
ども、トピックスが盛りだくさんで書ききれません。てっちんです。
今日はばと君とすみかわスノーパークへ。
身体を休める予定でしたが、なんか滑る事になっちゃいました(笑)
ばと君はお初、自分も10年くらい前に一度来たきりで記憶が曖昧。まぁほぼ初めてみたいなもんです。
こちらは雪上車に乗って行く樹氷めぐり観光やバックカントリースキーが人気です。
リフトは3本緩斜面が多い。大した斜面は無いと記憶してたんですが……。
到着は9時頃。登りで30キロで前を塞がれヒーヒーいいながら運転してきました。
既に吹雪。
準備を終えて第一、第二とリフトを乗り継ぎ第三リフトへ。
積雪量がハンパなくリフトに乗りながら途中で足が下につくほどです。
すると、リフト沿いのパウダーの斜面を勢い良く降りて来るボーダーの方々。
(アブネーなぁ、搬器にぶつかったらどうすんだよ)と思ったんですが…係の人は何も言わないし…。
どうやらコースだったみたいです(笑)
つか、各自で安全に滑るなら何でも有りみたいです。
コンディションは膝パウ~ももパウで雪質も軽い。
自分らもリフト沿いを滑りましたが、自然の地形変化とか木や枝を縫って滑るのが新鮮でした
未圧雪コース(実際は全コースが未圧雪w)と書かれた上級者コースは、下草を刈ってないどころではなく、木が生えていたりしてどこを滑ったら良いのか分からない状況。
後ろから来たカポーに「あの~ここコースですか…?」と聞かれたりして。
うちらにも分かりませ~ん(苦笑)
でもだんだん慣れてきて、調子こいて飛んだりして遊びましたよ。
勢いがつきすぎて板がささって前転したり…我ながら、なかなかムチャしたなぁ(苦笑)
一時間くらい滑り、寒かったので装備プラスと休憩の為レストハウスまで降りて休んでいると、とあるお母さんと息子さんが隣の席にやってきました。
ふと床を見るとプラスチックの破片が…。
良く見るとお母さんのスキーブーツが砕けている!
自分「お母さん、ブーツ砕けてますよ!」
母「あー本当だ~。そういえば朝履くとき、ピキッて音がしたんですよね

」
自分「プラスチックの劣化でしょうね。ちゃんと保管しても年数が経つと脆くなるんですよね~」
母「あー確かに10年前の古いブーツだから~」
ばと君「でも壊れたのが滑ってる時じゃなくて良かったですね」
自分「お母さん、記念に写メ撮らせて下さい!こんな砕け方初めて見ました!」
(マジか…と呆れ顔のばと君)
いや、お母さん物持ち良いですね。
きっと近々、新しいブーツを買って貰えることでしょう。
良いもん見せて貰いました(笑)
で、再び上に上がり午後1時まで。
風が強くなってきたので終了~。
下りるとき樹氷を見に行く雪上車5台とすれ違い。
手を振ってお見送り
パウダー堪能しましたねぇ。
ばと君はすっかり気に入った様子。
自分もパウ機買って滑りたいな。
天気が良い日にまた来たいです。
ブログ一覧 | 日記

Posted at
2013/02/11 20:30:32