
最近の出来事を徒然なるままに記します。
トップ画のは、ふと思いついちゃった暇つぶし。
岩手県大船渡の碁石海岸で拾った石と、会津若松の起き上がり小法師を積んでみた。
・・・中々シビアなバランス感覚で、石の積み方の組み合わせを考えたり、ピンポイントな場所を見つけるのが難しくて面白い、集中力も要ります。
カートでタイム出しをする感覚にも通じるかもしれません。
本当はもう一個石が有って、4段にも挑戦したんだけど難し過ぎてできませんでした。
また、気が向いたらやってみます。

9日の金曜日に洗車しました。
暑い日で33度くらいあったかな。
拭き上げているタオルがアツアツになるくらいボディの熱がヤバかったです。

汗だくでやりました。綺麗になって気分良しでした。今日台風が来ちゃいましたけどね(笑)

塩分補給のため、ラーメンを。
多賀城の八幡に有る「麺匠 大黒」を開拓しました。

しょうゆとんこつ700円は中盛りまでサービスなのがありがたいです。
お味はトロリとしたスープでもっちりした麺が美味しかったです。
ここは安いし、普段使いには最適かも。

その後はリュミヌーにも。
チョコオレフロートは二回目でしたが、アイスクリームをバニラにしました。
これも美味い。

これは、少し前にいただいたシトリンソーダ。
柑橘のソルベとゼリーとシロップが効いた、甘酸っぱい真夏仕様の一杯です。
そういえばオリンピックが終わりましたね。
他国開催では最多の金メダルだったのだとか。
そんな中自分が注目していたのはブレイキンだったのですけど。

日本代表のHIRO10選手の最終ムーブが素晴らしかったのですよね。

飛ぶような、重力を無視したかのようなパワームーブが持ち味の彼です。
予選敗退が決まった最終ムーブに自分の好きなスタイルを詰め込みました。ワンハンドエルボーエアー、ヘッドスピンとたたみかける。
次の世代に自分が好きなブレイキンを見て欲しい。
観てくれた人に自分の想いが伝わるように。
技の多様性、引き出しの多さが勝敗を左右するジャッジ基準だから、やっぱり負けたのだけど・・・観客が結果に対してブーイングしてくれたのが嬉しかったですね。
解説の人が言ってましたが、本当にあれは名ムーブでした。
運営や判定に色々あったオリンピックだったけど、あのシーンに真のオリンピックを見た気がします。
【おまけ】

昼飯にトーストを食べました。
ケチャップを炒めて、酸味を飛ばし溶けるチーズをイン、カリッと焼き目をつけたウインナーを合わせてパンに乗せる。
ピザソースともまた違う、絶妙な味で最高に美味かったですねー。
思いつきでやったんですが、これは絶対にまた作るでしょう。
おわりー。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/08/12 15:13:18