• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2025年11月10日 イイね!

2025アトムサーキットスプリントレース最終戦。(後編)戴冠。

2025アトムサーキットスプリントレース最終戦。(後編)戴冠。2025アトムサーキットのスプリントレース最終戦。
自分が出た1.5クラスのレースレポートです。

まず、、今回は減量をめちゃくちゃ頑張りました。
事実上の開幕戦の第2戦、雨のレースで勝ち、
第3戦のレースで2位。
これは、、、チャンピオン狙ってみても良いんじゃない?
となり。
第4戦で減量開始して装備64.4kgで優勝。
こーれーは!!狙うしかない。
レース当日の朝軽量、マッパで61.7kg。

レース受付時の装備軽量で63.2kg。
1クラスから5キロの重り付きで落ちて来たメビウス君を除けば、自分が一番軽いです。

やってやった〜。

タイトラで出来ればポールポジションを獲りたい。そしてそのまま逃げたい。
7号車のフィーリングは良い。が。

しかし、32秒801で二番手でした。
ポールはkenjiさんの756。
その差45/1000秒。くう〜泣
走行時、前走車に詰まり、少し間隔を開けて再度アタックしたのですが上手くハマらず。
何度やっても、朝イチの5分間にラップをまとめるのは難しいですね。

予選ヒートは4号車。出足が良くスタートで狙えないか?と思っていました。
並ぶまでは行きましたが(トップ画)抜くまでは至らず残念〜。

4〜5コーナーのラインクロス狙いも、上手くブロックされて不発。あまり無理すると後続車から狙われるのでケアしながら。

一発ミスすると奈落の底(最下位)まで落ちますから、それだけは避けないと。


【決勝ヒート】
泣いても笑っても今シーズン最後のヒートいきますよー

kenjiさんポールポジション。
スタートは普通に出ました。
2ラップ目、4コーナーのインに入り、5コーナーのインにクロスライン。。。を、させないようにタイトに立ち上がるkenjiさん。
自分は5コーナーの外へはらませ車速を乗せて、6〜7コーナーの内側へクロスライン!!
ノーズ入りました!!
そのまま8〜9コーナー並走。


この写真の瞬間です。9コーナー外側の伸びでオーバーテイクを成功しました。


さて、あと18周もあるのか(白目


写真提供kaoriさんいつもありがとうございます。




写真提供、受付嬢高橋さんいつもありがとうございます。


ビタビタ〜。

「振り返れば奴がいる」

まさに(笑)
どこからでも入れるぞ!!
という意思を感じる近さなのです。
周回を残して追い抜くと、やり返されるからレース終盤に仕掛ける作戦なのか?
それとも本当に抜きあぐねているのか?

とにかく、ミスをしないようにミスをしないようにミスをしないようにぃ〜走りました。
すると、中盤に差し掛かりkenjiさんのタイムが32秒5に上がる。
いよいよヤル気か?

こちらも、一応はカードを隠していました。
相手が仕掛けた時にアレっ?となるように。
周回をフルパワーに切り替えてコンマ1ほどペースアップしました。
kenjiさんも即座に対応して5を出して来ましたが、仕掛けて来る事は無く、トップチェッカーを受ける事が出来ました。。。




最後のペース上げてからの周回はマジで長く感じた。
ファイナルイン、阿部店長がチェッカーフラッグを隠し持っているのを見て、ようやく来たかと思いました。


2025アトムスプリントレースシリーズチャンピオンを獲得することが出来ました。
本当に嬉しいです。

シリーズの盾は来月の年間表彰で頂けるとのことで。
楽しみですね~。

今シーズン、リハビリのつもりで出たレース、まさかチャンピオン獲るとは予想してませんでしたので、最高のシーズンになりました。

レースでご一緒した皆さん、運営スタッフの皆さん本当にありがとうごさいました。

終わり。



Posted at 2025/11/10 12:17:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2025年11月10日 イイね!

2025アトムサーキットスプリントレース最終戦。(前編)

2025アトムサーキットスプリントレース最終戦。(前編)2025年11月9日、アトムサーキットのスプリントレース最終戦に参加して来ました。
今回は29名の参加が有り、若者、壮年、新人、ベテラン入り乱れて楽しいレースが展開されました。
先ずは自分が走った1.5クラス以外のレースレポートをして行きます。


当日の天気が気になっていました。
朝、こんな予報だったのですが実際には曇りで雨は降りませんでした~良かった。
気温は低くてタイヤのグリップは少なく、そこのアジャストは必要なコンディションではありました。

レースの出走順ですが、まず1クラスと4クラスの人数が少ないので混走という変わった編成となりました。
そして、3クラス→2クラス→1&4クラス→1.5クラスという流れ。
我々1.5クラスは大トリという栄誉にあずかります。
(ポイントリーダーが二人も居るので、最後に盛り上がるであろうという配慮か)


ではでは、レースレポートなど。
【3クラス】
予選タイム33秒356〜34秒048
20代の若者新人さんから、アラ還のオジサンまで幅広いメンバーが揃うクラス。

ポールポジションは写真の二番手にいる、スーパードクターすーてぃー先生でしたが、スタート直後の競り合いでハーフスピンして後退、クラッシュが有りましたが後続が上手く避けてくれました。大事に至らず良かった。


優勝したのは、盛岡から通ってくれてるコハセ君。
以前よりドライビングに安定感が出て、危なげ無く優勝でした!おめでとう〜。
決勝のスタートは相当緊張したようでした。


今シーズンから参戦の19歳、タイム君は以前アトムのレースに出られた方の息子さん。
フレッシュな走りです。どうですかこのドリフトアングル。他の方とのドッグファイトでも魅せてくれました。


【2クラス】
予選タイム33秒091〜33秒663

The中堅のわちゃわちゃレースが楽しいクラス。
シリーズランキングではライバルのA-killerさんが居ます。
彼が優勝すると、限りなくチャンピオンが近づく状況でした。

決勝ヒートでは、A-killerさんがホールショットを決めて、そのまま逃げるか?と思われましたが、シリーズチャンピオン経験者でもあるhellchangが5コーナーでオーバーテイク!!そのまま優勝しました。おめでとう〜。
いやぁ~hellchang速いわ、来季は減量して1.5クラスね。

【4クラス】
予選タイム33秒909〜34秒974
重量級と女性カーターと新人さんのクラス。

ポールポジションのkaoriさんは旧仙台ハイランド勢で、思い切りの良い走りが持ち味。
二番手赤スーツのミッツさんは重量級ながら高いスキルでタイムを削り出す。
kaoriさんが逃げ切りウィナー!!
帰宅後の日本酒が美味しかったとのことです。


新人対決、はるきさんとリトミントンさん。
走るごとに、どんどん速くなりますね。
こういう新しい人材は大事にしたいですねー。

【1クラス】
予選タイム32秒288〜32秒700
変態ども魑魅魍魎が跳梁跋扈するクラス。

朝イチ予選で32秒2はワケワカメなかえぴーがポールを取るも。
二番手青スーツのカタクリが見事なオーバーテイクを魅せて優勝しました。彼もたいがいなベテランですが、あの変態クラスで勝つなんて驚愕の一言です。おめでとう〜!!
1と4が混走の20周のレースとあって、周回遅れが出るのは予想していたんですが、トップを走っていたかえぴーがバックマーカーに引っ掛かってポジションダウンしたのはアンラッキーでした。
でも4クラスの方は責められ無いね。あの状況で上手く避けろってのは。。。
因みに、1クラスのTIGAが優勝すれば3勝となり、チャンピオンの目も有りましたが3位。
これで、ポイント争いは1.5クラスのkenjiさんと自分に絞られました。


どうなる〜!?
後編へ続く。
Posted at 2025/11/10 10:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2025年11月04日 イイね!

カート練習。父娘でカートってのも。

カート練習。父娘でカートってのも。放し飼いにつき、アトムサーキットへ練習に行って来ました。11日9日のスプリントレース最終戦に向けて最後の調整日になります。


練習の前に、ギアを新調しました。
レースの時に履く、ワークマンのシャカパンです。
長年ワークマンのトレッキングパンツを愛用していたのですが、色褪せが目立つので買い替えました。
最初、買いに行ったらトレッキングが夏の商品のため置いておらず、他に無いか探して偶然見つけたパンツなのです。
スッキリ細身、余計なポケットが無いので生地が少なく、重量が軽いのがポイント高いですね~。
アトムのレースはタイムトライアルが僅差のため、軽さが命。
最低重量は設けて無いので、軽ければ軽いほど良いのです。
レーシングスーツは持ってるんですけど、重いんですよ。
いつものスタイルより1kgほど重い。
シリーズチャンピオンがかかる現状では、そんなの着てられないです。本番仕様の軽いパッケージで練習をしました。


気温は一桁スタートですが良い天気。日差しも暖かい。
しかし、前日に雨が降ったようで、最初はスリッパリーじゃないか?と予想してました。




走行結果を。
一本目 3号車 33秒003
二本目 15号車 33秒098
三本目 11号車 32秒765
四本目 14号車 32秒902
五本目 1号車 32秒869
六本目 15号車 32秒873
七本目 3号車 32秒625

と、7セット91周の走行となりました。
最後は路面温度が上がり、タイムが出たと思います。
しかし、自分の感覚としては終始タイヤが滑り気味に感じました。走行ラインやクリッピングを外さないように、タイヤのグリップを越えないように。
バランスを取りながらの走行でした。

前回の走行ではスーツを着たので、今回2kg軽い仕様のためグリップ感が無いと感じたのかも知れません。
相対的な目標が居ないので速かったのか遅かったのか?何ともですが。
ひとまずやる事はやったので、本番頑張りまーす。




今日は途中から、お父さんと娘さんの二人組が来場されました〜。(トップ画)
以前ブログに書いた、家族で走りに来られた方でした。
全く偶然の再会、嬉しいですね~。
お母さんはお留守番だったようですが。
お二人とも頑張って走ってました。


お父さんは、最初ラインとブレーキングポイントが安定しなかったのですが徐々に修正され、ベスト36秒まで来ました。


娘さんは、最初アクセル踏み過ぎたりブレーキ遅すぎたりして若い走り。写真のようにスピンも多かったです。
9コーナーのタイヤバリアに突っ込んだので、少し教えたらばすっかり大人しくなりました(笑)
しかし、そこから徐々に修正して42秒を安定して周回出来るようになりました。
本人的にも手応えが有ったようで、楽しくなってきた模様で良かった良かった。
是非また走りに来て欲しいですね。

そんな練習日でした~。


【おまけ】
久しぶりのリュミヌー珈琲。

マトリョーシカと共にトラジャ。


秋の味わい、栗あんのホットサンド。
うまい。。
リュミヌーのマスターが腎臓の手術のため、2か月ほどお店は休みになります。
元気で復活して欲しいですね。


最近食べた、遠刈田のチーズシェッドのチーズナポリタンは激うま!!
ケチャップの酸味がチーズによりまろやかになり、かつ香りも良い。濃厚コクの一皿です。


奥さんのチーズドリア。まぁ間違いないです。


今日、アトムの帰り足のタローベーカリーのパン。
普段使いはパンセですが、他はぶっちゃけタローベーカリーが有れば良いです。
むちゃくちゃ美味い〜。

おわります。
Posted at 2025/11/04 17:58:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2025年10月22日 イイね!

カート練習。スプリントの前哨戦?

カート練習。スプリントの前哨戦?放し飼いにて、アトムサーキットでカート練習をしてきました。
朝、一桁の気温で寒い。

準備をしていると、1.5クラスのライバルkenjiさんがご来場、これはコッテリしたフリーパスになりそうです(笑)
そして、若者Hさんとのセッションとなりました。(トップ画)
Hさんは、多分カートの経験は浅いとお見受けしました。
が、受付けでメンバーの申し込みをされてヤル気十分。
有望な新人の登場ですよ〜。


走行結果をば。
一本目 3号車 32秒800
二本目 5号車 32秒525
三本目 15号車 32秒779 +105
四本目 14号車 32秒705 +74
五本目 10号車 32秒559 +90
六本目 5号車 32秒485 −38
七本目 3号車 32秒533

と、7セット91周の走行となりました。
対kenjiさんとのタイム差を1000分のホニャ秒で書きましたが、全体的に負けてますね。
毎セッション、ギリギリのタイムを絞り出す走りが要求されます。ヘトヘトになりました〜。


kenjiさん、走りのスタイルは自分と違うのですが、速くて精度の高い走りです。




RD4時の写真の使い回しですが、今日のフリーパスも概ねこんな感じでした。



代車生活が続いていますが、レンタカー屋の都合によりCXー5になりました。
座面が高く、周りを見やすい。
2Lガソリンで、パンチの有るパワーでは無いものの、するするとスピードが出て、気付くとまぁまぁのスピードになってるという。
静かで、乗り心地も良く誰でも快適に乗れるクルマ。
売れたのも分かる気がします。

あと、ウチのCXー3ですが進展が有りました。
丸ごと別個体のCXー3を同じ仕様で納車させて貰えないかと打診が有りましたので、合意しました。
書類関係を準備して、動いているところです。
ひとまず、着地点は見えた風です。
追って記して行きたいと思います。

しかし、前のCX3に関しては何も解決してませんからね。これで手打ちちゃんちゃん♪などどマツダは思ってないとは思いますが。。。(思ってたら体育館のウラに呼び出しだ!!)
キッチリと行きますよ。

おわります。
Posted at 2025/10/22 17:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2025年09月29日 イイね!

2025アトムサーキットスプリントレースRD4参戦。(後編)

2025アトムサーキットスプリントレースRD4参戦。(後編)9月28日のアトムスプリントレースRD4(後編)
自分の出た1.5クラスのレースをレポートします。

今シーズンは1から1.5へクラスを落として戦っている自分ですが、戦前ポイントランキングでkenjiさん、かえぴーとタイで並んでおり、出来ればチャンピオンを狙いたいと思っていました。
そのためには、練習をしっかりする事と、減量をすることが大事です。準備をして来ました。

ん?ブログ見るだに減量してるように見えない?
でしょうね〜。甘いモンとか色々食べてますからね。
しかし、幸いなことに?職場が肉体労働系かつ、やたら歩く場所なのでカロリー消費は出来ていたのです。


レース前の計量。二年ぶりに装備で65kgを切りました。
これで、何とかマトモに戦えるでしょう。
今回の1.5クラスは自分の他にkenjiさん、クロネコさん、ちゃなの合計4人。
少ないながら、めんどくさいメンツです。

タイムトライアルは本当に大事で、戦前の練習はこのためと言っても過言では無いです。

カートは9号車、32秒338でポールポジションを獲得しました。
しかも、1クラスのメビウス君を上回るオマケ付き!
走りながら、ちょうどクロネコさんの後ろに張り付く事が出来て、スリップストリームの恩恵を受けられたのが大きかったです。

予選ヒートは15周。
クルマは15号車でフレームがパリッとしていて乗りやすいクルマでした。

二番手にはkenjiさんがずっと張り付いています。どこで仕掛けてくるか?警戒していましたが、あまり動きが無いまま終了。

決勝ヒートは9号車でした。

タイトラと同じ、勝手知ったるクルマ、良いですね。
スタートして、1周目を無事クリア。
二番手のkenjiさんを引き離せれば楽なのですが、残念ながら持ちタイムは向こうが速いですからね。

このまま20周のディフェンスが仕事になるのは決定しているのです。

予選ヒートとは打って変わって、kenjiさんが仕掛けで来ます。

1コーナーのイン側に入られるの図。
kenjiさんは10回程度抜きに来たと思いますが、この場所が一番多く仕掛けられたかな?

ほかには、4コーナーのイン側、ラインクロス絡みで56789並走、最終コーナーとか。あ、45のナナメ切りも一回来たね。


神経をすり減らす20周は長かったです。

こういう時のメンタリティのコツ、試合運びで大事なのは大きいミスをしないことですかね。
逃げられないのが確定してる場合100点の走り方はしなくて良い。
90点くらいを、ず〜っと続けて大きい破綻を無くすのが大事です。相手がビタビタ張り付いていようが「まだ入れないか〜」と思ってくれていればそれで良い。
コーナリングスピードが遅くたって、コーナー中には抜けないわけですから。

仕掛けて来た時は、相手のカートが自分より抜け切らないようにレイトブレーキするなり、位置調整するとか。
ブロックもあんまり極端なインベタとかで走ると、出口できつくなった所を狙われますから、ほぼレコードラインに近いところを走ってました。

もう一つ、これは人間の心理として。
相手が仕掛けてノーズを入れて来たら、その分はスペースを開けておくということ。
そうすると、相手も次のコーナーでもフェアに走ってくれます。
自分がレースをちゃんと生き残る為には、人にやさしく。
大事だと思いますねー。

そんな感じで。。
キツかったですけど、慌てずに落ちついて走る事が出来て、無事にトップチェッカーを受ける事が出来ました。

タイム出てないですねー。何しろ9割で良いと思って走ってますからね。とにかく良かった〜嬉しい〜。

表彰式でのシャンパンファイト(シャンメリー)で思い切りかけられてベタベタにもなりました(笑)


1位のトロフィーも増えて来ました♪
シリーズランキングも単独トップになれた、はず?

残り、あと1戦しっかり決められるように頑張ります。
参加された皆さんスタッフの皆さん、ありがとうごさいました。あと、写真提供してくれたkaoriさん、高橋さん、ありがとう〜感謝です。

レースレポート終わります。
Posted at 2025/09/29 12:17:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ

プロフィール

「レベル56upの日につき。 http://cvw.jp/b/1499120/48764262/
何シテル?   11/13 23:01
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation