• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月11日

【マニアック】アトムサーキットでのオーバーテイク方法。

【マニアック】アトムサーキットでのオーバーテイク方法。 今日はなんだか暑くなりそう。仙台で34~35度と今シーズンのピークの予報。とろけるわ➰。


さて、今回は【マニアック】ネタです。
アトムサーキットでレースする人の初級~中級レベルの話となっております。
興味が有る方はお付き合いのほどを。

実は、アトムのレースとか普通の走行とかで、自分より遅いドライバー相手をオーバーテイクが出来ずに悶絶してる人ってかなり多い。
つわけで、今回は一番ベーシックなオーバーテイク方法を書いて見ようかなと思いました。


はい、出ましたアナログ色鉛筆~(笑)
1コーナーのイン側からオーバーテイクする方法です。
モータースポーツの経験が無い人は意外と知らないのかも知れないけど、1コーナーで仕掛ける為には最終コーナーからの組み立てが必要なんですね。

抜かれる方を緑色、抜く方を赤色で書いてみました。

・便宜上ラインを少しずらして書いたけど最終コーナーは前走者と同じラインを通ります。
・前走者との距離は2メートル以内の射程圏内でコントロールしましょう。
・最終コーナーの縁石を過ぎてからの立ち上がりは大外一杯までラインをはらませてスピードを乗せます。
ここは加速に使う場所。前走者よりも脱出速度を高くするんだ!という意識が大事です。
※ゼブラ部分までしっかり使う。

・コーナーの立ち上がりが上手くいったなら、前走者との差がスリップストリームと相まってグッと縮まって来るはずです。自分のフロントバンパーが前走者のリアに当たる直前まで引き付けてから、イン側に走行ラインをずらします。
・1コーナー手前までに前走者に並ぶ事が出来たなら、オーバーテイクは完了したも同然。しっかり走れは2コーナーには前にでられます。


方法として記せばこんな感じですかね。
しかし、実際にやりがちなミスが有りまして、これが見ててもなかなかイライラする(笑)
最終コーナーの立ち上がり、抜きたい気持ちが先行してイン側のラインで走っちゃうミスなんです。
青色の矢印で書いてみましたが、これは本当に駄目。
かなり軽量なドライバーでも、しっかりコーナーを仕上げた重量級ドライバーには、このミスをするとオーバーテイク不発に終わります。

「先ずはスピードを乗せよう!車線変更はその後だ!」

さて、2クラス~3クラスの何人がこのブログを見てくれてるかな(笑)
アトムに限らず、普遍的なモータースポーツの鉄則なんで、これ知ってると全国どこでも走れると思います。







前述に付随してもういっちょ。
前走者から2メートル以内の射程圏内をキープしながら走ると書きましたが、そもそもこれが出来ない人も多い(笑)









メビウス君の動画から切り取った8コーナー進入のシーン(本人許可済み)です。

この写真だと、車間は3メートル位はあるでしょうか?
2メートルともなれば前走者の姿はもっと大きくなり先のコーナーを見辛くなります。
そして、前走者の走りのリズムにつられてしまい、操作が遅れて立ち上がりで離されるというパターンが多いんです。

オーバーテイクをするには、前走者の弱点を見つけてそこを突くのがセオリーですが。
前走者と同じリズムで走ってしまっては、永遠に抜けないですよね。

で、
どうするかと言うと。
前走者を見ないのです。
アプローチで縁石またはパイロンを睨み付け、自分はこのラインで行くんだ!とイメージしてから入るのです。※1の写真青色線

もちろん前走者はどうしても視界には入りますが、そこは周辺視野としてぼんやり見るというか、ぶつからない程度の情報量として見ると良いかな。

もっとビタビタに近づいてコーナーが見えない場合は「透視」も必要。
いや、超能力の話では無いんですが、見えないけどこの辺にコーナーがあるはず!とイメージして走るということです。


誰しもが、カートを始めた時は先輩が居て、教えてもらい、後ろを走って覚えることって沢山有るけど。
しかし、後ろから付いて行くのに慣れ過ぎると、自分のペースが作りにくいという弊害があるかもしれませんね。


大事なのは自分のカートを意図を持って走らせ、射程圏内でコントロールしつつ、オーバーテイクにつなげることだと思います。

あーなんか説教くさくなったなぁ。いかんいかん。
まぁちょっとでも参考になって、実戦で変わった!という人がいたら幸いでございます。




ここまで来るともう大変さ(笑)



ブログ一覧 | レンタルカート | スポーツ
Posted at 2020/08/11 11:24:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

プチドライブ
R_35さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

バイクの日
灰色さび猫さん

G-SHOCK ベルト用スクリュー ...
揚げ職人VIPさん

この記事へのコメント

2020年8月11日 23:38
僕はストレートが絶望的に遅いので、舞い上がったスカートからパンツがチラッ💖
…という感じに、後続者が「インを刺したくなる走り」を心掛けていました。)苦笑
コメントへの返答
2020年8月11日 23:44
お久しぶり~。
チラリチラリ、そのトラップに引っ掛かって散って行った人沢山いたねぇ(遠い目

そのテクニックは超高等過ぎて自分には出来ません(笑)
2020年8月12日 10:18
民明書房ばりの図解つき解説あざーす(笑)
勉強になります(ん?
コメントへの返答
2020年8月12日 10:31
古来よりアトムでは、ワカメを食べるとカートが速くなるという言い伝えが有る。

「知られざる亜斗夢先人の伝説」より。民明書房刊

プロフィール

「青森県南部町、モーターランドSPでレンタルカート http://cvw.jp/b/1499120/48600283/
何シテル?   08/14 23:46
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
平成25年8月に購入。 平成29年7月6日にアクセラ購入の下取りとして手放す。 H18 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation