
今日は放し飼い日。
特段予定も無かったので、多賀城に有りますジャズ喫茶パラゴニアンを開拓して来ました。
一番最初に知ったのは、多賀城のフレンチにカードが置いてあったので。
何やらオーディオがJBLの超絶弩級のスピーカーが二基有るとか。パラゴンとエベレストというらしいですが。
ホームぺージを見るだに、かなり高級そうで敷居が高いというかちょっと怖いイメージがありました。
しかし、みん友さんが行かれていましたので、ようやく意を決して伺ったという訳です。

入りますと、スピーカーに向かって同じ方向を向いた椅子にびっくり。
お客さんは自分を含めて6人居ました。
平日、しかも分かりにくい場所ながら、すっかり人気のお店となっているようです。
で、自分はカウンターに陣取りました。

入って来た入り口を振り返ると、もう一つのスピーカーがありました。
お客さんが少なければ、こちらから鳴らして貰う事も出来るのでしょうね。

凄まじい数のレコードとCDが有りました。
これで全体の4割程度の量です。

お冷やのコースターが、レコードのラベルのデザインになってます。オシャレですね。

初見ですので、ブレンドをオーダーしました。
連坊小路のスパークス・コーヒーロースタリーと共同開発したというコーヒー。
スパークスはまだ行ったことは無いのですが、豆、焙煎にかなり拘りが有るお店と聞いたことが有ります。
やはり一流は一流を知ると言う事でしょうか。
ブレンドのお味は酸味が少し有る中煎りといったところでしょうか。美味しかったです。
さて、楽しみにしていたジャズですが、ボヤッとした曇り空の昼下がりにぴったりな、スローまたはミディアムな速さの曲でした。
当然、アーティストも曲名も分かる訳がなく(笑)
でも、迫力の有る音というものは、本当に初体験でしたね。
大きい、大出力のスピーカーとアンプからなる余裕の音なんでしょうか?上手く表現出来ませんが。
とにかく素晴らしい音でしたよ。
接客は至って普通に。
絡まれる事もなく(何のイメージだよw)
ほっといてくれるのでゆっくり出来ました。
ジャズわかんない素人は素人で良いんですね。
良い音が有って、美味しい珈琲が有るならば、次はお気に入りの本でも持ち込んで寛ごうかなと思いました。
終わり〜。
Posted at 2024/07/19 21:01:12 | |
トラックバック(0) |
カフェ巡り | グルメ/料理