカ 2
Posted at 2013/11/13 09:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2013年11月04日 イイね!

ラッピング

水槽の住人達の生存確認が、最近朝の日課になってますが
今日水槽から「カチカチ」と音が聞こえるので、なんだろうとのぞいてみると
1匹のヤドカリが他のヤドカリの貝殻に自分の貝殻をぶつけていた音でした。(それも結構激しく)

人間の世界でも家を立ち退きせざるを得ないという状況もありますが
ヤドカリの世界には自分の貝殻から無理矢理立ち退きを強制されることもあるようです。
1匹のヤドカリが他のヤドカリの貝殻の方が羨ましく思ったのか
強引に他のヤドカリの貝殻を奪うことがあるようです。
これは「ラッピング」というらしく、自分の殻を相手の殻にぶつけて威嚇する行為なんだそうです。
こんな強引にやられちゃかないません。

今日の所は2匹を引き離したのですが
仕事から帰ったらどうなっているか少し興味がありますね。


今回の被害者「ユビワサンゴヤドカリ」さん。
最近宿換えをしたばかりでした。
宿換え直後は貝がちょっと大きめで動きにくそうにはしていましたが
最近は慣れたのか、動き回っています。



そして、加害者の「イソヨコバサミ」さん。
実はちょっと前に、ユビワさんが入っている貝に宿換えしているのを見たことがあります。
その時は気に入らなかったのか、すぐに元の貝に戻っていました。
やはり、他人の芝は青く見えるのでしょうかね~(笑)
Posted at 2013/11/04 12:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ビアンテ DBA-CREW 20Z用 純正 リアスタビライザー https://minkara.carview.co.jp/userid/149763/car/2143236/9671408/parts.aspx
何シテル?   01/25 10:24
このたび、ハンドルネームを『たば』に変更しました。 H28年式 マツダ・ビアンテ(20S)と R1年式 トヨタ・サクシードハイブリッド(NHP160)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
101112 131415 16
17181920 2122 23
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) CW純正 リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 11:08:31
マツダ(純正) 【備忘録】リアスタビライザー部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 10:59:50

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換えです。 初めてのミニバンですが 運転しやすいです。 どうやら、マ ...
トヨタ サクシードバンハイブリッド トヨタ サクシードバンハイブリッド
営業車で乗っていたフォレスター(SG)が事故で廃車になって、新たに導入した車です。 人生 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年乗り続けたSF5からの乗り換えです。 初年度登録H17年12月ですが、走行距離は ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族が5人になって フォレスターが手狭になったので 乗り換えを決意。 次期車種の条件と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation