• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

2025アトムサーキットスプリントレースRD4参戦。(後編)

2025アトムサーキットスプリントレースRD4参戦。(後編)9月28日のアトムスプリントレースRD4(後編)
自分の出た1.5クラスのレースをレポートします。

今シーズンは1から1.5へクラスを落として戦っている自分ですが、戦前ポイントランキングでkenjiさん、かえぴーとタイで並んでおり、出来ればチャンピオンを狙いたいと思っていました。
そのためには、練習をしっかりする事と、減量をすることが大事です。準備をして来ました。

ん?ブログ見るだに減量してるように見えない?
でしょうね〜。甘いモンとか色々食べてますからね。
しかし、幸いなことに?職場が肉体労働系かつ、やたら歩く場所なのでカロリー消費は出来ていたのです。


レース前の計量。二年ぶりに装備で65kgを切りました。
これで、何とかマトモに戦えるでしょう。
今回の1.5クラスは自分の他にkenjiさん、クロネコさん、ちゃなの合計4人。
少ないながら、めんどくさいメンツです。

タイムトライアルは本当に大事で、戦前の練習はこのためと言っても過言では無いです。

カートは9号車、32秒338でポールポジションを獲得しました。
しかも、1クラスのメビウス君を上回るオマケ付き!
走りながら、ちょうどクロネコさんの後ろに張り付く事が出来て、スリップストリームの恩恵を受けられたのが大きかったです。

予選ヒートは15周。
クルマは15号車でフレームがパリッとしていて乗りやすいクルマでした。

二番手にはkenjiさんがずっと張り付いています。どこで仕掛けてくるか?警戒していましたが、あまり動きが無いまま終了。

決勝ヒートは9号車でした。

タイトラと同じ、勝手知ったるクルマ、良いですね。
スタートして、1周目を無事クリア。
二番手のkenjiさんを引き離せれば楽なのですが、残念ながら持ちタイムは向こうが速いですからね。

このまま20周のディフェンスが仕事になるのは決定しているのです。

予選ヒートとは打って変わって、kenjiさんが仕掛けで来ます。

1コーナーのイン側に入られるの図。
kenjiさんは10回程度抜きに来たと思いますが、この場所が一番多く仕掛けられたかな?

ほかには、4コーナーのイン側、ラインクロス絡みで56789並走、最終コーナーとか。あ、45のナナメ切りも一回来たね。


神経をすり減らす20周は長かったです。

こういう時のメンタリティのコツ、試合運びで大事なのは大きいミスをしないことですかね。
逃げられないのが確定してる場合100点の走り方はしなくて良い。
90点くらいを、ず〜っと続けて大きい破綻を無くすのが大事です。相手がビタビタ張り付いていようが「まだ入れないか〜」と思ってくれていればそれで良い。
コーナリングスピードが遅くたって、コーナー中には抜けないわけですから。

仕掛けて来た時は、相手のカートが自分より抜け切らないようにレイトブレーキするなり、位置調整するとか。
ブロックもあんまり極端なインベタとかで走ると、出口できつくなった所を狙われますから、ほぼレコードラインに近いところを走ってました。

もう一つ、これは人間の心理として。
相手が仕掛けてノーズを入れて来たら、その分はスペースを開けておくということ。
そうすると、相手も次のコーナーでもフェアに走ってくれます。
自分がレースをちゃんと生き残る為には、人にやさしく。
大事だと思いますねー。

そんな感じで。。
キツかったですけど、慌てずに落ちついて走る事が出来て、無事にトップチェッカーを受ける事が出来ました。

タイム出てないですねー。何しろ9割で良いと思って走ってますからね。とにかく良かった〜嬉しい〜。

表彰式でのシャンパンファイト(シャンメリー)で思い切りかけられてベタベタにもなりました(笑)


1位のトロフィーも増えて来ました♪
シリーズランキングも単独トップになれた、はず?

残り、あと1戦しっかり決められるように頑張ります。
参加された皆さんスタッフの皆さん、ありがとうごさいました。あと、写真提供してくれたkaoriさん、高橋さん、ありがとう〜感謝です。

レースレポート終わります。
Posted at 2025/09/29 12:17:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2025年09月29日 イイね!

2025アトムサーキットスプリントレースRD4参戦。(前編)

2025アトムサーキットスプリントレースRD4参戦。(前編)2025年9月28日、アトムサーキットのスプリントレースRD4に参戦してきました。
爽やかな快晴で、気温も25度と暑く無いベストコンディションです。
皆さん好タイム続出のレース日でした。

今回のエントリーは26名と若干少なめ。
しかし、実力差の無い楽しいレースをしてもらうためクラスは5クラスに分けて。
しかし、4人とかでレースしても盛り上がらない、と、1クラスと1.5クラス、そして2クラスと3クラスが、それぞれ混走するトリッキーなレース仕様となりました。

2クラス、3クラスのスターティンググリッド。10台は壮観ですね~。



2クラスがスタートしてから、再度3クラスに対して日章旗を振り、スタートします。
タイミングをずらしてのスタートという意味ではGT500とGT300みたいですね。
自分が知る限り、アトムサーキット28年の歴史の中でも初めての試みだったと思います。


さて、レースの雑感など。1クラスに関しては一緒に走っていたので分かりません。


4クラス 予選タイム33秒118〜34秒511
体重の重い方、初心者、女性カーターからなるこのクラス。ここは7名で単独開催でした。
勝ったのは、スーパードクターのすーてぃー先生。
流石です!安定した走りで2位の方を射程圏内に入れませんでした。


カッコ良いスーツとヘルメットのタイム君は、以前アトムにも来ていた方の息子さんです。
今回、初参戦でしたが、お父さん譲りの熱い走りを魅せてくれました。2位表彰台おめでとうございます。
3位のリトミントン選手は、色々なサーキットに走りに行っている方です。以前よりレース運びに安定感が出てきましたね。


3クラス 予選タイム32秒622〜33秒325
初心者とはもう呼べない。十分に実力は有るけど、そこまでレースの引き出しがあるほどキャリアは積んでない。そんなクラス。意外と耐久レースでは、ノーハンデの恩恵でこのクラスの方が上位に来たりします。
勝ったのは、さやえんど〜選手おめでとうございます。
腰の低い好青年の彼は速いです。レースでは前を走る2クラスの最後尾に追いつきましたからね。
次は2クラスで良いのではないかと思いますね。


2クラス 予選タイム 32秒622〜32秒892
The中堅。色々なキャラクターの選手が集まる楽しいクラスです。
勝ったのはA−killerさんで流石の安定感。おめでとうございます!2連勝?次は1.5クラスでは?
2位は、練習をしっかりしていたTOMOさん、成果出ましたね!A−killerさんをビタビタに追い回していました。
3位はΩ1623さん、粘り強く守り、大胆に攻めるレース展開は今までには無かったモノで、個人的には見ていて一番嬉しかった。

一応、人間辞めてる1クラス、結果だけ書いとくと。
予選タイム 31秒990〜32秒382
勝ったのは、なんやかんやでTIGAだったようでした。

そんなレースレポート前半でした。終わり。

Posted at 2025/09/29 10:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2025年09月16日 イイね!

カート練習。セッション!

カート練習。セッション!今日はアトムサーキットでカート練習をしてきました。
先週も走りましたが、ドライビング感覚が残っているところへの更なる練習は効果が期待出来ます。
テーマとしては、修正舵を少なくする事と、クリッピングポイントを外さない事。
二点を集中して走りました。


嬉しいことに、みん友のMM93さんもご来場。
愛機のS660を初めて見ましたが、カッコ良いですねー。
存在感の有るウィングと、無限のエアロ、ホイールも大き過ぎず車高もナチュラルな感じで、とても好きなスタイルです。このクルマでワインディングロードを走ったら楽しいだろーなぁ。
因みに、自分のクルマはCX3の戻りが遅くなるので、レンタカーのCX30になりました。


では、走行結果を。
一本目 11号車 33秒070
二本目 1号車 33秒058
三本目 14号車 33秒273
四本目 13号車 32秒995
五本目 9号車 33秒061
六本目 11号車 33秒013
七本目 1号車 32秒899
と、7セット91周の走行となりました。

先週と比べるとタイムの上がり方が早く、ラップタイムも安定しました。

33秒フラットで寸止めする傾向でしたが、最後に32秒台にしっかり入ったのが嬉しかったです。

今日はMM93さんの他にもう一人、コハセさんとセッション出来ました。

スプリントレースの2クラスで走られている方です。
遠く岩手からレースしに来てくれる、ありがたいですね~。
伸び代を感じる走りで、今後に期待ですね~。


そんな感じで、自分自身手応えを感じた練習だったのでした。



【おまけ】
最近食べたやつ。

多賀城が誇る、とんかつ一代のランチ「挽き肉のクリームコロッケとカレーライス」

終わります。


Posted at 2025/09/16 17:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2025年09月09日 イイね!

カート練習。カート筋とカート感覚を呼び戻す。

カート練習。カート筋とカート感覚を呼び戻す。9月28日にアトムサーキットのスプリントレースが有りますので、そろそろ練習しなければ。
1.5クラスの皆さんは強いので、準備が必要です。
特に今年はシリーズランキングで良い位置につけているので、出来るだけ上位で終わりたいところです。

前回の練習から一ヶ月以上開いてしまいました。
今日の他に、もう一度練習して感覚をつかみたいです。
出来る、出来ないはともかく。
「どういう風に出来ていないかが分かる」
その感覚を確認します。
分かってさえいれば、アジャストする事が出来ますからね。


では、走行結果を。

一本目 6号車 33秒627
二本目 13号車 33秒536
三本目 14号車 33秒445
四本目 11号車 33秒448
五本目 6号車 33秒326
六本目 13号車 33秒174
七本目 14号車 33秒318
八本目 6号車 33秒122
九本目 13号車 33秒186

と、9セット117周の走行となりました。

コンディション的には、朝に強い雨が降っていて、5コーナー外側に水の染み出しが有ります。
当然、コース上の埃も凄く、最初はタイヤが滑りました。
自分一人の走行で、だんだんライン上が綺麗になりタイムも出て行きました。

自分自身の走り的には。
まず9セットの量をこなせたのが良かった〜。
量は多ければ多いほど良いです。
横Gに慣れ、スピードに目が慣れ、スタミナもつく。
身体的な向上は集中力の持続に有利に働きますからね。
各カートへの走り方のアジャストは、出来たものと出来ないものと有りますが。。
ブレーキの使い方を変えたりして、上手く行ったと感じた時にベストが出ていたので、ひとまず「分かる」という意味では良かったかな。
もう一度、練習して走りの精度を高めたいですね。
クリッピングポイントを外す事が多いので、そこは修正したいです。




因みに新車早々ホイールのガタつきが出たウチのCX3ですが、Dラーに預けたままです。
今CX30を代車に借りています。
レギュラーの入庫ならば代車は楽しみの一つなんですが、今回は楽しめませんので、写真は無しで。
本社のテクニカルセンターという部署から人が来て詳細に調べるとのことです。

多賀城店の店長には、前もって質問事項を数件と、自分の希望を伝えて有ります。

テキトーなことは「許しませんからね」とクギを刺していますので。良い決着が迎えられると、、、思いたい。
いずれ、現車確認と、詳細な部品の分析など時間はかかるんじゃないかな?
CX30はしばらく乗る事になりそうです。
Posted at 2025/09/09 22:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2025年08月14日 イイね!

青森県南部町、モーターランドSPでレンタルカート

青森県南部町、モーターランドSPでレンタルカート5月に母が亡くなってからの新盆。
青森に墓参り帰省しておりました。てっちんです。
今日、宮城に帰って来たのですが、その道すがら南部町のモーターランドSP(MSP)でレンタルカートに乗ってきました。

東西南北に広い青森県、マトモに主要道路で行くととんでも無く時間が掛かりますので、八甲田山を縦断する形で山越えします。

弟もカートに乗りたいというのでクルマを分けてカルガモ走行。
山の上の駐車場にて、実家のフリードスパイクとアクセラのツーショットは初ですね。
フリードスパイクは乗る人が居ないため近々売却する予定で、そしてアクセラは24日に手放し、新しいクルマが納車になります。
だから、この横並びは最後なのです。
感慨深いものが有りますね。
八甲田山のワインディングロードと深い緑を楽しみながら1時間40分で到着しました。

MSPはドリフトが盛ん(息子の小橋マサノリさんがプロ)なので、背後にドリ車が並ぶのが日常風景です。

良い天気で、暑いながらも風に涼しさが有ります。
楽しく乗れそうです。
社長の小橋さんにご挨拶しますと、
「いまだにこうして帰省した時に来てくれるものねぇ、嬉しいよね〜」と。
いや、こちらこそですよ。
レンタルカート営業してくれてありがとうございます。
近況や、楽しいお話を色々伺いました〜。

さて申し込みは2本お願いしました。
弟はレンタルカートが7年ぶりとのことです。

せっかくなので記念写真を撮って貰いました。
弟も神奈川なのでね、次は何時になるやらです。


一本目は8号車でアタック。
走れども、なかなか終わらない〜長い!
ラップ表を見たらば、61秒?91秒?
どうやら計測が不具合みたいで、3周多く走らせて貰ったようです。
MSPのタイヤはレーシング用なので疲れるんです。
N35の重さが直接腕に来るのと、アトムと逆の反時計回りに参りました。疲れた。。。
しかし、タイムは意外と出ていたようで、今シーズンランキング4位とのこと。良かった〜。
弟は6号車で34秒。ちょっとゆっくりだなぁ。
もっと速い筈だが、久しぶりだから様子を見たかな?


カートをチェンジして、弟が8号車、自分が6号車で二本目行って見ましょう。

ピットアウトで直ぐ分かりました。
6号車は吹けない!!!!
いや、伸びはそこそこ有るんだけど、壊滅的に低速トルクが無いのです。
出だしから弟にぐんぐん離される〜。
一本目は自分が弟を二周遅れにしたので、せめて自分は周回遅れは喰らわぬぞ!!
最短距離で距離損を無くし、ボトムスピードを落とさないライン取りで走る。
何とか7年ぶり走行の人に周回遅れにされるのは回避しました〜(笑)

カートを交換して走ると、相対的に比較出来るから良いですね。それはそれで楽しい。
トップタイムやランキングを狙うばかりがカートじゃないですね。
走らないクルマを如何に走らせるか?というのも楽しい。

ドM過ぎますかね〜(笑)

息子のマサノリ氏に、6号車調子悪かったみたいで。
と言われましたけど、楽しんだので大丈夫です〜と返しておきました。

「このクルマ走らね〜よ!」とか言ってるうちは、まだまだと言う事です。


・・・あ、レースの時は2秒遅いカートは勘弁して下さい汗

終わります。

Posted at 2025/08/14 23:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ

プロフィール

「@MM 93 美味そうですー。そういう旬のモノはキチンキチンと頂きたいものですね〜。」
何シテル?   10/12 18:18
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation