• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2025年01月09日 イイね!

アクセラ下廻り見学。

アクセラ下廻り見学。今日はアクセラの半年点検でDラーへ。
楽しく顔馴染みの担当A氏と雑談などしていながら待っていると、爽やかな好青年メカニックさんが来て。

「今、リフトアップしたお車の下から色々説明させて貰ってるんです。外は寒いんですけど如何でしょう?」と。

行きます行きます〜。
下からまじまじと眺める事って無いからね。

上がっとる。お邪魔します。

納車時のノックスドール施工が効いていて、年式走行距離の割にはかなりサビが少ないということ。
ブッシュ、スタビリンクなどの状態も◯年に交換しているので問題無しなど。
実際に目で見てココがアレがって説明してくれると分かりやすいね。


フロントタイヤ回りも色々説明してくれました。

若いメカニック君の話法は適切で的確。
めちゃくちゃ有能な人とみました。
担当A氏に言ったらば「色々勉強してるみたいで、まだ4年目なんですけどね」

まず、そもそもメカニックにリフト下からお客さんに説明させるっていうのは良いと思います。
メカニックの育成にもなるし、お客さんの理解も深まるしね。
上司が有能だと、部下も有能に育つのでしょう。
東北マツダ多賀城店、素晴らしいです。


午後はリュミヌー初め。

雪だるまパイのチビを。
バターの効いたカスタードを合わせても良し。
イチゴのソースをかけて味変しても良し。
深煎りコーヒーとのマッチングもよし。

外を見ると。。
雪積もっとる!!!!

そそくさと帰り足の休日でしたとさ。
おわり。
Posted at 2025/01/09 21:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | クルマ
2025年01月06日 イイね!

24ー25シーズン シュプール3。スプリングバレー①

24ー25シーズン シュプール3。スプリングバレー①連休で、ようやく年が明けた感覚のてっちんです。
今日は、奥さんとスプリングバレースキー場で滑って来ました。
自分は3日目、奥さんは初滑りです。
セパレート時間券の10時間券を2枚購入し、それぞれ2時間ずつ消費し、残8時間が2枚となりました。


奥さんの去年買ったウェア、晴れの時に着るのは初です。
スモーキーな赤の色味が気に入っているようです。
自分的にも、シルエットが綺麗に出るな〜と思って見てました。

今日は初級コースのサンデッキのみで2時間。
じっくり練習しました。

奥さんは初滑りということで、まだまだ手探り。

内倒とローテーションしてます。
谷脚に荷重出来てない上に内脚のエッジングもない。


左ターンを始動したいのですが、これだけ山側に重心が残っているとスムーズにエッジの切り替えが出来ませんね。

そんな感じの現状を説明しつつ、じっくり練習。
自分は切り替え時に平踏みの時間を意識して。
足首の曲げを抜かないこと。
多少はマシになって来ました。



帰り足に昼メシ。

富谷の桃源花で濃厚担々麺を頂きました。
シビカラでうまし!

おわりー。
Posted at 2025/01/06 20:38:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2025年01月05日 イイね!

24ー25シーズン シュプール2。泉ヶ岳スキー場①

24ー25シーズン シュプール2。泉ヶ岳スキー場①「直滑降〜斜滑降〜クリスチャニア〜ウェーデルン〜♪」という、松田聖子がやってたポッキーのCMを覚えている人は50歳以上でしょう。てっちんです。

今季のスキーブログに表題は付けないか?とも思ったのですが、シュプールにしました。
何か古いスキー用語はないかと思い調べたのですが、シュプールは昭和10年代には既に使われていたようで。
練習の記録という意味ではぴったりかなと思いました。

ちなみにスキー用語っつーのは、オーストリアのレルヒさんが新潟で技術を伝達した関係でドイツ語が多いんですよね。
他にフランスやノルウェー(クリスチャニアは首都オスロの旧名)とかからも技術が入り、色んな国の言葉をカタカナ読みしたり、日本語に置き換えて名前を付けたり。。
なかなか統一性が無くてカオスな世界だったようです。

ググって見つけた論文みたいなのに、斜面を登る技術の名前で面白いのが有りました。

「半魚骨型登行」→開脚登行
「叩きつけ登行」→階段登行
「電光型登行」→斜登行

させん、詳細はニッチ過ぎるんで割愛しますケド。
面白いですよねー。
今ゲレンデで板履いたまま自力で登ってる人なんていませんよね。
有るとすればスキー学校くらいか。
でも、斜面を自力で登るのはイイんですよ。
エッジを噛ませる感覚とか、板のさばきとかを覚えられますからね。



おっと、話が盛大に横滑りしました(スキーだけに)



今日は仙台市民の心の山、泉ヶ岳スキー場で滑ってきました。
今シーズンは雪の降り出しが早くて、泉ヶ岳は営業している!
滑れるならば、絶対に滑っておかなければなりません。
本日も元アトムサーキットのスーパーメカニック兼タイヤソムリエ氏とのセッションです。


天気良いなぁ。


牡鹿半島の方まで見える。
大斜面は荒れ地で、少し雪が薄そうだったのでスルー。



氏は今シーズン6日目。軽快に飛ばす。


調子良さそうに滑ってますねー


一方、調子悪い人。

両スネの同調を意識して内脚から動くイメージ。まぁそれは良いとして、外脚の足首の入りが甘すぎる。


こんな風に切り替え後にすっぽ抜ける事多数。
色々考えるまえに、身体が遅れない事と外脚に乗る事を詰めた方が良さそうです。



人も増えて来て、所々雪が薄くなって来たので撤収しました。


帰り足、昼飯を食おうと画策するも、どの店も混雑し過ぎなためすき家で3種のチーズ牛丼をかきこみ帰ったのでした。すき家美味い〜

そんなスキー二日目でした。おわり。













Posted at 2025/01/05 22:10:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2025年01月01日 イイね!

塩竃神社へ初詣。

塩竃神社へ初詣。明けましておめでとうございます。
今年も、色々な事を楽しみながら、充実した1年間にしたいものです。てっちんです。

大みそかまで仕事、また明日からも仕事。
はざまの貴重な休みが元日ならば、初詣に行くものでしょう。
塩竃神社へ参拝しました。

そこそこの人出です。
ある一定数の人数をコントロールして境内に流しているもよう。

少しずつ進んで行きます。

本宮へ、ちょっとずつしか進まないです。
首尾良くお詣りしてきました。
健康のことですね、健康であれば何でも出来ますから。

西日の当たる別宮。お詣りしました。

交通安全のお守りを買い、おみくじをひく。

自分は大吉でした。
浮かれずにしっかりと生活して行きます。
奥さんは末吉でしたが。。
去年は自分が末吉で、奥さんが大吉でしたから実質同じですね~。


山を降り駅方面へ帰り足。

道路が封鎖して有ったので車道の真ん中を歩いて帰りました。
元日に初詣というのは初めてでした。
良い気分でスタートを切りました。

皆さん、昨年同様に当ブログを宜しくお願いします。



【おまけ】

大みそかの晩飯、帰宅が夜遅いもので肉リッチな牛丼を作って貰いました。
ご飯と肉の量が同じくらいの量の。
美味かったです。

おわり〜。












Posted at 2025/01/01 23:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

24ー25シーズン シュプール1。七ヶ宿スキー場①

24ー25シーズン シュプール1。七ヶ宿スキー場①年末進行の仕事の肉体労働で疲れ果てた最近。
ストレス発散したい!
つわけで、初滑りしてきました。

昨シーズンは雪不足で行けなかった七ヶ宿スキー場へ、元アトムサーキットのスーパーメカニック兼タイヤソムリエ氏とのセッションです。
氏はなんと、シーズン四日目とのこと。
雪の有るシーズンって素晴らしいね。


朝から無風、しんしんと雪が降り積もる天気でした。
ビシっと圧雪されたバーンにふわっと新雪が乗ったコンディションは快適です。
七ヶ宿は緩斜面なので、皆カービングで滑りますから斜面が荒れにくいのですよ。

メカニック氏。

四日目だけあって、良い動き。


軽やかなショートリズムのターンを繰り出す氏。
今シーズンは一味違うぜ!


一方、昔ながらの味わい。。。

そんな滑りですな。


何踏んでるかわかんねー。横に押してます。
まぁ初滑りって事で勘弁して下さい。
昔ながらは、中華そばとナポリタン限定ですね。

3時間券を滑り切り。
疲労的にも丁度良かった。
昼飯昼飯。

七ヶ宿のゲレ食を初開拓です。
リーズナブル!!値段はかなり頑張ってますね。
メニューも魅力的。


氏はカツ丼900円を。カツの厚みよし、味も良かったようです。


自分はスタミナ豚丼850円を。

うまいっ!!これは中々うまいですよ。
ニンニクの効いたタレが良い。

生卵をオン。ぐるぐると混ぜてかき込むとニンニク風味の肉TKGのような美味しさでした。
やるな七ヶ宿。
滑り終わりで白石市内で食べようとすると、時間が遅くなるので。次回もゲレ食で決まりですね。
そんな初滑りでした。

Posted at 2024/12/29 23:22:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「@MM 93 美味そうですー。そういう旬のモノはキチンキチンと頂きたいものですね〜。」
何シテル?   10/12 18:18
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation