
5月に母が亡くなってからの新盆。
青森に墓参り帰省しておりました。てっちんです。
今日、宮城に帰って来たのですが、その道すがら南部町のモーターランドSP(MSP)でレンタルカートに乗ってきました。
東西南北に広い青森県、マトモに主要道路で行くととんでも無く時間が掛かりますので、八甲田山を縦断する形で山越えします。

弟もカートに乗りたいというのでクルマを分けてカルガモ走行。
山の上の駐車場にて、実家のフリードスパイクとアクセラのツーショットは初ですね。
フリードスパイクは乗る人が居ないため近々売却する予定で、そしてアクセラは24日に手放し、新しいクルマが納車になります。
だから、この横並びは最後なのです。
感慨深いものが有りますね。
八甲田山のワインディングロードと深い緑を楽しみながら1時間40分で到着しました。
MSPはドリフトが盛ん(息子の小橋マサノリさんがプロ)なので、背後にドリ車が並ぶのが日常風景です。

良い天気で、暑いながらも風に涼しさが有ります。
楽しく乗れそうです。
社長の小橋さんにご挨拶しますと、
「いまだにこうして帰省した時に来てくれるものねぇ、嬉しいよね〜」と。
いや、こちらこそですよ。
レンタルカート営業してくれてありがとうございます。
近況や、楽しいお話を色々伺いました〜。
さて申し込みは2本お願いしました。
弟はレンタルカートが7年ぶりとのことです。

せっかくなので記念写真を撮って貰いました。
弟も神奈川なのでね、次は何時になるやらです。

一本目は8号車でアタック。
走れども、なかなか終わらない〜長い!
ラップ表を見たらば、61秒?91秒?
どうやら計測が不具合みたいで、3周多く走らせて貰ったようです。
MSPのタイヤはレーシング用なので疲れるんです。
N35の重さが直接腕に来るのと、アトムと逆の反時計回りに参りました。疲れた。。。
しかし、タイムは意外と出ていたようで、今シーズンランキング4位とのこと。良かった〜。
弟は6号車で34秒。ちょっとゆっくりだなぁ。
もっと速い筈だが、久しぶりだから様子を見たかな?
カートをチェンジして、弟が8号車、自分が6号車で二本目行って見ましょう。

ピットアウトで直ぐ分かりました。
6号車は吹けない!!!!
いや、伸びはそこそこ有るんだけど、壊滅的に低速トルクが無いのです。
出だしから弟にぐんぐん離される〜。
一本目は自分が弟を二周遅れにしたので、せめて自分は周回遅れは喰らわぬぞ!!
最短距離で距離損を無くし、ボトムスピードを落とさないライン取りで走る。
何とか7年ぶり走行の人に周回遅れにされるのは回避しました〜(笑)
カートを交換して走ると、相対的に比較出来るから良いですね。それはそれで楽しい。
トップタイムやランキングを狙うばかりがカートじゃないですね。
走らないクルマを如何に走らせるか?というのも楽しい。
ドM過ぎますかね〜(笑)
息子のマサノリ氏に、6号車調子悪かったみたいで。
と言われましたけど、楽しんだので大丈夫です〜と返しておきました。
「このクルマ走らね〜よ!」とか言ってるうちは、まだまだと言う事です。
・・・あ、レースの時は2秒遅いカートは勘弁して下さい汗
終わります。
Posted at 2025/08/14 23:46:00 | |
トラックバック(0) |
レンタルカート | スポーツ