• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2023年06月12日 イイね!

カート練習。凄いタイムが出た。

カート練習。凄いタイムが出た。せっかくグルメで取り上げられた町中華が、急に行列が出来始めてビビったてっちんです。ついでに看板が新しくなってたのも。
テレビの力って凄いわ~。

さて、今日はアトムサーキットで練習です。
6月25日のレースまで2週間です。
先週の練習では、賑わい過ぎて4セットしか走れなかったので今日はガッツリ行きたいと意気込んでいました。

首尾よく、3人1グループで量と負荷を稼ぐ事が出来て良い練習日に。
セッションをご一緒したのは。

最近メキメキ頭角をあらわして速さが光る!
1.5クラスが主戦場のかえぴーさんと、

NISMO大好き、写真も上手。安定した走りが持ち味のSKさんでした。


走行結果など。
一本目 15号車 32秒455
二本目 13号車 32秒466
三本目 6号車 32秒697
四本目 7号車 32秒736
五本目 15号車 32秒235
六本目 13号車 32秒397
七本目 6号車 32秒586

と、7セット91周の走行となりました。


いやもう、タイム出過ぎてビビりました。
んでもって、身体がキツすぎておじさん2セット休みました(笑)
32秒2なんて出したの何年ぶりでしょうかね。

何しろタイヤのグリップが凄い。
先週やった耐久レースのタイヤを使ったんですが、ナチュラルにゴムが削れて質量が少なく、かつグリップもまだ有る状態。
また、天候が丁度良い具合に湿度が有り、粘っこい路面に仕上がっていました。

きっと、今日はアトムのトップグループの人が走ったらコースレコードが出るコンディションでした。


走行は概ねかえぴーさんとのマッチアップだったのですが、彼はね~速いですよ。
15号車で32秒302が出ていましたからびっくりです。
まだまだ安定しない所もあるのにこのタイムが出るのなら、ちゃんと走ったら大変な事になりそうです。
そしてもう一人のSKさんも体重70Kgながら32秒8をマーク!これも素晴らしいタイムと言うしかないです。


自分の走りを振り返ると。
1クラスでは最重量の自分はタイムを削る為には1〜2〜3コーナーの抜け方が肝になると思っています。
写真の2コーナーのパイロンのすれすれまで近くを通して最短距離を走るのですが、その走りが高い精度で出来たのが良かったです。

まぁ、自分が上達した訳では無いので浮かれてはいけませんが、ひとまず高い次元の動きとリズムを味わえたのが収穫でした。
まだ練習日が有るので、このイメージを大事にして行きたいものです。


減量中につき、おまけ無し。おわり。

















Posted at 2023/06/12 20:59:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2023年06月01日 イイね!

カート練習。小さかったら高く飛べ。

カート練習。小さかったら高く飛べ。5月30日火曜日、アトムサーキットへ練習に行って来ました。
直近の練習がウェットだったので今回はドライでガッチリ走りたいね。
などと意気込んで向かったのでした。

すると、なんと総勢15人のフリーパス申込み者がぁああぁ。
いや、アトムが賑わうのは大変結構なんですが、これは走行量を稼げないなぁ。
15人だと3グループ。
3グループならば4セット走行が限界ですからね。
でもそこは頭を切り替えて、一本の集中力を上げて行きましょう。
レースのタイトラを4回やるつもりで全力アタックです!
小さかったら高く飛ぶのです。

つわけで走行結果をば。
一本目 7号車 33秒116
二本目 5号車 32秒931
三本目 2号車 33秒059
四本目 10号車 32秒985
と、4セット52周の走行となりました。
コンディション的には気温高め、湿度高め、タイヤ無し目。
タイム出ない感じながら地味に横グリップは有ったので、その辺が上手く行った時に32秒に入った感じでした。

さて、今回セッションをご一緒したのは菅生でバイクを走られている方と、自動車メーカー「H」ディーラーの皆さんでした。



それにしても。。。


皆さん速ぇえよ~上手ぇ~よ~。
何しろバイク乗りの方はフリパのタイムで負けた事があるし、ディーラーの方はディーラー対抗耐久レースで常勝ですからね。
正直、自分としては恥ずかしい走りは見せられないと、かなり気合いが入りました。

スプリントレースまで一か月、まだまだ練習しないといけませんね。



【おまけ】

最近リュミヌー珈琲で買った。
ま・か・い・のっ塩!

これで作った

ワンパンペペロンチーノしめじ入り。
うまーし。
三種類の岩塩ブレンドの塩が旨味あるー。
コンソメ入れなくても、極上ソースでした。

【おまけ2】

今日のリュミヌー珈琲。
コーヒーフロートはコーヒーがしっかり苦味の深煎りで、バニラアイスとよく合って美味でした。
おわりー。

Posted at 2023/06/01 21:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2023年05月15日 イイね!

カート練習。雨の。

カート練習。雨の。今日はアトムサーキットへ練習に行って来ました。
元々行こうと思っていた日だったのだが、雨の慕情。いやさ、雨の予報。

仙台は曇りだったのだが、

アトムで走る頃にはしっかりと雨。

いやいや、ちょうどいいですね。
一か月ぶりくらいの走行でドライのフリパは身体にキツいですから。
ムズいコンディションで色々と試して、身体と頭を鍛えることにしましょう。


つわけで走行結果など。全ての走行は13号車です。

一本目 42秒147
二本目 42秒147
三本目 41秒428
四本目 41秒849
五本目 41秒858
六本目 41秒435
七本目 41秒691
八本目 41秒477
九本目 41秒586

と、9セット98周の走行となりました。
内容を振り返ると、今日乗った13号車はアンダーが強くて本当に難しかった。
ターン前半でビシっと向きを変えてから、直線的に加速するのがウェットのセオリーだけど、まぁノーズが動かん動かん。
それならばと、ブレーキをフックにリアタイヤをスライドさせて曲げようとしても、ブレーキがスポンジーでリアも動かん(笑)

四苦八苦、七転八倒、でしたね。
ライン取りも外回りと内回り、色々試しまして。
結局、内回りで最終コーナーだけ外回りが最適解だったように思います。
本当は40秒に入れたかったのですが、今日はちょっと難しい日でしたね。
それでも、ずっと雨が時雨ていて、安定した水量の路面がキープされていたのはラッキーでした。

雨の西麻布〜(笑)な良い練習となりました。
次はドライで体力をつけましょうね。





【おまけ】
先日のリュミヌー珈琲。

中煎りほろ苦い、タンザニアスノートップのアイスを豆リッチで。
アイスコーヒーが美味しい季節になってきました。


チーズトースト。
耳がカリリと香ばしくて最高!中もっちりチーズとろり。
初めて食べたけど、これは激うま。
高いパフェとかより、これ2つ食べたいかもしれん。

【おまけ2】
今日晩飯に作ったパスタ

ツナと塩昆布のパスタ。
ワンパンで茹でていき、仕上げ付近でツナ→塩昆布→バターでぐるぐる〜のしょうゆひとまわしで香り。
大葉トッピングがアクセントで出来上がり。
めっちゃ旨い!
明太子パスタの次くらいにウマい、お気に入りのレシピとなりました。おわり。
Posted at 2023/05/15 21:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2023年04月19日 イイね!

2023日本ハウスHD杯スプリントレースRD2参戦。【長文】

2023日本ハウスHD杯スプリントレースRD2参戦。【長文】2023アトムサーキットスプリントレースRD2が4月16日に行なわれました。
今回も沢山のエントリー、36名の方が参加され、5クラスでの戦いが繰り広げられました。

前日夜半から雨。
ですが皆さんの行いが良いのでしょう、明け方には止んでタイトラの頃にはほぼ乾いてきました。
良かった良かった。
自分的には雨の方がチャンスが有るのですが、ウェットはレースでクラッシュが起きやすいですからね。これでいいのだ。


それでは各クラスのレース進行など。

【4クラス】
予選タイム 36秒500〜39秒550

重量級のベテラン、女性カーター、新人さんが混在するクラスとなりました。
セミウェットのタイトラを制したミッツさんが初優勝!
参加者の中で一番重いであろう彼の運転技術は誰もが認めるところ。
ですので今回の優勝は盛り上がりましたし、表彰式では一番大きい歓声が上がりました。おめでとうございます(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


久しぶりのレース復帰となった、おざママ(水色ツナギ)も良い走りを披露し3位表彰台ゲット。
無理しない、安全第一のレース運びゆえに表彰式率も高い「振り向けばおざママ」の面目躍如でしたね。
今年からレース復帰のkaoriさんも、仙台ハイランド時代を彷彿とさせる思い切りの良い走りを見せて、決勝はポールスタートだったのですが、レーシングアクシデントにより後退してしまったのが残念でした。次戦期待してますよ~。



【3クラス】
予選タイム34秒117〜35秒420

フリーパス常連のA·killerさんとバトルを繰り広げた伸び盛りのADさんが優勝!
ADさん安定して速かった~。おめでとうございます。
トップのベストタイムが32秒9とか、3クラスも大変な時代になりましたよ。

遠く岩手から参戦のたっぴーさんはTAICHIさんとのバトルで、綺麗なラインクロスを決めて3位表彰台ゲット!レース運びにキラリと光るセンスを感じました。



【2クラス】
予選タイム33秒134〜33秒631

実力伯仲のクラスは、引き出しだらけ妖怪対伸び盛り若者の構図。

若者カイト君が先行するも、魅惑のブロック師S井Pが最終コーナーでズバッとオーバーテイクし優勝を決めました
ベテラン勢ちゃなとクロネコ1号さんのマッチアップもこってりして面白かったです。
にしても、レースのベストラップの一番速い人が32秒954で遅い人が33秒178。
その差コンマ224秒というのは、一番バトルが大変なクラスというのを表しているかもしれません。



【1.5クラス】
予選タイム32秒307〜33秒006

32秒3などと、トンデモなタイムを叩き出したのはおばん君。クラス1に当てはめてもトップタイムです。これがポテンシャルの片鱗なのか。
しかしレースでは、体力不足なのか下位にドロップして残念。。。
もう少しちゃんと準備してくれれば。

優勝したのは予選2番手につけたNTMさん。
楽な展開ではないながらも、落ち着いてレースをコントロールするのはさすがでした。
・・・なんでNTMさん1クラスじゃないんだ?
そして練習の鬼M氏は予選ヒートで素晴らしいオーバーテイクを見せて、決勝ポールスタート。
サァいよいよ初優勝!と思ったのですが3位と残念無念。でも今年中にポディウム中央に立てるような気がしているのは自分だけでは無いはずです。




【1クラス】
予選タイム32秒372〜32秒889

自分は32秒703で6番手でした。
クルマの感じは悪く無かったものの決めきれなかったのが悔やまれる。
目の前にモトハルさんが走っていてジリジリ近づける展開にスケベ心が出て、少し離しては詰めを繰り返した結果リズムを狂わせましたね。
コンマ1上げれば2つ上がるリザルトだったのは、走った後に分かること。
後悔しないように作戦を立てなければいけませんね。
予選ヒートは序盤に上位のカタクリがメビウス君と絡んだ隙に3位浮上したもの。。。
すっごい勢いで追い上げられ(上の写真)すぐさま6位に逆戻り(笑)
ラスト1周でkenjiさんを抜き5位となりました。


んで決勝。

電撃ネットワーク!


スタートしてから序盤、メビウス君との4〜5コーナーの合わせで失速してkenjiさんに抜かれ、終止このような図式での展開となりました。






風が強かったので空気抵抗を減らしたいのです。


後ろにもモトハルさんが居るので気が抜けません。

そんなこんなで、特に動きも無く6位フィニッシュとなりました。
スリップストリームを使い、ベスト32秒509が出たものの、周りは2だの3だの妖怪大戦争です。
バトルで前が失速した時にようやく追いつけるというレース展開でした。

スピードが足りなさすぎ。
はっきり言ってそのレースには居るけど蚊帳の外のような現状は打破したいですね。
減量もですが、レース前に固めて量を走ってスキルを上げる事も必要でしょうね。

次回は6月25日。
正直、ちょっと何かしたくらいで、どーにかなる1クラスでは無いのですが、自分の中で手応えというか互角に戦えたという感覚を味わえるように頑張ります。


最後までありがとうございました、おわり。
Posted at 2023/04/19 20:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2023年04月08日 イイね!

カート練習。ウェット→セミドライ(ん?

カート練習。ウェット→セミドライ(ん?今日は放し飼いデイ。
4月16日にスプリント第二戦が有りますので、それに向けて少しでも、と練習です。
フリーパス午後の予定でアトムサーキットへ向かいます。

前に、

矢本の赤井に去年出来たパン屋さん、タローベーカリーにて昼飯買い出し。


ハード系のパンも充実のラインナップ。


キャラメルコロネ、メロンパン、さくらあんぱん、あと奥さんのお土産にイチヂクとクルミのパンを。

結果、マジ美味かったですねぇ。
特にメロンパンがバター感が際立っていて極上の味でした。
他も全部美味かったのでリピ決定です!



前置き長すぎた。
フリーパスですが、開始ちょい前に本降りの雨でフルウェットに。。。



写真は今日自分とは別のグループの皆さん。
全員ウェット初体験ながら上手く走られていました。特に、青いウェアのIB君はめちゃくちゃ速くて第2戦にも出てくれます。
彼の速さ、すぐに追い抜かれそうな勢いです(汗



さ、ようやく走行結果など。
一本目 15号車 42秒132 
二本日 14号車 41秒842
三本目 11号車 41秒749
四本目 7号車 39秒817
五本目 15号車 35秒569
六本目 1号車 37秒044
七本目 7号車 33秒991
と、7セット79周の走行となりました。

同組でセッションしてくれたのは、kenjiさん、メビウス8号さん、バッサー君のお三方。
レースさながらの緊張感で、良い練習になりました。
コンディションはフルウェットから徐々に乾いていき、最後はセミウェットまで。
感じたのは、自分はフルウェットは走り方をしってるから良いけど、であるが故にちょい濡れの路面は逆に下手だということ。
ギリギリの所の感覚が鈍いのか、はたまた考え方が間違っているのか?






最後の一本は、今ノリにノッてるバッサー君とのマッチアップで全くついていけなかったので悔しかった~。

練習ですね。下手なら練習するしかないです。
ともあれ、第2戦頑張ります。





Posted at 2023/04/08 21:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ

プロフィール

「レベル56upの日につき。 http://cvw.jp/b/1499120/48764262/
何シテル?   11/13 23:01
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation