• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

獅子たちの宴の愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:2017年2月9日

Vブースト断線調査構想

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キーをひねっても作動音がしないVブースト
う~んいつからかな?

そう言えば左のダミーダクト外したのキャブ同期したときだから、二年前かな

配線が入り組んで来たから少し整理したんだよね

その後から極端に燃費が落ちたんだよなぁ

やはりこの辺は何かしら関係があるかも

先ずはVブーストの正しい起動を目標に調べてみるか

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左スイッチボックス交換

難易度:

お漏らし修理とクーラント交換

難易度:

車検

難易度:

クラッチを噂のラジアルマスターRCSに交換

難易度:

左スイッチボックス交換

難易度:

クーラント 交換 ヒートブロックプラス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月10日 21:25
カプラーが外れてるのでしょうね。
(´・д・`)
コメントへの返答
2017年2月10日 22:19
ポロっと外れていることを、祈ります(笑)
2017年2月12日 9:10
燃費が極端に落ちてきたのなら、ブーストのバルブが常時開きっぱなしになっていると思います。
キャブ同調じゃキャブ取り外しもモーター取り外しもしてないでしょうからモーター本体の異常、取り付け間違いはないでしょうし、やっぱり配線かもですね。
自分もおととしくらいにコントローラー異常で同じような修理をしましたよw自分の時はコントローラーの基盤が腐食していて中古交換で解決しました。
コメントへの返答
2017年2月12日 9:41
どうやらコントロールユニットに問題がありそうです

やはりバルブが正常な位置で機能していないと、ガソリン馬鹿食いする訳ですね、すごい胸落ちしました

情報ありがとうございます、参考になりました!

プロフィール

「[整備] #V-MAX プラグ交換とキャブ同期 https://minkara.carview.co.jp/userid/1499004/car/1101621/5730453/note.aspx
何シテル?   03/26 15:32
01の2LTです 2012/09にやっと4万キロ達成です マッタリのんびり乗っています 購入10年越えで、(やっと)メンテナンスに目覚めつつありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
車検か、買い換えか… Nボに心動かされましたが、嫁の説得に失敗し車検を通す運びに成りま ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
01のカナダ仕様に乗っています、1700への誘惑を断ち切るためにゲイルスピード入れてしま ...
カワサキ エリミネーター125 カワサキ エリミネーター125
家族がバイクを買いました かっこいい佇まいのエリミネーターです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation