• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カベの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2006年10月7日

カーナビの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
カロのZH009を取り付けました。

このクルマ、オーディオのパネルを外すためには、その周りのいろんなパネルを外さねばなりません。
2
まずは、助手席足元の左センターロアカバー

奥を引っ張れば外れます。
3
次はセンターロアカバー

ユーティリティボックス(or灰皿)を外した奥にビス1本
右側のコインボックスを開けて上にビス1本
あとは端から順に引っ張ります。
ユーティリティボックスとサービスソケットのカプラを外します。
4
さらにメーターパネル

ビスはありません。引っ張るだけ。
最初は下側を引っ張るのがいいでしょう。
ステアリングを一番手前に引き、下に下げると作業が容易です。
エアコンセンサのカプラーとホースを外します。
5
ちょっとその前にご注意
傷防止のガムテープ養生をします。
これを怠ると、絶対に泣きを見ますよ。

特にエアコンパネルとステアリングコラムボックスは必須かと。
エアコンパネルは2重くらいにしておきましょう。
6
オーディオ部を下から覗き込むと、ボルトが2本見えます。
右側のボルトを外します。
左側のボルトは、ゆるめるたけでOKですが、傷付け防止のため取ってしまった方がいいと思います。
7
これでやっとオーディオパネルです。
ゆっくりと引っ張って外しましょう。外れにくい場合は、上部にガムテープを貼って引っ張ります。

写真はあらゆる配線を接続したところ。
想像以上の量でうんざりします。

でも、オーディオスペースの奥行がそこそこあるので、問題なく収まりました。
8
配線情報

車速信号は、17PINカプラの13番の青
(青は2本あるが、若葉と紫に挟まれた方)

リバース信号は、奥にある2PINカプラの茶

必要無いでしょうが(笑)パーキング信号は、奥にある2PINカプラの水色
(いずれもMC前の場合)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

インターナビ交換9インチ化

難易度: ★★★

洗車大会‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月9日 22:43
これは参考になります・・m(^^)m
って・・この時傷が?!
コメントへの返答
2006年10月9日 23:32
いや、この時は大丈夫だったんですよ
翌日に手を抜きまして・・・

納車後作業の際は、養生だけは手を抜かないようにしてくださいね
2007年4月7日 3:23
今度ストオーナーになるものです。
よろしくおねがいします。

さて、GPSアンテナはどのあたりに
取り付けされました?
コメントへの返答
2007年4月7日 9:22
こちらこそよろしくお願いします。

ダッシュボード内に納めました。
メーターのちょっと奥ですね。
なかなかいい場所がないんですよ。
2007年5月13日 23:39
たびたびすみません。

パーキング信号は、奥にある2PINカプラの水色
とのことですが、これそのまま接続なしだと
だめですよね(ずっと走行中と認識される)? 
やはりアースに接続とかが必須でしょうか?
どのようにされたかな、と教えていただければ
さいわいです
コメントへの返答
2007年5月14日 7:45
確かに放置はできません。
単純にアースでOKですよ。
2007年8月6日 8:43
はじめまして。ペコリ(o_ _)o))

最近ストリームが納車になりましたhayakoと申します。

近々ストリームに同じpanaのカメラを取り付ける予定なのですが、

整備手帳参考にさせていただきたいと思っています。

ところで、カメラユニットからナビまでの配線は

どこを通しているのでしょうか?

いきなりで失礼かとは思いますが、ご教授よろしくお願いします。ペコリ(o_ _)o))
コメントへの返答
2007年8月6日 23:38
はじめまして。

カメラユニットは、後部の工具置き場付近
そこから3列目シートの脇を通して、2列目・1列目はドア間近のガーニッシュカバーを外して、その中を通しました。
手抜きですが、線は目立ちませんよ。
2007年8月14日 23:32
どうもこんばんは。

先日いただいたアドバイスのおかげで、本日カーナビと共に取り付け完了いたしました。ありがとうございました ペコリ(o_ _)o))  またよろしくお願いします
コメントへの返答
2007年8月16日 12:17
お役に立ちましたようで、なによりです。

プロフィール

もう歳だからいじりません(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中華ナビでマルチビューカメラ切替対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 20:37:36

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
発表前だったのでプロトタイプを眺めただけ、試乗もせずに2017年6月受注開始日に注文、そ ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
だんだん小さくなっていきます。 (2014年2月~2017年12月)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
RN6のRSZです。メーカーオプションは、セキュリティパッケージのみ。 決して速いクルマ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
全てはここから始まった。 フワフワな足、軟弱なブレーキ、非力なエンジン、初めてのコラムシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation