• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカQの愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2023年12月10日

ミラー型ドライブレコーダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ミラー型ドライブレコーダー(PORMIDO PRD52C)を購入しました。
嫁とシートポジションが異なりますが、毎回位置を調整するのが面倒で、移動距離が短い場合は我慢してそのまま運転します。
これでバックミラーの調整は不要になります。
2
たくさん付属品が付いており、反射防止フィルムも2枚付いていました。
前車のR55クラブマンにも別のミラー型ドライブレコーダーを使用していましたが、光って見えにくい時がありましたが、今回は解消されそうです。
3
まずはバックカメラから取付します。
内張りの外し方はトランクリッドグリップ塗装の時に一度行っているので、省略します。
4
黄色で囲ったコネクタは前所有者が残していたバックカメラ用ケーブルです。
これを使用し、ミラー位置までケーブルを引っ張ります。
5
旧のバックカメラケーブルに新しいケーブルをテープ固定したあと、シリコンスプレーを塗布し、左側のダクト内に引き込みました。
逆側コネクタはそのままフロントまで天井内張内を引き回します。
6
カメラは中央上部に付けました。
7
続いてミラーを取り付けますが、先に反射防止フィルムを貼っておきます。
サイズがピッタリすぎて少しのズレも許されませんでした。
位置決めやゴミが入らないように注意しているとかなり時間がかかりました。
8
ミラー固定ですが、付属の取付ゴムが短すぎて取り付けできませんでした。(ETC付きバックミラーが変な形状で厚すぎる)
また、ピッタリフィットさせようとすると、裏側の固定用フックが邪魔なので、外します。
9
固定用フックを外すためにはミラーの分解が必要です。
ネジではなく、全周にある爪で固定されているだけでした。
分解するとフックの固定ネジが出てきました。
10
フックが無くなったので、両面テープで固定します。
厚さが6mm程度必要なので、通常の両面テープでは厚さが足りず、ダイソーの粘着ゲル両面テープをチョイスしました。
11
両面テープ厚さが2mmなので3枚重ねです。
(純正ミラーの縁高さ4mm、デジタルミラー裏面の形状2mmを逃がすため)
12
ETCの表示部が見えるようにして、左右均等位置に貼り付けます。
13
配線はGPSレシーバー(GR-99L)の取り付けと同時に行いました。
57番からACC電源、37番から常時電源を取ります。
14
アースはこの位置から取ります。
15
フロントカメラはミラー裏側に設置し、配線を行います。
ミラーからの配線はUSB type-Cケーブル1本のみでスッキリしています。
16
リアへの乗車や荷物に関係なく、広範囲できれいに見えるようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

原因不明の不調のはじまり 5

難易度: ★★

エアコンフィルター

難易度:

スピーカー交換と3Dプリンター

難易度: ★★★

中古で購入後の初車検

難易度:

インジェクター洗浄

難易度: ★★

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セカンドカー購入 http://cvw.jp/b/149771/43897525/
何シテル?   04/11 23:56
DIY好きで、常に何かを作ったり、修理していないと安心できません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冷却水再交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:14:53
DPF洗浄してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 09:29:55
[ミニ MINI Clubman] コーディング変更 その5(F54, DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:46:10

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
クラブマン(R55)からクロスオーバー(F60)に乗り換えました。 前回に続き、今回も嫁 ...
その他 FELT その他 FELT
ダイエット用
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
通勤仕様の2台目です。
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
レストアベースで購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation