• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカQの愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2024年1月7日

ダウンサス取付(リア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
嫁から今回の車はマフラーと車高は替えないでと言われていましたが・・・。
マフラーは諦めましたが、車高が高すぎる。クロスオーバーの良いところを残しつつ、適度に車高を落とすためにダウンサスを購入しました。
2
純正状態では745mmあります。
タイヤとフェンダーの間は70mm程です。
3
まずはジャッキアップです。
右側で説明しますが、左側も同時にジャッキアップしています。
4
純正ショックはポーランド製です。
型番は3352-6867219-04で、左右同じ。
5
先にセンサー類の固定を外しておきます。
6
スタビリンクのナットは外さず、ショック下側の固定ボルトだけを外せば、スプリングが取り出せますが、ここで問題が。
クラブマンの時は普通の六角ボルトでしたが、今回はE型ヘックスローブボルトになっています。
ソケットE14までのセットは持っていますが、E20が必要です。
7
近所のホームセンターに走り、アストロプロダクツ製のE型ヘックスローブソケットを購入しました。
安かったので、ついでにE16,E18も購入しておきました。
8
ボルトを外せばぶらぶらになるので、ブレーキローターを押し下げれば、純正スプリングが取り外せます。
新旧比較ですが、ダウンサスの方が全長が長いです。
9
純正を取り外した様に手で押し下げても入らなかったので、ロアアームとフレームの間にジャッキを入れて、ダウンサスを取り付けました。
リヤのバンプラバーのカットはしていません。
10
リアは30mmダウンの715mmになりました。
仕様ではリアのダウン量は15-25mmとなっていますが、それ以上に下がりました。
中古なのでへたっているのでしょうか?
100km程走行して馴染んでからアライメント調整を行います。

総走行距離:28028km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

CarPlayの実現

難易度: ★★

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

オイル交換

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

オイル交換(о´∀`о)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セカンドカー購入 http://cvw.jp/b/149771/43897525/
何シテル?   04/11 23:56
DIY好きで、常に何かを作ったり、修理していないと安心できません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冷却水再交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:14:53
DPF洗浄してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 09:29:55
[ミニ MINI Clubman] コーディング変更 その5(F54, DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:46:10

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
クラブマン(R55)からクロスオーバー(F60)に乗り換えました。 前回に続き、今回も嫁 ...
その他 FELT その他 FELT
ダイエット用
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
通勤仕様の2台目です。
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
レストアベースで購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation