
先日アトムで出会った同郷のKさん。
今日はKさんがお勤めの「焼助」名掛丁店に行ってきました!
「ウチの牛タンは全部自分が仕込んでるんで、自信有ります!」
「少なくとも利〇よりは旨いと思いますよ~」
などとアトムで仰ってたので「よーし絶対だな

」とメッチャハードルを上げて伺ったのでした。
友人と二人で着いたのが20時半、めちゃくちゃ混んでました。が、10分位の待ちで何とか着席。
人気店だったんですね。
食べたメニュー
【お通し】
山葵の効いた醤油だれが掛かった角切りの長芋。
厚く切った長芋の食感がサクサクネバネバしてて美味しかった。
お通しがレベル高いと期待度も高まりますね~。
【だし巻き玉子】
2~3切れ軽くつまむかと思ったら…6切れもあってしかもデカい!
出汁がしっかり効いてジューシーでした。大根おろしにショー油を垂らして食べるとこれまた絶品。
二人でハフハフいいながらあっという間に完食

今日一番のヒット(予想を超えたという意味で)かもしれない。
【牛タン塩焼き】
本日のメーンイベント。
予想以上に分厚くて柔らかくてジューシー。
ひと噛みするたびに肉の旨みが口いっぱいに広がりました。量も結構あって食べ応えがあります。
付け合わせの南蛮とキャベツの浅漬けも良い感じ。
もうね…至福のひとときでしたよ。
【青ばた豆腐の冷奴、薬味山盛りのせ】
まず豆腐が見えません(笑)だし醤油をかけていただきます。薄い緑色の豆腐は青ばた豆の風味がよく出ていてトロリとした食感。揚げ玉が散らしてありサクサクして良いアクセントになってました。
【焼き鳥の盛り合わせ】
砂肝、皮、レバー、ネギマ、(一つ失念スマソ)の5種類。
どれもジューシーに焼き上げられていて旨かった!
付属の味噌をつけて食べるとこれまた美味。
【仙台味噌の焼きおにぎり】これもボリュームあります。大葉と焦げた味噌が香ばしく美味しかった。
【牛モツ煮】
きっちり煮込まれて味がしみてました。モツはもちろん、旨味を吸った大根が超絶に旨かった!白飯でかきこみたい~!と思ってしまった。
とまぁこんな内容。
どれを食べてめ全くハズレ無しのとても良い店だと思いました。
自分は飲めないのでこういった店は知らなかったのですが普通に食事にも使えそうですね。
カート部のみんなと行きたいナァ…
ごちそうさまでした!

Posted at 2012/09/08 00:40:40 | |
トラックバック(0) | 日記