• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

2025アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。(前編)

2025アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。(前編)2025年6月29日。
アトムサーキットのスプリントレースRD3に参戦して来ました。
今回は28名のエントリーが有り、4つのクラスでレースが行われました。
人間慣れというのは恐ろしいもので、近年の43名6クラスとかを経験すると、何か寂しい規模感に感じてしまうのですが。
いやいや、28名は十分多いですよね。
各クラス、7〜8名でのバトルは見応え十分。
前半では自分参加クラス意外のレース雑感を記します。


快晴。
駄菓子菓子、暑い〜。
影の濃さが物語っています。そんな中、レース前の車両整備ありがとうございます。
阿部店長曰く「今回はあまり自信ない」という車両の性能調整でした。調整日に雨が降りましたからね。
でも、それもアツいバトルの為のスパイスでしょう。


実るほど頭を垂れる。。
コースチェックは欠かさない。
何やら8コーナーに毛虫が大量発生している情報有り。
・・どうやら今日は、いかに毛虫を上手く避けるかが勝負の鍵を握るようです(嘘



それではレース雑感など。

【3クラス】
予選タイム33秒246〜34秒590

重量級の方、女性の方、レース経験が浅い方のクラス。
今回、レース初参戦の方もいらっしゃいました。(トップ画)ありがたいですね。
ポールタイムを叩き出したのんべおやじさんは速すぎるので2クラスへ昇格となりました。


勝者は、軽量を活かして走り切ったかつみ選手。
ぶっちぎりでしたねーおめでとうございます。
2クラスから降格したスーパードクターすーてぃー先生が、旧仙台ハイランド勢のGOKさんとKAORIさんとのバトルの隙を突き3位表彰台でした。おめでとうございます。
なんとすーてぃー先生は過去にGOKさんを執刀した事が有るという事実が判明。
「次回は勝って、手術した事を後悔させます」という表彰式での談が印象的でした。

【2クラス】

予選タイム33秒211〜34秒049
いわゆる中堅のクラスです。自分からすると、マッチアップしても軽々と抜く事は難しいと感じる皆さんが揃っています。

1.5クラスから降格したA−killerさんがポール・トゥ・ウィン!!おめでとうございます。
なんだか今回は活き活きと走られていましたね!
でも、バトルが少なくて少しつまらなかったのでは?


3クラスから昇格したのんべおやじさんも、速さを見せて居ました。この方、レーシング経験者なんだろうか?今度訊いてみることにします。


みん友のMM93さんは予選ヒートの1周目にクラッシュに巻き込まれて下位に落ち、そこから流れを呼び戻せ無かった感じでした。
集団の中での位置取りや、立ち回り方って難しいです。周りもそれぞれの思惑が有り、どんどん動きますからね。
100パーセントでアタックせずに、少し見て車速を合わせることも必要。かと思えば、多少無理してもノーズをねじ込まなければいけない局面も有るのも確かです。
多少、その辺は考察ブログとか書いても良いかも知れないですね。

【1クラス】
32秒306〜32秒884

タイムがこのクラスだけ乖離してます。
アタマおかしいクラスです。
体重が軽いのも有るけど、それ以上に走りの質と精度が高いと言う事です。走りの理論も各々一家言持っていて、確固たる意志でタイムを削り出していると感じます。

優勝したTIGAとかえぴーは、決勝ヒートではずっとビタビタに張り付いていました。
派手なバトルの動きは有りません。
が、それには剣豪同士が刀の切っ先で先を取り合うような駆け引きがあったのでしょう。


メビウス君は予選ヒートでSPICE君をオーバーテイクして上機嫌。口も滑らかでした。
そりゃあそうです。このクラスでタイムが格上の人を抜くと言う事は大変なことなんですよ。
決勝ではSPICE君に抜き返されでしまいましたが、これでまた自信を取り戻すか?そんな甘いクラスでは無いかな〜?
とにかく、アトム最高峰の1クラスはどこに出しても恥ずかしくない実力者揃いと再確認。
そんなレース雑感でございました〜。

おわります。
次回、自分の1.5クラスのレースレビューに続く。
Posted at 2025/06/30 10:17:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2025年06月25日 イイね!

カート練習。寸止め野郎(苦笑

カート練習。寸止め野郎(苦笑今月29日はアトムサーキットのスプリントレースRD3。
いい加減走らんと、本番が大変な事になりそうなので練習しに行きました。
いや、色々と忙しかったので走るタイミング逃しまくりで
午前中のフリーパス、ドライで走れて良かったです。

走行結果
一本目 4号車 33秒337
二本目 13号車 33秒242
三本目 10号車 33秒089
四本目 4号車 33秒057
五本目 13号車 33秒008
六本目 10号車 33秒078
七本目 4号車 33秒040
八本目 13号車 33秒119

と、8セット104周の走行となりました。






コンディションとしては、湿度が高くてエンジンが余り回って無かったかな。
タイヤのグリップ感は有って32秒に入れたかったのだけど、フラット寸止めに跳ね返されました〜無念。
もう、カート性能揃い過ぎでしょう。

今日のテーマとしては、ドライビングポジションの安定を出す。上半身の軸を意識してビシッと。揺れないように。
そしたら。。
カートの動きが安定しなくて、アンダー出たりオーバー出たりドタバタでした~(笑)

とはいえ、しっかり周回も稼げましたし、汗だくで暑熱順化もできました。

スピード不足は否めないのですが、とにかくレース頑張りまーす。




【味気ないのでおまけ一つ】
先日の青森滞在でのメシの一つですが、
Aファクトリーの2階に有ります、ガレッテリア・ダ・サスィーノにひっさしぶり~に再訪。

奥さんが、行きたいとずっと言ってたお店なんですが、美味いんですよ。奥さんはステックアッシェを。


自分はガレットコンプレットを。
コンプレットは仙台でも何回か食べましたが、ここのは一味違いますねー。


セットで付いてくるコーヒーがちゃんとウマいのも良い。
これで1,200円ってコスパ最高!

観光地の施設に有る、穴場なお店。


おわります。
Posted at 2025/06/25 20:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2025年06月22日 イイね!

天童の焼かつなるモノをを食す。「一保堂」

天童の焼かつなるモノをを食す。「一保堂」何とゴールデンウィーク終り頃のネタです。
アトムのスーパーメカニック(略)氏と山形の天童にドライブに行ってきたという話。
書くタイミングを逃している内にあんな事やこんな事が有ってですね。
まぁ季節モノでは無いので、ご容赦下さい。


単純に、山形で美味い昼メシを食べよう!
それだけの企画でした。
実はみん友さんのブログで見たお店が非常に気になっており、初来訪した訳です。
天童に有る「一保堂」(いっぽどう)


人気店である、待ちが発生する、旨の口コミを見て早めに店前にポールポジション。
11時半開店のところ、10時50分に着。
なぁに、40分の待ち時間など駄弁っていればすぐです。


メニューと駐車場の案内が置いて有りました。
なるほど、良いお値段のとんかつ屋さん、揚げも有るのですね。

すると

11時5分くらいに「どうぞ〜」と店を開けてくれました!ありがたいなぁ。
そして藍染めの暖簾、良いですね~。


店内はこんな感じ、ジャズが流れていました。知っている曲ではティアナのCM曲デディオブワルツがかかっていました。


いきなりサラダに度肝を抜かれました!!
二人前とはいえ、この山盛りサラダは凄いですね。
冷たくてシャキシャキして最高です。


ドレッシングは二種類。


焼かつのロースにしました。
器も楽しいですねー。付け合せのアミエビの塩辛が美味い。


肉の脂が甘い、そして衣が軽い!!
衣の食味というのは、とんかつの味に影響大なのだなぁと思いました。


最後にゆずシャーベットが出てきました。
これがまた心地よい酸味が有って美味いったら!
感動的なフィニッシュ。
これは自分とメカニック氏のユニットをゆずと名付けましょー。


ん?「ゆず」もう居る?
ヒット曲山程有る?
こりゃまた失敬〜(笑)



心が満たされまして。次はやはり温泉。

オオタ湯へお邪魔しました。


中々大きい建物、駐車場も広いです。


入ってみましょう。


✻ネットより
なかなか広いですよ。ゆったりと楽しめそうです。


✻ネットより
加水、加温、循環の温泉のようですが。
自分はそれで十分ですねー
銭湯の雰囲気が有って、ゆったりと浸かりました。


その後は、少し涼みに天童の公園へ。



ここです。


天童の町並みを眺めてから帰路についたのでした。

山形、良いトコですね~。
行けば行くほどに。
終わります。
Posted at 2025/06/22 21:36:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2025年06月18日 イイね!

マツダCXー3試乗。

マツダCXー3試乗。先日のアクセラ1年点検のスキマ時間に、CXー3の試乗をしてきました。
ガソリン1.5Lのツーリングというモデルです。
ディーゼルは買う予定ないし、18インチのホイールや豪華内装も必要ないので、まさにコレ。
乗り換え最有力のクルマなんですよね。


まぁ、エンジンはアクセラと同じですし。
少し小さくなって、少し車高が上がっただけ。
違和感はさほど無いだろーと思っていました。


室内は勝手知ったるモノ。
シートのサイドサポートが少し柔らかいかな。
座面の奥行きが少しだけ短いか?


積載は、まぁデミオベースなんでこんなもの。
フラットに出来るパネルは良いと思います。

走り出してみれば。
対アクセラのフィーリングになりますが。
・ステアリングを切った感じ少し重めと言うか、しっかりしてる。これは好きかも。
・意外とシャキシャキした乗り味というか、ピッチングが少し有るかな。18インチだと跳ねるんじゃない?このクルマは16インチが良いと思う。ロールはアクセラよりは少しするけど、問題無い程度。
・ブレーキのタッチは良い感じ。
・加速感も同じ。エンジン同じだしね。
・Aピラーが少し立ってるので、歩行者とか確認しやすい。車高が高いのも有るかな。
・オートホールド?渋滞では脚が楽なのかな。クリープに慣れた感覚だと、違和感ありますが。

こんな感じでしたね。
やはり、加速と減速が意のままに出来るのが、良い。
燃料とか、CXー3はあまり良く無い(ハイブリッドよりは)けど、走って楽しい、眺めて美しい、洗って惚れ惚れ。
そこ大事なポイントだよなーと思いました。

さて、どうなるのでしょうか?
Posted at 2025/06/18 22:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2025年06月18日 イイね!

久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」

久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」休日。久しぶりにカフェ開拓をしました。
仙石線下馬駅の近くに有る「PLATHOME」というお店です。
11時開店の15分前に店前に陣取る(トップ画)
直ぐに2台目のお客さんが入って来たり。
これは、人気店なのか?


11時になり入店〜。


2024年9月にオープンしたばかりのお店とのこと。
綺麗な店内です。
南仏の片田舎のような(行ったこと無いけどw)


ディナーも予約制でやってる模様。
紅茶が得意なお店らしく、香りのサンプルを置いていました。


一番人気であろう、クロックムッシュを頂きました。
パンは自家製のカンパーニュで香ばしい。うまい。
滑らかなベシャメルソース〜ハムと焼けたチーズの塩味と合って、めちゃ美味い。
付け合せのラタトゥイユ、ニンジンのラペ、カブのサラダも、それぞれ酸味や甘みの対比が楽しめる良い味でした。


食事と合わせたアールグレイ。
すっきりしますねー。コッテリしたパンに良く合いました。


せっかくですからデザート行きました。
レモンのタルト。
強いレモン味のクリームと抹茶のアイスの組み合わせ。
時々、上に乗ってるメレンゲのお菓子で箸休め、冷たくなった口を常温に戻します。
美味しいデザートでした。

こちらのお店は夫婦でされているのですが、お二人ともフランスで修行されているのですね。
気づけば店内は満席になり、待ちも二組ほど出ていました。
間違い無く人気店でした~。
ごちそう様でした。
次回は予約制のディナーも良いかも知れませんね。




【おまけ】

仕事している奥さま用に昼メシを。
近くのパン屋さんを開拓して見ました。


サンドイッチとクリームパン。
実は店内、これしか残って無かったのです。
12時でほぼ売り切れとは、凄い人気。
実際、味は美味しかった模様です。

おわります。

Posted at 2025/06/18 18:06:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「購入した夏ホイールを装着した、長い一日。。。。。 http://cvw.jp/b/1499120/48638676/
何シテル?   09/05 22:27
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation