• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EllpyoneCODのブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

売却しました

売却しましたプリウスG's売却しました。


我が家の生活環境も変わり、もう2台も要らないと判断。
母は断固プリには乗らない。なのでプリを売る事にしました。

50プリも出てしまい、30プリの値崩れは始まってる。
しかし幸いG'sはまだ持ってるけど時間の問題…
売るなら早い段階で中古専門業者に売った方がいいと、
Dのにーちゃんにも言われたのでさっさと売りました。

やはり似たような事をどこからも言われたようです。
プリウスは溢れるほどあるけどG'sは無く欲しいとの事。
そしてG'sを求める客も既に居るとの事。
おそらくうちの個体も市場の表に出ること無く、
希望者の手元に届くのではないかと思われます。

20か月37000kmは承知していた通り多い。
「よく乗ってますねー」ってどこからも言われたようで。
がしかし、「綺麗に乗ってらっしゃいますねー」とどこからも言われたみたいです。
まぁ僕は昨日徹底的に綺麗にしたんですけどね←
それでも綺麗な個体だったようです。

仕様としては…

・ハイビーム
・ロングアンテナ
は純正戻し

・レーダーやドラレコなど
・マフラーカッター
・ステッカー
このあたりは取り外し

・フルLEDテール
・LEDルームライト
・LEDウィンカー&リレー
・モニター
・コーナーセンサー
・ホーン
このへんはそのまま。

果たしてどこまで気付かれたのかは知りませんが(笑)

多少条件合った物の、納得行く価格で買いとっていただけ手こちらも満足です^^

職業柄どういうところ洗車したらいいかも分かるし、
中古査定の基準も概ね知ってるんで知恵が働きますね←
エンジンルームも極力綺麗にしましたよ。



さて、プリウス乗っての感想ですが…
正直とても良かったとは言い難いですね。
走りを楽しめると言っても70程度まで。山道を走るには楽しかったかな。
田舎道では燃費がぐんぐん伸びましたが、高速や市街地は予想以上にガタオチ。
高速道路は正直安定性の無さに怖さがありました。
アクセルを奥まで踏み込んだ時のフロントのトラクションの抜けっぷりは怖さこの上ない。
エンジンのフィーリングは嫌いですね。
踏めば走りますが踏まないと走りません。
ストップアンドゴーの多い街では周りの流れに乗るためだけにも結構回さないと出し。
大体エンジン自体トルクピークもパワーバンドも高過ぎる。
乗り心地は、、、まぁこんなもんかな。そこらへんの安いチューニングよりは良いでしょう
そして壊滅的な視界はどうにもなりませんね。助手席側の幅寄せのし辛さ。
全体的に走りのコスパは高いとは思います。
まぁ日本車だから所詮こんなもんかな、で^^;


プリウスG'sを通して仲良くなってくださった方々、ありがとうございます。
僕自身構いませんが、他車オーナーと繋がるのが嫌であれば解除して頂いても構いません。
Posted at 2016/05/14 21:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記~G'sプリウス~ | クルマ
2016年03月13日 イイね!

四国へ日帰りドライブしてきた!

四国へ日帰りドライブしてきた!先週、四国へ行ってきました!


まず行ったのはうどん!
『山越うどん』さんに行きました^^
本場の讃岐うどんを食べるのは初めてでしたが、とても惜しかった!!
並んだかいがありました^^
10時半とだいぶ早くに行ったのですが、それでも30分並びましたね。
しかし並ぶ価値ある美味しいうどん屋さんでした!!




満腹の状態で行ったのはこんぴらさんこと、琴平神宮。
800段程度の会談の上に本殿があります。
しかし見晴らしは良いです^^


そして次に行ったのは瀬戸大橋記念館。
入館無料でぶっちゃけ期待していなかったのですが、良かったです!
瀬戸大橋の歴史や構造などが模型と共に見れます。
瀬戸大橋すげぇなぁ…と思いつつ、その忠実に再現した模型がすげぇ・・・と←
近くにお越しの方は是非^^


お風呂も入り、ようやくお腹もすいてきたころに骨付き肉を食べに『一鶴(いっかく)』さんへ。
僕は親鳥を食べました。
とても美味しかった!!
親鳥なので凄く食べ応えもあり、スパイシーで濃いめ。
それに対し鳥飯はさっぱりかつ鳥出汁が凄く出てて美味しかった^^


変える頃にちょうどライトアップも開始されました^^


久しぶりの四国、香川へのドライブ。
とても楽しかったです^^
管理人は日曜日用事があったので助手席レーシング(笑)

Posted at 2016/03/13 13:28:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記~G'sプリウス~ | 日記
2016年01月31日 イイね!

VW・パサートB8を見て来た

VW・パサートB8を見て来た今年も開催されました輸入車ショウ。
半分これ目当てで行きました^^



まずデザイン。
個人的に好きです。
最初デビューした時はイマイチに感じましたが、本物見た瞬間惚れてしまいましたw
直線基調のスタイルがとてもツボです♪


Rラインなのでスポーティな仮装がされていますね。
程よいメッキのアクセントがとてもシャレていて、かつ高級感も感じられます。



ライト。セダンのハイラインとヴァリアント共にLEDライト。やはりコレがカッコいい^^
とても良い目つきをしています♪
取ってもカッコいいのですが…
ここまで光れば良いのになぁとか、テールはちょっと思う節もあります。
ゲート側までウィンカーが光ればカッコいいのですが、大衆車に求めるものでもありませんね
ホイールは標準タイプの18インチ。
255/35R19を履きたいですね。
20履こうと思ったらタイヤサイズはいくらが良いんだろう^^;
ちょっとでかすぎるかも。
タイヤとフェンダーの隙間は意外と広く50くらいありました。
最低地上高が120なんで50も下げれませんね。
実は意外と低くタイヤハウスがでかい事に気づきました。
エンジンは定評の1.4L-TSI(直噴ツインターボ)。
低速型のエンジンがどんな走りをしてくれるのかとても気になります♪


ドアを開けてビックリ。今までワーゲンをここまで見たこと無かったのですが…
とてもしっかりしています。先代A4(B8)並にとても良い質だと思いました。
大衆車の次元じゃありませんね^^;勿論ドアを閉めても剛性の高さを感じられました。


内装も好みなデザイン。
最近のゴテゴテしたアウディのインパネより好きです。
代々伝わるアナログ時計もツボです^^
しかしやはりMQBの右ハンドル。
足元はよくありませんね。
足が長い僕にとってはちょっと狭いかな。
ハンドルもだいぶ動くみたいなんで、椅子を下げて足を合わせてみましたが…
ペダル位置、ハンドル位置共に慣れるのにちょっと時間が必要となりそうです^^;
しかしシートはとても良かった。これは疲れないだろうなぁって感じです。
ヘッドレスを上下のみならず前後にも動かせるのはありがたいです。
自分のシートポジションで後席に回りました、まだ余裕がありました。
本当に広い^^;
ちょっと椅子を下げ過ぎると足が入らなくなっちゃう点も見付けましたが、
背もたれの角度も良く、勿論シート自体の質も良かったです。
流石欧州車、疲れ対策は違いますね^^


そんなこんなで見てきましたが…
買いですね。
欲しいのはオールトラックですが、これがいくらになるやら…
それ以前にいつ出るのか^^;

待ち遠しいです♪
Posted at 2016/01/31 22:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年01月16日 イイね!

点検ついでに新型プリウス実車拝見

点検ついでに新型プリウス実車拝見どうも。
6検へ持って行きました。異常無し。
半年で1万も走ってますから、オイルと共にオイルフィルター交換。
そして例のタイヤも治してもらい…
タイヤは割引してもらった物のまぁ高い^^;
しかし点検自体安かった…様な気がします。

でもまぁ帰ってる途中に後にタイヤが積まれていない事に気付く始末。。。
まだ近かったのですぐ引き返しましたが…



さて。
暇だったのでプリウスのカタログ見て…実車もあったんで見ました。


まずはデザイン。
嫌いです。
しかし前後共にLEDを積極的に採用しているのは好印象です。
さらにデイライトまで付いている。
悪く言えば弄りガイが無い…ってことにもなりますが。
テールも好みは別としてインパクトはありますね。
それに対してブレーキとリアフォグの貧弱さ、酷さ。いただけません。
ハイマウントも安定の短さ・・・

乗った人皆、『ドアを閉めたら剛性の高さに驚く』と話しており、気になっていた期待のドア。
正直ガッカリデス。。。。
ドアノブの安っぽさ。
ドアノブカバーって大体、ノブ部分とカギ(センサー)部分とで2ピース構成になっていますが…
なんと1ピース構成になっていました。これも空気抵抗削減の一つなんでしょうね。
それは良いのですが、触った質感や引く時の動く感触がとにかく安っぽい。
あと自分の癖で、ドアを開ける時親指で押すように開けるので、1ピースだと開け辛い…
しかしドアを閉めると、確かに30より上がっているように感じました。
VW・ポロと同等かそれ以上の質はありました。
ですが、前列ドアは閉まりが悪い…密着性が高過ぎるんでしょうか・・・いつもより力が要ります。
後席ドアは軽く閉まりました。
剛性が高くなったと言えど…やはりドアは薄い^^;


画像拝借(爆)

続いて座った感じ。とても座りやすく、疲れにくそうに感じました。
触り心地もグッド!
G'sほどのホールド感は無いにせよ、良いシートだと思います。
まるで便器のような白仮装は一応パールが入っていましたが安っぽさ満点。
おまけにちゃちーハンドル。非常に持ちづらい。どこ持てば良いんだ?レベル。
コレじゃぁいくら脚が良くなっても走る気は起りません。
ですが全体的にボタンの推し心地はとても気持ち良いです。エスティマを思い出します。
と思いきやシフトノブは遠い。ちょっと前のめりに手を伸ばさなければ届きません。
EVモードはあるのに、PWRモードはドライブモードで選択するんですね。
非常に嫌です。
いざ出力が欲しいと思ってもいちいちこんなことしてたら間に合いません。
ボタンの位置も悪い。
あと気になったのは、脚の長い人にはシートポジションは向かないかも…
相当シートを下か後へ下げるか、ハンドルを一番上まで上げないと膝が当たります。
前方視界は驚くほどよかった。ルーフのトップが前に移動したおかげか、解放感もあります。
後方視界は…安定の壊滅的レベル。しかしサイドミラーは範囲も広がり見やすくなった。
さらにですよ。コンソールボックスのフタ。ボタンで開けにくい上に横開き。これは酷い。
エスティマの時不便だったのに再来ですか・・・

お次は後席。
こちらもシートはよかったですね。
膝周りもスペースばっちり。
意外と頭も打ちそうにならず、これまた好印象です。

さてトランク。
トランクの閉まり具合は非常によくなってました。
30は閉まったかどうかもよくわからず凄く安っぽい音がしますからね…
しっかり閉まった!っという感触がとても伝わってきました。
トランク内側の取っての向きが変わっており、個人的には好きじゃありませんが、好みでしょう
さらに30に比べ低く、手が届く人も増えるのかな?
ラゲッジフロアを開いてみるとまぁビックリ・・・
発泡スチロール系の材質で仕切りが綺麗に出来ており、ジャッキやパンク修理キットがご丁寧に配置されているではありませんか…おかげで床下収納スペースは無に等しいです。
コレは減点ポイント高いですね…


さて、いざキー持ってGOとでも…?
いくら脚が良くなったからと言っても…
あの質感、そして何より30と大差ないポンコツエンジンのスペックを見ていたら…
乗る気すら置きませんでした。。。
まぁ担当のDのにーちゃんも忙しそうで居なかったし・・・?
結論言えば乗りませんでした。
あの壊滅的ハンドルじゃ乗ったところで…っと言った感じです。

以上…
各部善し悪しだと思います。

低コスト次世代プラットフォームであるTNGAのはずが…
結果値上がりしてるんなら意味無いじゃん…と言った感じです。
新技術が多いかと聞かれれば否ですし。
VWやボルボはコレを成功させているのに、真似してきたトヨタは…
Posted at 2016/01/16 21:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記~G'sプリウス~ | 日記
2015年11月23日 イイね!

プリのタイヤが色々ヤバい事になっていた様です。

プリのタイヤが色々ヤバい事になっていた様です。どうもこんばんわ。

管理人が留守にしている間に、親父氏に冬支度をしてもらいました。
油圧ジャッキも買ったみたいですし(笑)

しかしいざ取り外してみるとあらビックリ・・・

まず、駐車場の右前タイヤ付近に大量のタイヤカスの様なものがあったらしく…
どうやら先日管理人がタイヤハウス洗った際に落ちたのかな?
異常摩耗起こしてるのかと一瞬思われましたが、どうやら路面に落ちていたカーカスを拾ったようでした。自車のタイヤは大丈夫だったとの事です。

それは事なきを得たのですが…

本題。

先に右後ろタイヤ。
タイヤ溝に大きく、尖ったネジが刺さっていた様です。
既に頭も丸くなるまで削れており、時間がっている様子だったとの事です。
幸い先が上手く溝にハマっておりパンクしなかったようですが…恐ろしい^^;
右前タイヤが跳ね上げたネジなどが後に刺さってパンクするケースもあるとの事で。。。


問題なのは左後。

昨年秋に左前をガリって…※当時の写真


今年夏に左後をガリってタイヤがパックリめくれてしまい…泣く泣くリア2本交換。
同時にフロントとリアでローテすることになりました。

つまりは左後に以前ガリったタイヤが来ていました。

当時ガリった後直ぐにスタッドレスに移行したので特に今回の症状が出ていなかったようですが…
どうやらこの当たった部分に小さい亀裂が入ってしまい、日々使っている間に亀裂が大きくなり…
交換したタイヤ以上にパックリしていたとの事です。。。。これまたパンクしなかったのが謎。。。

※イメージ。けっこー長くめくれていたらしい。

ここで一つ疑問が。
そこまで大きくパックリ亀裂が出来てしまうと言う事は、じわじわ広がっていたはず。
7月に点検、8月にガリったタイヤ交換とローテで2回もディーラーに持って行ってみてもらっているはずです…
その時点でこの症状が出ていなかったとは考えにくいです。
なのにコレを見落とし・・・?
ディーラーに不信感を抱きます。。。


ぼちぼち買い換えも考えているみたいですが、タイヤばっかりは甘く見ていられないし。。。
シーズン開けまーたタイヤ2本購入せざるを得なさそうですT_T


やっぱ偏平引っ張りタイヤは嫌ですね。。。
見た目ダサいし、ホイールガリったらするタイヤエグれるし。。。
こんなもん純正にするトヨタってバカじゃないの?
夏に同じタイヤ買うんじゃなくて、やっぱ235/35R18あたりのタイヤに4本丸々変えるべきだったかなぁ
Posted at 2015/11/23 21:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記~G'sプリウス~ | クルマ

プロフィール

「関東ドライブ4日目~名古屋 http://cvw.jp/b/1499045/40722283/
何シテル?   11/16 22:48
Ellpyone(エルピョン)です。よろしくお願いします。 親子でカーライフ楽しんでいます♪ 可能な限りDIY・・・!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MNH10 アルファードV製作記 Part31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 08:36:35
「第0回 関西オートモデラーの集い トライアル」レポート〈その2〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:47:41

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
パサートヴァリアント(B7)を探していたところ、地元でこのゴルフヴァリアントと出会い、運 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
親父のクルマ
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初めてのマイカー。よく走るし、燃費も良いし、音も良い♪遊びつくして満足しました!! 悔い ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
発売当時から欲しかった一台。2駆だし小さいしがちょっとネックだったのですが、ラクティス乗 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation