• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月26日

悪魔のささやき(再び登場)

悪魔のささやき(再び登場) とある日 SNSで某氏から
「某友人さんの車 画像見てて思ったのだけど私のG’sのサス要らないでしょうか?」
「アッパーマウントがグレードで違うのでそのままでは付かないと聞きました」
「そうですかぁ ちょっと思いついただけなんで・・・・」

と会話があったのですが、某友人に過去に薦めた時
「これ以上車高落とすと リップを余計に擦りそうだから落とさない」
と話していたので、言っても無理かなと思ってました。

この会話あった後日 みんプリのオフ会へ某友人の車で参加しての帰りです。
「ところでさぁ 先日SNSで某氏がG'sの足まわりあげるけど要らないって?聞いてきたよ」
「えぇ そうなの?」

みんプリのオフ会で他の方の車を見て影響されたのか定かではありませんが
「G'sのサスってそんなに車高落ちないよね」
「そうだね カタログだと公称15mmダウンってなってるよ 私のは個体差もあってもう少し落ちてるけどね」
「それなら 貰って変えようかな?」

おお!なんと 食い付いてきました!

「ただねぇ アッパーマウントがSだとそのままでは付かないって情報もあるから調べて見るね」
「お願いします。」
「最悪アッパーのマウントをパーツで買えば取り付くことは判ってるんで」
「はい よろしく」

早速 某氏にSNSで連絡
「先日のG’sのサスの話し某友人に話したら なんと 食い付いて来ましたよ」
「あら。(^^;; 」
「早速 OKだって悪魔のささやき しときます。」

色々調べて見ると プリウス30の前期では L・S・GとSツーリング・Gツーリング・サンルーフ装着車ではアッパーマウントが異なっていてアッパーマウントを交換しないと互換性が無いと言うことが判りました。

後期については G’sのサスに交換したという情報はあるのですが、アッパーマウントに関する情報は見つけられませんでしたが、逆にアッパーマウントの部品が交換に必要だったという情報も無かったので更に調べて見るとマイナーチェンジした時のweb記事で、乗り心地改善のために後期ではL・S・Gもツーリングと同じ仕様のアッパーマウントになったとの記述を発見 なんとか 取り付きそうです。

私のディラーの営業さんにいつも 品番の判らないパーツを取って貰ったりしているので電話して
「某友人の後期SにG'sのサスを付けたのだけどG'sのアッパーマウントって専用あるの?あるならパーツで取って欲しいのだけど?」
「ちょっと 調べて見ますね」
「はい よろしく」

暫くして連絡が来ました。

「G'sとSのマウント 後期ならそのままで取り付くようです」
「ありがとう また なんかあったら頼みます」

某日 某所で秘密の受け渡しが行われたのでした。


それから 2週間ほど経って取り付けすることになりました。
取付は某友人のご親戚の修理工場


アッパーマウントはそのまま使用することで無事に取り付きました。
元々交換されたサスがアッパーマウント等は純正パーツを使用するタイプだったので譲って戴いたセットにはついて居ませんでしたがG'sと同じアッパーマントに後期からなっていて助かりました。



かなり気温が高くて見て居るだけでも汗出る中 作業して戴きました。



リヤは流行の86のボルトも一緒に交換して戴きました。

程良く車高も落ち某友人の希望の感じになったようです。


私のG'sと比べるとリップの形状の差もありますが、フェンダー部分での実測でも少しだけ(10mmくらい)車高が違います。私のG'sが個体差で元々10mm程度他のG’sより低めなのでノーマルなG'sの高さだと思います。

リヤエンドやストラットバー等を入れてあるのでノーマルのプリウスよりフレーム剛性は上がっていますがG's程は剛性がありません その為かG'sよりなめらかな感じで良い感触です。

ノーマルと比べて ハンドルリングががクイックになりロールも押さえられコーナーリングも安定しました。路面から状況も良く伝わるようになりましたが、その分ロードノイズは増えました。

街乗りやロングドライブでも程良い固さのサスと乗り心地で操作性も上がってGoodだと思います。
G'sのサスが安価で手に入れば交換はお勧めかもしれません。
ブログ一覧 | プリウス | クルマ
Posted at 2014/07/26 17:51:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤にKTMデューク125を使って ...
エイジングさん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

今日は真夏日!熱中症気をつけて!
kuta55さん

5月14日、札幌出張4日目(昼) ...
どんみみさん

これは暑いでしょう‼️☀️
ワタヒロさん

🍜グルメモ-666- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ライズ パドルシフト取付 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/1498225/car/2891221/6374053/note.aspx
何シテル?   05/15 23:20
tama_1stです。よろしくお願いします。 プリウスG'sからライズに乗り換えました。 あまり大きい車は必要ないとの思いとそこそこの性能を考えてストレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パドルシフト取付ました 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:52:38
パドルシフト取り付け作業①-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:49:22
ジイジ2005さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 18:38:25

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろ悩んだ結果 使い勝手とコスパで選択しました。
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
コスパを考えて 乗り換えました。 高速はあまり使う機会も無かったので コスト的に安くなる ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
もう一度バイクに乗りたいの欲求が高じて購入しました。 車と二台持ちの維持費を考えて高速も ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
友人の車 ハイドラ用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation