• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2024年01月08日 イイね!

福島市辺りで温泉とラーメンを堪能。

福島市辺りで温泉とラーメンを堪能。世の中の正月休みもいよいよ今日が最終日なのではないでしょうか。てっちんです。
そんな中、元アトムサーキットのスーパーメカニック兼タイヤソムリエ氏と福島市界隈にドライブして来ました。

本当はねぇ。。。。。。。。。。。。

スキーに行ってる筈なんですよ。

まぁ予想はしていたんですけどね。
真夏の猛暑日と熱帯夜だった頃からね。
おそらく海水温がホカホカに温まりまくって、ろくに寒気が来ないだろうなと。
よしんば、寒気が来たとしても、直ぐに暖気が入れ替わって雪が解けちゃうだろうなと。
ここ数年の傾向だと2月に入ると気温は普通に10度越えて来ますからね~。
月末までにある程度積雪を稼げないと、2月中にスキーシーズンは終了してしまうかもしれません。

まぁ、滑れないのはね、つまんないだけだから?
危惧しているのは、雪不足による雪解け水の減少ですよ。
春先の農作業の水管理もですが、去年レベルの猛暑の夏が来たら、渇水。取水制限になる可能性が高まるかもと感じています。
とにかく、色々な意味で雪は降って欲しいです。



すみません、愚痴が過ぎました。
本題いきまーす。



最近ハマっている、温泉→ラーメンのコンボ。
温泉の場所は色々検討した結果、冬型の気圧配置だし太平洋側がよろしいか?
と、言う訳で福島県の土湯温泉にしたのです。

福島西インターを降りてから結構近いですね。
なかなか良い風情の温泉街です(トップ画)


共同浴場の「中ノ湯」に行きました。
綺麗で新しい建物です。
共同浴場というワードからは連想出来ないくらい。


入浴料は500円。


階段を降りて、地下1階が浴場です。

6人サイズの内湯、2人サイズの熱湯、4人サイズの露天風呂が有りました。
シャンプー、石鹸は無しなので家から準備して。
お湯は体感42度くらいの適温でした。
硫黄泉では無かったですね。
ぽかぽかと温まりの持続が素晴らしい温泉でした。

いや、ここ奥さん連れて来ても喜ぶ温泉かも。
また来たい、良い温泉を開拓出来ました。



さて、お湯で身体を温めた後は、ラーメンで内側から温めなければなりません。


福島西インターの近く、「麺屋くるり」さんを開拓しました。


醤油ラーメン、と、ライス(何しとるん?)


福島らしい多加水麺はつるりもちもち。
しっかり揉んだウェーブがスープ絡みますね。
鶏の出汁、油が効いたスープが美味すぎました。

鶏ガラスープ好きのソムリエ氏は美味い美味いとご満悦でした。
チャーシューの香りもして、最高との談。
山形もだけど、福島もこのレベルのラーメン屋さんがホイホイ有るの凄すぎる。


という訳で、完全に整って帰路についた福島トリップだったのでした。


【おまけ】

晩飯は自分が作りました。
ナポリタン(また麺?)
出来上がりは悪くは無かったのだけど、途中の段取り間違って奥さんのサポートで調整が入りました。
次はもっと上手くやります。

おわりー。



Posted at 2024/01/08 21:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「山形市「栄屋本店」開拓。服屋とQ1。 http://cvw.jp/b/1499120/48693841/
何シテル?   10/04 22:36
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123 456
7 8 910111213
14 15161718 1920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation