• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2023年09月14日 イイね!

カート練習。カートが鬼コーチ。そしてまさかの・・・コロナ感染

カート練習。カートが鬼コーチ。そしてまさかの・・・コロナ感染9月11日の月曜日、アトムサーキットの午前中フリーパスでカート練習して来ました。
9月24日のスプリントレース前はこの日しか無いので、しっかりと感覚を掴んで行きましょう。

走行結果
一本目 5号車 33秒493
二本目 12号車 33秒351
三本目 14号車 33秒255
四本目 2号車 33秒490
五本目 14号車 33秒303
六本目 1号車 33秒422
七本目 5号車 33秒335
八本目 2号車 33秒382

と、8セット104周の走行となりました。
高温多湿、タイヤのグリップも無い感じでタイムが出しにくい状況。
個体差から来る乗り味の違いも有り、カートと対話をしながらの走行でした。


てっちん「あっ、縁石乗れなかった~」

カート「タイヤが無いんだから、逆算して早くステア切りなさいよ」

てっちん「あっ、走行ラインが外にはらんじゃう〜」

カート「雑にステア切ってんじゃないわよ!縁石の奥を踏むイメージで走んなさい。」

てっちん「あの~さっきから思ってたんですが、アンダーが強くてカートが曲がらない気が。。」

カート「アンダーなのはあんたのウデなのよ!(湾岸ミッドナイト)フロントタイヤが仕事しないなら、仕事するように走んなさい。あんたならレースでそれ当たったらどうすんのさ?」

てっちん「えぇ~?(汗)っと、コーナー進入でブレーキ残してフロントタイヤに圧がかかるようにします。。」

カート「分かってんならやんなさい!」

そんな感じに楽しく会話しながら走ったのでした(笑)
全体的にアンダー傾向、中にはリアもグリップが無いクルマも有り、カートから毎回お題を貰ってトライするような、良い練習日となりました。








なのですが、翌日の仕事終りくらいから喉に違和感が有り。
夜にかけて熱が38度8分まで上がり。
翌日、町医者で検査して貰ったら、やはりコロナ陽性でした。
いやぁ~やっちまったな感じです。
コロナ禍始まってから、気をつけて来た方なんですが、油断ですかねぇ。
今は症状は落ち着いて来ましたが、職場は18日まで出勤停止となりました。
三交替勤務の部署なんでシフトに大穴を開けてしまったのが痛い。
同僚に迷惑かけたのが一番申し訳ないのだけど、24日のレースはシフトが組み直しになっているはずだから黄色信号です。
この期に及んで休みくれと言える程面の皮が厚くはないので、駄目なら諦めですね。

皆さんもコロナとインフルエンザ流行ってますのでお気を付け下さい。
Posted at 2023/09/14 15:03:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2023年09月04日 イイね!

アトムサーキット2023職場対抗耐久レース。優勝出来なかったけど「優勝」した!!

アトムサーキット2023職場対抗耐久レース。優勝出来なかったけど「優勝」した!!三ヶ月ほど前だったか、アトム受付嬢の高橋さんから「同業者のFさんが耐久レースに出たいと言ってるんですけど、メビウス君と三人で職場対抗出ませんか?」とオファーがあり。
よって、9月3日の職場対抗レース、出てきました!

チーム名は「JPレーシング」

1クラスの自分とメビウス君、Fさんは100Kg超級で35秒ドライバー、しかも初レース。
このFさんを擁した布陣でいかに戦うかを考え、スティントの割り振りを前日にメビウス君と決めました。
こんなにちゃんと準備したのは久しぶりです(笑)


練習走行兼タイムトライアル。
レースのスタートドライバーを任された自分は体力温存で走らず。Fさんにしっかり練習と、メビウス君にきっちりポールポジションを託します。


首尾良くポールを獲って来てくれました。


レース前進行の記念撮影は、皆良い笑顔。
奥さんから借りた日傘がめっちゃ役に立ちました。

第一ドライバーの自分、順調にスタート、トップをキープして二番手のFさんにバトンタッチ。

練習日が一緒にならなくてFさんの走りを見るのは初でしたが、安定感ありますね。


2コーナーをデッドに攻める!


立ち上がりのステアリングの逃がしも上手いです。

35秒中盤から前半をコンスタントに出し続ける。
順位は少し下げて4番手くらいだが、何とか付いて行けてる。
これは良いぞ~と思っていたら。
5コーナーの出口でウチのクルマの前でゴチャっと接触があり、Fさんも避け切れず絡んでしまった。
何とかリスタートと思って見ていたら、力なく失速していくJPレーシング12号車。



あれ、加速していかない?


え、止まる?


はぁああ?止まった・・・・だと!?



スタッフさんが何かしらトライしたが、諦め。
タイム計測をする発信機を入替えてスペアカーで走る事になった模様。
現場がコースの一番遠い場所の6コーナーだったのが痛かった。
歩いて戻ってくるFさん。

自分的には(全力疾走で戻ってきて!!)という感じで、全身ジェスチャーでアピールしていました。
後でレースアナの熊谷さんから「鬼の形相」と称される訳だが(笑)
だってそうでしょう?
1ラップコンマ数秒削っただの言ってるレースですよ。
それが秒単位でドバドバ失われて行ってる状況です。人の身体で言ったら動脈を切って血が吹き出してる状態ですから。

Fさん的には、初レースで初クラッシュ、しかもクルマが止まるくらいの。
やっちまったという思いも有ったでしょうし、ぶっちゃけ頭が真っ白になったとも思います。
戻って来てから、Fさんにはクラッシュは仕方ない。
絶対にリカバリーするから!
諦めないで頑張ろう!
とフォローしたのでした。


赤枠がクラッシュしたラップ。
3分半。普通の走行分のタイムを除けば3分のタイムロス。
この時点でトップから4周差をつけられぶっちぎりの最下位となっていました。
残り時間95分、どこまで挽回出来るのか?


3番手メビウス君も気合いが入った。
32秒8〜9を連発して追い上げる。


不要なペナルティは貰いたく無い。彼お得意のパイロンタッチは怖いのでマージンを取って走っているようでした。


改めて見ると本当に無駄が無い走りです。


役7割レース消化時点でトップと3ラップ差。
じつは、ドライバー交代を前半細かく行い、ラスト30分をメビウス君と自分で追い上げる作戦でした。
なかなかにキツイ。


自分も走り頑張りました。写真はふざけているようにしかみえませんが(笑)

残り30分、メビウス君のパートで4位に浮上。
1ラップ半ダウン。
やはり、前半にドライバー交代を多く消化したのが効を奏している。
ピット回数は2位、3位チームより一回多くこなしてる、ピット一回あたり15秒プラス余分に消費するから、走りで頑張れば表彰台に乗るかも。

最後のスティントをスタートしました。
走っていると、ピットからメビウス君の三本指が♪
3位浮上!
残り5分、またもピットから「電光掲示板見ろ」のジェスチャーが。
前を走る13号車「TA1Racing」のラップタイムが48秒と表示されている!
(最後にもう一回ピットインしたのか?2位に届ぞコレ)


残り2分でオーバーテイク。
2位でフィニッシュとなりました。


終わって見れば202周。
優勝したバイセップスとも同一ラップの18秒差でした。
バイセップスのめびうす8号氏曰く「最初4周遅れじゃ無かった?同一ラップ18秒差!?怖っっ!!」と言うのも納得。
自分でも良く届いたなぁと思います。

3位のTA1Racingの皆さんも、ベストタイム33秒869ながら202周に乗せてきた。
これは、全員がコンスタントに走れる事が耐久レースでは大事という事実を示していますね。
ナイスランでした!

全チーム完走ですから、全員優勝です(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
レース終わりの和やかな雰囲気がトップ画のシャンパンファイトに表れてますね。
我がチームJPレーシングとしては、一度は終わりかけたレースを表彰台までリカバリー出来たので最高の気分でした。

レース参加者の皆さん、スタッフの皆さんお疲れさまでした〜。
おわり。

Posted at 2023/09/04 13:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2023年08月27日 イイね!

カート練習。ブルーインパルスが飛ぶ!

カート練習。ブルーインパルスが飛ぶ!今日はアトムサーキットでカート練習。
午後のフリーパスにて。
今日も暑かったので、午前中は1グループの走行だった模様でした。
来週の職場対抗耐久レースに向けて、調整する方もちらほら。
「てっちんさんとこのチームはハンデ2時間ですよね~」とメビウス8号氏。
2時間のレース、スタートと同時にレース終わるやないかい(笑)
冗談はさておき、今回はハンデはあまり無いのかな?何とかして表彰台に乗りたいので、ハンデは適正につけて貰いたいものです。


そんなこんなで走行結果。
一本目 11号車 33秒441
二本目 13号車 33秒468
三本目 9号車 33秒277
四本目 7号車 33秒037
五本目 10号車 33秒523
六本目 11号車 33秒395
七本目 10号車 33秒414
と、7セット97周の走行となりました。
午前中のKenjiさんの出した33秒112を上回れて良かった良かった。


今日は2クラスが主戦場のクロネコ1号さんとのセッションでした。

一人よりは二人が楽しいです。
午前の部から引き続きの17セット221周を走ったクロネコさんタフ過ぎです~。
暑いのでタイム出ないですね。
タイヤの転がりを重視したり、距離を短く走ったりしてタイム出ししました。




松島基地の航空祭が有りました。
午前中から練習飛行でアトムの真上を飛んでいたようなので、午後も来るかなぁ~?
と、思ったらキマシタ!!















まさに、真上。
しかもかなり低く飛んでくれました。
アトムサーキットは別に会場ではないので、スモーク焚く必要はないのだけど、やってくれてありがとう〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

ブルーインパルスは宮城の誇りですね。
元気が出ました休日なのでした。
Posted at 2023/08/27 23:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2023年08月06日 イイね!

カート練習。ニュータイヤと古いタイヤ。

カート練習。ニュータイヤと古いタイヤ。毎日暑いって、もうそれしか言ってないような昨今ですね。体調など崩されていませんでしょうか?
ウチでは、ようやくサーキュレーターを買いました。
より寝やすい環境にしたくての導入です。
扇風機とは違いますね。冷気の循環が効果的に出来て涼しさが段違いです。


そんな暑い中、アトムサーキットへ久しぶりに練習に行って来ました。
矢本は気温30度。まぁまだマシな方ですかね。風も有って涼しさも感じました。
走行記録。
一本目 5号車 32秒958
二本目 13号車 33秒031
三本目 15号車 32秒843
四本目 1号車 32秒830(ニュータイヤ)
五本目 11号車 32秒805(ニュータイヤ)
六本目 5号車 33秒137
七本目 7号車 32秒751(ニュータイヤ)
と、7セット91周の走行となりました。
途中からニュータイヤ装着車(レースに向けての皮むき担当ちょっと手伝ってョという阿部店長からの無言のメッセージでしょう)に乗ることが有り、グリップの違いが楽しかったですね。
ニュータイヤって実はタイヤ自体が重くてあんまり速く無いのです。
自分は中古タイヤとあんまり変わらないタイムでした。

今日は1.5クラスの練習の鬼M氏とバッサー君とのセッションでしたが、ベストタイムはバッサー君が11号車ニュータイヤで32秒557をマーク。
彼は横のグリップが有る時に、タイヤを使い切る走り方が上手いですね。
三人で走って、色々オーバーテイクを試したり、タイムを張り合ったり、良い練習となりました。




走行し終わり片付けていると、4歳のかわいいレーサーが練習していました。埼玉県の飯能までレースしに行かれているみたいです。
ガンバレー。腕白でもいい、たくましく育ってほしい。



帰り足。

昼飯に、アトム受付嬢高橋さんから情報を貰って、野蒜に有るいろどりの丘に行って見ました。


お洒落です。


お洒落です。


お洒落なプレートです。
地の野菜、肉、パンを使った優しい味わいでした。
サラダ、キッシュ、洋風の煮浸し、トマトソースのハンバーグ、ポテトサラダ、パン。



お洒落なマグです。
アイスコーヒーはなかなか美味しい。

女子会とかには、なかなか良いお店じゃ無いでしょうか?

Posted at 2023/08/06 21:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2023年07月12日 イイね!

カート練習。雨どーん。からの、稲庭うどん。

カート練習。雨どーん。からの、稲庭うどん。先日のレースから二週間以上経ちました。
一回忘れないように練習しておきますか。と、
アトムサーキットで午前中のフリーパスを走りました。

お昼くらいから雨の予報だったので、巻き巻きで走行をこなして行きましょー。

走行結果。
一本目 10号車 33秒349
二本目 15号車 33秒136
三本目 4号車 33秒201
四本目 6号車 33秒044
五本目 10号車 33秒525
と5セット57周となりました。
暑くてムシムシ、タイヤのグリップは良い頃の6割くらいかな。
クリップ外し気味だったので、ノーブレーキ走法で練習したり、ブレーキ残してコーナーに入ったり。
良い感覚のラップ時にベストが出ました。
まぁこんなもんでしょ。


自分にしてはイン側空け気味。


いつもより立ち上がり重視のラインを試して。
うん、上手くいかない(笑)

今日一緒に走行された方は、二年振りアトムの方とカート初体験の方(トップ画)でした。
スピード差が有って気になったと思います。
楽しめたでしょうかね〜また来て下さいね。

さて、走っていたのですが天気がどんどん怪しくなって来まして、11時頃に降り出し。。。

ど~んと土砂降りに。
コースがあっという間に川になり、終了〜。
天気には勝てませんね。



片付けて、帰路。
奥さんが稲庭うどんが食べたぃと言うので。

陸前浜田の辺りの瀧さわ家へ初訪問。

15分ほど待ち、二階のお席にどうぞ~と。

半二階の雰囲気のあるお部屋です。いいねー落ち着くー。たたみで昼寝したーい。

窓の外はこんな感じ。古民家を改装している感じでしょうか。


天丼と温かいうどんのセット。
天丼のタレが味濃い目の甘じょっぱ。
天ぷらのネタも大きめで食べ応えありで美味でした。
うどんのおつゆはあっさり味です。
麺量もハーフのうどんの割には有りますね。
硬すぎず柔らか過ぎず、するすると頂けました。

しっかり満腹。
奥さん食べ過ぎたらしい。
仕事の疲れがでたのか、少し昼寝。
そんな休日でした。














Posted at 2023/07/12 21:18:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ

プロフィール

「@MM 93 さん、青森駅前のですか?むちゃくちゃ美味そうなチョイスです〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)」
何シテル?   11/07 12:47
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation