• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカQの愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2016年6月6日

アイドリングストップからの再始動不具合修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
アイドリングストップ後、クラッチを踏んでも再始動ができない(セルが途中でカットされる)ことが気になっていましたが、原因がわからず、ディーラーに相談しました。
実施した内容は下記2点。

①アイドリングストップ時にナビの電源が落ちてしまうことから、対策部品を付けていましたが、それが悪さをしているのか、配線が間違っているのかを確認
②乗車時にマップランプが点灯していることがあるため、相談すると、プログラムの書き換えで直った事例があることを聞いたため、その実施
2
①アイドリングストップ問題に関しては、配線確認、車両チェックは異常なし。
②プログラムの書き換えですが、更新後にヘッドライトの点きっ放し、指示器とウインドウの開閉が作動しない、リフトアップの警告等が点くなど、異常状態になりました。
フットウェルモジュール(6135 3457 596)の交換で復旧しましたが、費用はプログラムの更新含め、高額でした。

結局、\74,000の支払いとなりましたが、アイドリングストップ問題は直りました。
(プログラミングの更新により、コーディングがクリアされたため)

後でわかったことですが、クラッチなしでエンジンスタートするコーディングを行っていると今回の不具合が発生するようです。
通常はコーディングする際にアイドリングストップが使えなくなることを教えてもらえるようですが、実施してもらった大阪のショップからはそのような情報はありませんでした。(残念です。)
同様の問題で困っている方はコーディングで機能を戻せばアイドリングストップ機能は使用できるようになるので試してください。

また、なぜプログラミングの更新でモジュールが故障したのかが良くわかりませんが、急に機能しなくなった後付けのオートライトが復活しました。
もともと故障していたのかもわかりませんが、便利な機能が使用できるようになったので良しとします。

でも高かったな~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイフラ&警告表示

難易度:

Mini コーディング スポーツ+モード

難易度:

DMEチューン下調べ

難易度:

ACCストップ&ゴー有効化コーディング♪

難易度:

後付けドライビングモード Mini F54

難易度:

クラブマン グリーン➕モード

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セカンドカー購入 http://cvw.jp/b/149771/43897525/
何シテル?   04/11 23:56
DIY好きで、常に何かを作ったり、修理していないと安心できません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフスポイラー 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 07:07:57
DPF洗浄(WAKO'S DEISEL2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 22:05:20
[ミニ MINI] DPFクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:30:40

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
クラブマン(R55)からクロスオーバー(F60)に乗り換えました。 前回に続き、今回も嫁 ...
その他 FELT その他 FELT
ダイエット用
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
通勤仕様の2台目です。
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
レストアベースで購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation