
長文失礼します。
修学旅…研修旅行より無事帰ってまいりました。
Day1
意外にも集合時間はいつもより1時間早い程度。バスで広島空港まで行き…うひょーすげぇー飛行機初体験の期待と不安wwまず羽田まで。すごくあっという間で楽しかったww加速といいブレーキと言い、あのGはたまりませんなww離陸後のGもすごかったw初回の着陸前が若干揺れが強かったですがね。確かボーイング767だったかと思います。羽田から新千歳まではジャンボでした。2回目の飛行機wやっぱ楽しかったですww千歳到着後はJR北海道のバスとバスガイドさんが迎えに来ていたのですが、現行エアロクイーンですごく興奮しましたw初めて乗りましたが、サスの感覚も良く、窓のギシギシ音が無くて良かったですね~で、時間があると言うことで急遽シャケのインディアン水車と言うものを見に行きました。その後、ガイドさんの話を聞きながら長沼町へ。そしてざっと式をしてファームステイ先の方と会いました。直ぐにラーメンをおごっていただきました。その後は主人の仕事先の一つであるらしい、米の乾燥機の見学を。そして家へ。その時点で…7時くらいだったかな?自由時間暇だったわ―wwA&Gの高橋美香子さんのラジオ見てたんですが、生メール送ったら採用されたと言う(笑)日ハムファンの方なんですごくタイムリーww
Day2
5時くらいから1時間ごとの時報のたんびに目が覚めると言う^^;朝の支度の後、僕らは9時から仕事。ネギ農家でした。箱の組み立て、ラベル付け、切りそろえ、箱詰めなどしました。北海道ネギ製造番号26でした(笑)切り口からすごく液が出ていて驚きました。朝飯→自由→仕事→おやつ→仕事→自由→昼飯→仕事→おやつ→仕事→自由→夜飯→自由…なんか自由時間多かったなぁ(笑)ずっとトランプしてましたww朝飯は和食でシャケの塩焼き、昼飯はハンバーグ、夜飯はジンギスカンを野外で炭火焼、バーベキューみたいな感じでしたね。
Day3
午前は前日と同じような感じで、ずっと箱作りw2日間で3人でざっと400~500個は組み立ててるはずです^^;ちなみに朝は秋刀魚、昼はカレーでした。もちろん朝のおやつもありました。午後、ファームステイ先の方と別れバスで小樽へ。高速走っている際、隣の友達含め、ほとんどガイドさんと話してましたw高速道路で『今の時速…90km/h』かな?と言ったらドンピシャだったww夕方、日が暮れながら小樽観光。40~50分でお目当ての品はすべてゲット(笑)もう行く店・買う商品は決めてたのでwwチーズケーキ(配達)、バウム(6cm)、バターサンドを家用に、祖母へお手頃価格のガラス細工を購入しました。それから…男二人でぶらり人が居ないところを探しながら散歩してましたwwwその後は小樽運河食堂でバイキング。仲のいい8人でテーブル座っていたのですが…2人でずーっと肉や野菜を焼いていました(笑)おかげで野菜時々肉(爆)みんな野菜食べようよ見たいなwwそして一緒に焼いている愛方は…同じような家で同じような血を引いている印象でした(笑)そして札幌へ行きホタルへ。札幌ニューオータリンだったっけ…リゾートホテルだそうです^^;恐ろしいww
Day4
朝は早かったwバイキングでしたが、海上一番乗り(笑)食事後、時間があったのでまたトランプwwそしてすぐ出発しノーザンホースパーク。世界有数のサブレットの育成や、過去の勇者が暮らしているそうですが…さっぱり^^;男4人でぶらり周りを歩いていたら…他校の生徒のと思われるしおりと自由帳?の忘れもを展望台で発見。その後どうしたかはお察しの通り^^;あ、俺が描いたわけじゃないんですよwwwそして千歳へ戻りそこから羽田経由で広島へ。羽田で少しお土産買いました(笑)安かったのでww飛行機は楽しいですがもう慣れちゃいましたわww帰りは両方、ボーイング777-300/200でした。にしても羽田恐ろしいですね。バンバン入ってきてバンバン出て行く…滑走路手前は4~5台並んで走行し滑走路待機してましたよww気になって調べてみたのですが…離陸瞬間は200キロ前後なもんなんですね。でもあの加速の瞬間のGは面白かった。上級では800km/hくらい出てましたね。果たして加速は何秒程度で、最大Gはどれくらいだったんだろう…
全体的に充実していたし楽しい4日間でした。しかしこれが修学旅行と言うのが気がしれない…
4日間で…
A4S、S4、S4アヴァントA6S、A7、A8、ボクスター、新ML、現行ハイランダー、F355、グラントゥーリズなど色々見ましたw道内でイカリング車を2台も見つけたw
以上!
帰ったら届いていました。
Posted at 2012/10/05 21:47:52 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記